- ベストアンサー
仕事について後悔しています。仕事について後悔しています。今勤めている職場に入ってしまったことを後悔しています。
- 仕事について後悔しています。現在勤めている職場がパワハラ的な場所で、女性上司による厳しいリーダーシップが問題です。新入社員も短期間で辞めていくほどの状況であり、私自身も精神的な憔悴を感じています。
- 職場の社員全員が女性上司の激しさを止める人がおらず、共通の意見として社内のやり方が普通だとして女性社員を非難しています。しかし、私たちは厳しい職場環境に耐えられず、日々胃の痛みや体の疲労を感じています。
- 試用期間の3ヶ月を我慢しようと思っていますが、体の限界を感じており、続けることができるか不安です。私たちは何か間違っているのでしょうか?経験のある方の意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
即刻立ち去るべきだと思います。 仕事は、健康な心身があってはじめて成り立つものですし、 心身の健康をむしばむようなものを仕事と呼ぶのはふさわしくありません。 あなたは充分に心身のケアを行っていますが、 それを大きく上回る異常な職場環境があなたを苦しめているようです。 職場の立場からいうと、「この職場の環境に耐えられないあなたが悪い」と なりますが、 じゃああなたが健康を失った場合、職場が何をしてくれるでしょうか。 おそらくあなたが健康を失っても、ただの故障パーツとして捨てられるのが落ちです。 文面を見る限り、あなたはもうレッドゾーンに入っていると思えます。 年齢の問題はありますが、気分よく働ける場所を探す方が得策です。 長くいればそれだけダメージが増えていきます。 負ったダメージは、再就職を阻みます。 どんな理由でもかまわないので、そこをやめる方向で行動するのがよいと思います。
その他の回答 (3)
- TTnishiwo
- ベストアンサー率17% (8/46)
とりあえず多めに採用しておいて、ふるいにかけてるんじゃないですか? 履歴書や面接では分からず、会社の望まない個性ってありますから。 案外、その女性上司もあえて厳しくさせられている犠牲者なのかも。 なんにせよ、良い会社じゃないね。
お礼
その可能性はありますね。大量雇用はしていないものの、 会社に残ってくれる耐性のある人がそのうち居ついてくれるなら何でもいい、 という印象を受けます。 新入社員さんが辞めて、その代わりとして採用する人を面接していたようですが、 履歴書はほとんど目を通しておらず、スキルがある人よりも、 一番最初に好印象を持った人を即採用しているようでした。 その人の人格や個性やスキルなどは必要なく、機械的に仕事をこなす『手』が欲しいという 感じがしました。まぁ……これはどこの職場でも一緒かもしれませんが(^^; 女性上司については、彼女も悪い所はあるものの、彼女自身も被害者かもしれません。 そもそものこの負のスパイラルのようなものは、色々と話を聞いているうちに、 独特な性格をしている経営者が元になっているようだと思いました……。 正社員雇用ということでかじりついてしまいましたが、 長く居るところではないねと父母とも相談し結論を出しましたので、 次の職のめどは何も立っていないものの、 辞める方向で動いていくことになりました。 回答ありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
イメージ的にはプロ野球チームに趣味で野球をやっているレベルの人が何かの間違いで入ってしまったようなものです。 プロ野球選手には当たり前にできること、普通に耐えられることも、趣味レベルでやっている人には不可能なことです。 住む世界が違うんだから三ヶ月といわずにすぐに辞めるのがお互いの為ですよ。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ないです。 確かに、そもそも書類選考や面接で落とされるべき所を、 何かの間違いで入ってしまった感じが大いにあります。 言われた事をきちんと行い(たまに考えが至らず怒られますが)、 業務に関連した勉強も始めましたが、 やはり圧倒的に基礎となる考えが足りず、業務上でもレベルが足りない、 レベルが足りないからこそ、気付くこともできない…… 住む世界もあまりに違いすぎた感じがしています。 クリエイティブな仕事をしていましたが、地元ではそのような仕事が皆無なため、 変わろうと思いこうした職を選びましたが、 先に基礎となる勉強が完成されていないと難しいですね。 職場では私のような何も知らない状態でも育てますよという方針のようですが、 経営者と現場の上司の考え方が違っているようで、 忙しい中、イライラを抑えながら教えているといった印象も受け、 ますます居づらさを感じています。 重要な仕事はまだ持っていませんが、抱えている仕事があるのでそれを行い、 お盆があけた頃がやや職場全体の忙しさが和らぐ時期なので、 その時に辞める旨を伝えてみようかと思います。 回答ありがとうございました。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
業界的に余裕のないものなのか、企業の経営方針として養成のやり方に問題があるのか、 その上司以外の管理的職務にある人の振舞いで大体の察しがつくと思います。 (平均勤続年数は社員の平均年齢でも分かります=居心地や給与体系、仕事の体力的負担などから自然と年齢的にも分化されて行きます ・職場での地位はどれくらいの権限をもっていそうかなど=例えばその上司さえいなければ解決するのであればボイコット的な考え方もありますが、そういう風潮が蔓延していることはもう経営者の意向がそうしている?) あなたにはそれを飛び越えて行く力がない様に文面から察っせられますので、私も先のお答えに賛成です。
お礼
家族経営ですね。色々と複雑な事情があるようです。 その複雑な事情から、社内が目に見えない力で捻じ曲がっているように思います。 この職場に長く勤めている人たちは他の企業を知らないため、 我々が一番だというようにかなり考えが偏っているように感じます。 辞めた人々の悪口を言い、今の若い世代が駄目であることを語り、 自分たちの若い頃を語り、そうして一丸となって談笑している上司たちを見ると、 私は本当にやりきれない、悲しくて腹立たしい複雑な気持ちになります。 こういうのを軽蔑…というのでしょうか。 年長者に対してこんな気持ちを持ったことは初めてで、よく分からないんです。 ともかく…それを飛び越えていく力は私には無いです……。 今日、もう一人の同僚とこれからどうするかを相談し、 辞める方向で動いていくことになりました。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 故障パーツ…その言葉がピッタリだと思います。 新入社員さんは、まさにそのように…もっと言うなら、 初期不良パーツとして扱われていました。 役に立つ人を欲しているなら、そのような狭き門の求人を出せば良いのにと そんな事を考えたりしました。 私自身は、まだ何とかなっている状態ですが、 長く居たくないというのが本音です。 どういった理由で辞めれば良いやら……考えなければなりませんね。 回答ありがとうございました。