- ベストアンサー
LinuxによるWebサーバ構築知識
標記の考え方についてキーワードとして ・Apache ・CGI(Perl,PHP,JAVA,C) ・DB(PostgreSQL,MySQL) がインターネット文書等であげられていますが、 これら3つのカテゴリの関連性がイマイチよく理解できません。 どなたかご教授願います。 +αそれぞれプログラミング言語も挙げてあるのですが比較してどの言語が良いか教えていただけると幸いです。 目的といたしましては、WebによるDB管理です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>LinuxによるWebサーバ構築... ・Apache 代表的なWebサーバソフトです。これがなければWebサーバといえません。 ・DB(PostgreSQL,MySQL) DB管理が目的とのことなので、DBソフトウェアがが必要です。 これらは、オープンソースの代表的なRDBソフトです。 ・CGI(Perl,PHP,JAVA,C) DB管理するには静的なHTML文書だけでは実現できませんので 何らかのプログラムが必要です。Webサイトでプログラムを利用する しくみがCGIで、それを記述する言語があげられているようなものです。 この中で、Perlはスクリプト言語なので手軽に利用できることもあり、 CGIとしては最も幅広く利用されていますが、DBへのアクセスという面では、 PHPが最も利用しやすいと思われます。PHPには各DBに対すてアクセスする モジュールが用意されており、これらを利用することにより比較的 簡単にDBにアクセスするCGIの作成が可能となっています。 こちらのサイトなどを参考にしてください。 http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm http://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/sysbrd/sak3php.htm#php_k http://www.zuien.or.jp/develop/ja-manual/php3/manual.html
お礼
適切な回答ありがとうございます。関連性について理解できました。 +α回答のほうもありがとうございます。(^^)