• ベストアンサー

ソイル(アマゾニア)を使っているのですが、

ソイル(アマゾニア)を使っているのですが、 ガラス面の前面のソイルが3層化しており、 2層目(0.5mmくらいの層)のところが細かな崩れたソイルが沈殿した感じで 少し茶色っぽくなっています。 それが藻が発生する原因になるなら対処したいと思っていますが これをそのままにしておいて問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> ガラス面の前面のソイルが3層化しており、 > 2層目(0.5mmくらいの層)のところが細かな崩れたソイルが沈殿した感じで > 少し茶色っぽくなっています。 ・現在のソイルの厚さが3cm~6cm程度ならば問題ありません。 ソイルや、目の細かい低床材を使用すると、環境により2層化~3層化する事は普通にあります。 しかも、時間の経過により層の色は変化してきます。 例え、多層化していても水草が元気に生長している水草ならば、何ら心配いりません。 プロのレンタル水槽業者に水槽管理を委託すると、低床材の多層化は、美観的に宜しくないという事で、デザイン水槽などでは、、、 ソイルは水槽全面には敷かず、水槽の3面(前、左、右)内側2cmほど隙間を空けて敷く事もあります。 そして、外から見えるソイルとガラス面の間に通水性の高い砂や小砂利、カラーサンドを敷き詰めます。 水槽の外から見える部分は、変色しにくい低床材を使用する事により、長期間美しく見せることが可能な水槽をデザインして貰うことも可能です。 もちろん、個人が行ってもOKです。 それと、ソイルは清掃できませんよ。 プロホースなどで清掃したら、粒子が舞って飼育水は茶濁りして大変なことになります。 粒も崩れるためソイルは短時間で交換する必要に迫られます。 ソイルの手入れは、表面の目立つゴミをピンセットなどで除去するだけでOKです。

その他の回答 (1)

  • 25do
  • ベストアンサー率51% (59/115)
回答No.1

底砂を掃除はしていないと言うことでしょうか?水草水槽と言うことで良いでしょうか?3層になっていると言うことは酸素が行き渡らずに嫌気層(嫌気は上手に扱わないと有害)になっています、それが苔の原因になるかどうかはそうとも言えますし言えないともいえます、このままにして問題があるかどうかも水草なのかと魚なのかとかで変わります、基本的な飼育管理では底砂の掃除は水替えをする度にした方が良いです

masa-25
質問者

お礼

ソイルを使っており、また水草がかなり多く植えてあり、 プロホースは使用できないため底砂掃除はしておりません。 ソイルはしなくてもいいと聞いていたのですが やっぱりしなければ問題になるんですね。