- ベストアンサー
柔道衣の洗濯ですが、
柔道衣の洗濯ですが、 漂白剤を使っても、「きいばみ」が取れません。 漂白を「原液」に近い状態で使っても、まだらでよく取れません。 皆、どの様にしているのか教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
綿や麻の白物には「煮洗い」または「高温つけおき洗い」が効果的です。 柔道着はかさばるので適当なお鍋や容器が無ければ 浴槽に熱めのお湯をはって、厚手のゴム手袋をして湯かき棒か 適当な棒を使って洗うといいでしょう。 高温浸け置き洗い http://sekken-life.com/life/Tsukeoki.htm 煮洗いの仕方 http://www.lcv.ne.jp/~midori/sekken/niarai.htm http://www.sekken-diary.net/Contents/09.shtml
その他の回答 (3)
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
私も空手経験者ですが 実際にその様な物を着ていた人の意見としては 柔道着は洋服とは意味合いが少し違うので綺麗さにこだわったり 洋服のセンス(感覚で)真っ白にしてしまうのはNGです。 空手や柔道着というのは小まめに新品に換える物ではありませんし 白ければ良いとか、きれいな方が良いという物ではありません。 普通は1~2着を長年着るのが普通で 長年使用による黄ばみや使用感が「ある意味貴重な物」となっているので 漂白剤などを駆使して真っ白にしてあげる!というのは 主婦的な願望としては理解出来ますが 着る側からすれば「大きなお世話&ちょっとした迷惑」になります。 ご自身で柔道教室?などを見学に行けば理解出来ると思いますが 指導者やベテランの人は必ずボロボロの柔道着&ボロボロの帯を愛用し それがその世界での「貫禄」の様な物でもあるので 習う側も長年使用して黄ばんできた柔道着を逆に好むのが普通です。 真っ白な柔道着というのは新人を表すような気恥ずかしさがあるので 長くやってる人ほどその様な綺麗な柔道着は好みません。 通常の洗濯で「清潔」だけを保てば十分だと思うので 「真っ白」にこだわらずに通常洗濯を心がけてあげてください。 漂白やその他の薬剤をしようすると柔道着が脆くなり 掴んだり強く引っ張りする激しい使用に耐えられなくなる可能性も高まるので その辺でもほどほどにした方が良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 「その辺でもほどほどにした方が良いと思います。」との事ですが、肝に銘じます。
- mukumuku2
- ベストアンサー率35% (27/77)
No2の方が高温で洗う事を書いていますが,ちょっと気になりましたので… 柔道衣と道衣で違うのか分かりませんが。 道衣は普通にしていても,生地は縮み,サイズが小さくなります。 道衣と一言で言っても物により素材も違うので,縮む割合も様々ですが。 お湯や乾燥機などは,一気に縮みが進みます。 お勧めしません。
お礼
ありがとうございます。 参考にします。
- mukumuku2
- ベストアンサー率35% (27/77)
うちは柔道衣…ではなく道衣ですが。 漂白剤は絶対にNGです。 生地が痛み,破けやすくもなります。 どうしても…の場合はポイントで漂白。 洗濯は一晩中浸け置きすると,比較的汚れが落ちやすくなります。 どの部分の黄ばみか分かりませんが,大切に着たいのなら,日頃から着る前に身体を洗ってから着ると,衿回りなど少しは汚れ防止になります。 既に漂白剤を使ってしまって残った黄ばみは,諦めた方が良いかも…??
お礼
ありがとうございます。 今度は、「洗濯は一晩中浸け置きすると,比較的汚れが落ちやすくなります。」を参考にして見ます。
お礼
ありがとうございます。大変、参考になりました。