- ベストアンサー
別荘に背の高いブロック塀を作らないのはなぜ?
- 別荘に背の高いブロック塀を作らない理由は何でしょうか?都会と別荘地の違いや防犯の観点から考えてみましょう。
- 別荘地では背の高い塀が少ないのは、別荘所有者の好みや判断によるものです。また、別荘地にはコミュニティルールや景観重視の規制があることも考えられます。
- 別荘地で背の高い塀が少ない理由として、開放感や景観を重視していること、また、敷地内への侵入が簡単になるというセキュリティの問題が挙げられます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
景観上塀は作らない 其の街規約(条例)もあり 別荘地まで来て 市街地並みの造りでは 意外な気分になるから 但し 草刈や芥の清掃義務も厳しく 道路から又は 隣地境界線から後退距離規定なぞ 更なる高級地では 高い柵で地域全体を囲い 警備員が護る地となる 都会の塀も作れない 狭少敷地の下町雰囲気もいいが お互いにエアコン外機から熱風を吹き付けあうのとは大違い
その他の回答 (4)
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
> 別荘地で背の高い塀をあまり見ないのは それぞれの別荘所有者の好みや > 判断によるものなのでしょうか?それとも 何かその別荘地の約束事のような > ものによるものなのでしょうか? 真実(正確な答え)は知りませんが、例えば地区計画が締結されている分譲地(街)の場合、塀の高さや使用して良い色合い[逆に使用禁止とする色合い]が定められており、それに反する場合には改修を要求される事があります。 > その場合 誰でも敷地に入って建物まで近寄れてしまうと思うのですが > 防犯的にはどうなのでしょうか? 塀の高低や塀自体の有無は、どれを考えても防犯上のメリットとデメリットが挙げられます。 つまり、塀が低いと言う事は、遠方にいる不審人物が確認できるというメリット同時に、外部からでも室内が見られてしまうというデメリットが挙げられますし、逆に塀が高ければ、外部から覗かれ難いと言うメリットと同時に、不審人物が敷地内に居たとしても外部からは気付き難いと言うデメリットが挙げられる。 変な例えですがゴルゴ13が2名居たとして、自己を防衛しながら相手への狙撃を成功させる為には、狙撃相手をスコープで捕らえる事が可能な位置から狙撃するべきなのか、兆弾などを計算した上で狙撃相手から完全に目隠しされた位置から狙撃すべきなのかでは?
お礼
街中だけじゃなく 郊外や田舎に行っても やはり 「ここまでが俺の土地だ~」という事を主張するような 塀やフェンスで囲っている家が目に付きますが 別荘地に入ったとたん 「自分の家とお隣さんの家の 間は 無理に区切らなくてもいいじゃないか」という 雰囲気になり その違いが今一つ分かりません。 私は そのファジー(?)な感じが好きなのですが… ありがとうございました
- AC120V
- ベストアンサー率52% (687/1312)
高いブロック塀は、目隠しになるので内部が見えません。 なので、強盗、空き巣の犯人に格好の標的にされてしまいます。 実際、私が子供のころ育った家は、高いブロック塀で囲っていたために 強盗に入られました。 私もその場にいたのですが、金になるような物を盗られた程度ですみました。 警察で高いブロック塀は、格好の標的にされると聞いて、父親はすぐにすべて撤去してしまいました。
お礼
地方都市部に住んでいますが ご近所を見ますと やはりある程度の高さの屁を作っている家が 多いようです。 安全を犠牲にしても 落ち着ける空間を確保したいと 考える人が多いという事なのでしょうか。 ありがとうございました
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
防犯上、見えないと危ないのではないですか。 見えるとガラスを割ったり出来ないです。 犯罪がおきても誰も気づいてくれません。
お礼
それは 街の中でも同じですね ありがとうございました
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
高い塀は泥棒が隠れるのに利用されるのであまり採用されません。
お礼
なるほど ありがとうございました
お礼
街の中は土地が高いので 小さな土地にギリギリ大きな家を建て しかも お隣や道路との心理的距離を作りたいがために 塀を作るのかも知れませんね。 別荘地は余裕のある広さの土地があるので 同様の心理が 働かないとか・・・ そうでない別荘もあろうかとは思いますが。 ありがとうございました