- 締切済み
分割運賃で安くなることに気づいたので今度実践してみようと思ったのですが
分割運賃で安くなることに気づいたので今度実践してみようと思ったのですが、途中駅で日付が変わり、分割購入の切符の一つで乗車する日付が違うのですがこれは他の切符の翌日の日付で買わないといけないのでしょうか? 例 池袋から北鴻巣に行くために分割切符で 分割運賃:750円(連続で買うと820円) 池袋->北浦和:290円 北浦和->北上尾:230円 北上尾->北鴻巣:230円 池袋(23:40発)→北鴻巣(00:34着) この列車で移動する場合、大宮で日付が変わり、北上尾では0:19発となります。 この場合は ・池袋->北浦和:290円 ・北浦和->北上尾:230円 この二枚を乗車し始める日、 ・北上尾->北鴻巣:230円 この一枚を下車する時の日付で買わなければならないのでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshy 1980(@yoshy1980)
- ベストアンサー率17% (293/1640)
通常の近距離切符は発行当日に限り有効なため、 乗車する日の切符を用意する必要がありますが、 終電が日付をまたいである様な路線では 始発から終電までで1日として扱っている場合が 多く、質問のケースも問題ないとおもいます。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
他の方からもありましたように、原則は乗車する日付になります。 扱いとしては前日の日付の乗車券で乗車できる場合があります。 発売当日限り有効な乗車券を23:59に購入し、規則通り0:00になったとたんに無効にしていたら混乱します。大都市圏では終電まで当日扱いにしているようです。
- ROSHI1965
- ベストアンサー率40% (634/1571)
駅のみどりの窓口で購入される場合は、 係員の方に乗車区間と乗車日を伝えてください。 一部の駅の指定席券売機でもタッチパネルで 操作して普通乗車券を購入することができます。
- sorao77
- ベストアンサー率28% (16/56)
そのとおりです。 乗り越し精算では安く上がらないので、予めすべての切符を購入する必要があります。したがって、手間はさほど変わりません。おそらく新型の自動券売機で購入することと思いますが、その際、日付を間違わずに入力してください。