- ベストアンサー
現在高3です。
現在高3です。 大学は薬学部を希望しているのですが、一つ教えてください。 薬学部とは別で、経済にとても関心があります。 特に株式投資について、外国為替、CFDとかに興味があり、地道に独学をしています。 しかし、バーチャルでいくら繰り返したところで、実際に現経済状況から自分で予想して買ったり売ったわけでなく、チャート、テクニカル指標の売買サインで買ったり売ったりしているだけです。 あまり詳しく勉強する暇が無いので触り程度でしか話せませんが、外国為替なら世界の経済指標を自分で予想したいです。 株なら四季報見て自分で予想がしたいんですが、僕は経済学部に行くべきなのでしょうか? 長々と申し訳ないです。 実際、薬学に興味があるのは事実です。特に新薬開発に貢献できるようになりたいと思っているのですが、思いっきりやりたいことが2つあり困っています。 全く性格の違う2つの学部。どうすればいいでしょうか? 人生的な相談かもしれませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学院は経済学部に進むとか、教養原論講義は別になにをとっても構いませんし、 方法はたくさんありますよ~。大学行き直す手もありますね。 関係ありませんが、経済学部の一年目は必死で数学を勉強するんですよね。今の経済って数式の体系によって模擬し、数学的演繹をほどこして、データの命題を導くんですよね?だったら薬学部で数学を勉強していれば、有利じゃありませんか?逆に経済学部から薬学部にってのは・・・不可能ではないでしょうが。 しかし、研究室は3つでも4つでも持てますし、医者であり弁護士でもある人もいますから。大学って多種多様ですね、可能性はいくらでも与えてくれます。自分の能力を最大限に伸ばせる絶好の場所なんですよね。
その他の回答 (1)
- a032134a
- ベストアンサー率31% (54/173)
経済学部と薬学部のある大学へ進むのはいかがですか? 代表的な大学は東大ですが、探したらあるんじゃないですか? 経済学部の科目がとれたりもするので薬学部をとりあえず目指したらいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに全く考えつかなかったです。 むしろ、自分の合格した学部の講義しか受けてはいけないっていう勝手な想像を打破していただけたことにとても感謝です。 本当にありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 正直、昨日まで同じことを考えていました。 しかし、奨学金の返済やその他もろもろを考えると胸が締め付けられます。 マクロ経済とかミクロ経済とかよだれが出そうなぐらい楽しそうです。 自分なりにとても有意義な回答を頂けました。 本当にありがとうございます。