- 締切済み
これはもうあきらめたほうがいいですか?不動産屋さんの営業さんが気になっ
これはもうあきらめたほうがいいですか?不動産屋さんの営業さんが気になっています。 長文になります。 先月転勤の為、東京から地元へ引っ越してきました。その際お世話になった営業の方が気になっています。とはいえ、私は仕事があり、引っ越しのその時まで地元に帰れなかったため、物件の内覧、契約もすべて母が代わりに行いました。私は、長期休暇に帰郷した際一度お会いしたくらいで、あとは、注意事項の説明とかで、引っ越し後もう一度お会いしたのみです。 それが、契約も終え会う機会がなくなった今となって気になり始めました。というのも私の家はその不動産屋に近く、たまたまお店の前でお会いして、2,3言交わしたこと、そして、母がすっかり彼を気に入ってよく話にだすからです(^^;) 母が言うには彼は今彼女がいらっしゃらなくて、ご両親に早く結婚してくれないかと心配されているとのことでした。おしゃべりな母は内覧の際どうもいろいろとお話させていただいたようです。。。 そこで、先日お中元を持って行き、そこに、よろしければメールをくださいと、携帯のメアドを書いた手紙も忍ばせました。そのアドにどうやら彼のプライベートの携帯からメールをくださったのですが、お中元へのお礼などとても業務的なものでした。やはり迷惑かと思い、メールを下さった事への簡単なお礼のメールをしただけで、後は連絡してません。もちろんあちらからもありません(;_;) やはりこれはあきらめるべきなのでしょうか。。。 ご意見よろしくお願い致します。 長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#184449
回答No.3
- hokui
- ベストアンサー率23% (35/150)
回答No.2
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1
お礼
的確なご回答ありがとうございます! おっしゃる通りだと思います。確かにあちらにすればお客さんとプライベートで関わりをもつことは簡単なことではありませんよね。もちろん仕事が第一だということはわかっていたのですが、契約が終わればもうお客という立場でもないのであまり問題ではないのではと思っていました(´`;)業界ではもっと厳しいのですね。。。 慎重に検討したいと思います。