• ベストアンサー

Dドライブをほとんど使っていないのでDドライブの空き領域をCドライブに

Dドライブをほとんど使っていないのでDドライブの空き領域をCドライブに回したいのですが方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.10

ANo7の回答者様の方法をお勧めいたします。 C、Dドライブが、同じHDDに有ることを前提に、 Dドライブをほとんど使っていないならば、Dドライブのデータを、 Cドライブへ移動するか、別メディアへバックアップして、 Dドライブを削除して、未使用領域にする。 Vistaの機能で、Cドライブを拡張する、です。 このような質問があると、必ずCドライブのデータをDドライブへ、 移動して、Cドライブを空けて使用すればよいとの、回答が付きますね。 しかし、同じHDDをパーティションを切って、CとDにすることには、 メリット、デメリットの両方が有ります。 メリットとしている、リカバリの時、Cドライブのデータは、消えてしまうが、Dドライブに移しておけば、消えないなどですね。 CドライブのデータもDドライブのデータも、データのバックアップは、 基本作業で必要です。 HDD全体をイメージとしてバックアップする、そしてその時点まで、 リカバリするのが、能率的で安全です。 Dドライブのデータだけバックアップする人が、いるのですかね。 Cドライブ1つだけにして、バックアップするのと、違いはないと思いますがね。 多くのサイトなどでは、Dドライブの作成とメリットの記述は、有りますが、デメリットの記述は有りません。

roman-iro
質問者

お礼

私の考えがおかしいと思われた方もいるようですが、わたしの考えもお答えのような考え方です。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • mariocec
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.9

ここのような質問サイトの常道は、質問された疑問点を、質問者が望んだ方向で解決出来るような回答をして差し上げる事です。 その常道に従ってお答えするならば、例えばTrueImage2010などのソフトを使う事です。これまでご質問者さんがDドライブに溜められたものがもしあるならば先ずそれをCドライブの適当な所にフォルダを作って自分でそれと解る名前をつけておいてそこにDドライブからコピー・ペーストした後にソフトを使ってDドライブを削除しCドライブをハードディスクの容量一杯に増やせば良いです。手作業でする知識を得るよりはソフトを使うべきでしょう。 それがご質問に対するお答えです。 でもそれは本来的に望ましい姿ではありません。出来たらCドライブの意味、Dドライブの意義を知る事まで戻って研究されては如何でしょうか。「PCを過度に信用して何時も思った通りに動くものだと信じ込んではならない、その為に危険を減らす手立てを講じておかなければならない」がその根本の趣旨になります。効率的なバックアップを心がけるようになると更に意義を理解出来るようになります。 詳しく述べていると長くなりますから「Dドライブ 使い方」をワード検索されて見られるのをお勧めします。 そのあとで二つの方法のどれが一番ご質問者さんにとって適切かを判断されては如何でしょうか。

roman-iro
質問者

お礼

唐突な質問に親切な回答ありがとうございます。学びたいと思います。

noname#140925
noname#140925
回答No.8

以下のようなソフトで変更すれば良いですね。 [参考]窓の杜 - 【REVIEW】64bit環境対応の無償パーティション管理ソフト「Partition Wizard Home Edition」 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100512_366325.html

roman-iro
質問者

お礼

知識が足りないわたしのような者はソフトを利用するのがいいかもしれませんね。ありがとうございます。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.7

色々な回答が出揃いましたが、私は質問の趣旨に沿った対応策を提案します。 [コンピュータ] -> [管理] -> [ディスクの管理]で 1、Dドライブを「ボリュームの圧縮」で任意のサイズに縮小します、   この時、既にデータなどで占有されているサイズよりは小さくなりません。 2、Dドライブを縮小した結果、余った領域をCドライブの「ボリュームの拡張」に利用します。  ここで、Dドライブをバッサリ削除してCドライブの拡張に利用するのも方法です。 後で、Dドライブが必要になったらCドライブを圧縮(縮小)して、残った領域をD度雷雨に割り当てることもできます。

roman-iro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。パーフェクトマスターという本に書いてありますね。学びたいと思います。

  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.6

過去の回答の事例より『Cドライブのパーティションを増やす方法について教えてください』 http://okwave.jp/qa/q5539803.html のNo.9 のご回答が好ましいかなと思います。 私のとった方法は『EASEUS Partition Master Home Edition 6.0.1』 http://all-freesoft.net/hard3/hdd/easeuspartitionmanager/easeuspartitionmanager.html を導入した方法で『プログラムのアンインストール…』http://okwave.jp/qa/q5522261.htmlで私のほうで質問者様のご協力で要領を説明しています。最初の事例ではこのソフトでパーティションの割り当てを設定するときに未割り当て部分を作成 してしまったものと思われます。(使い方は充分にご理解してからをお勧めいたします。) 参考に。

roman-iro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。しっかり参考にして学びます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

Dをデータドライブとして使うのが正しい使い方でしょう。もし、調子がわくなってリカバリーしたいとすると、Cにデータを入れておくと、リカバリーの時点でデータが消えます。Dに入れて桶はリカバリーしてもデータは消えません。ですから、CにあるデータをDに移動するのが良いと思いますよ。 Cを増やすとなると、市販のソフトを使わない限りリスクが大きいですよ。

roman-iro
質問者

お礼

回答とアドバイスありがとうございます。よく考えてみます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

 Windowsに備わっている機能でそれは可能ですが、データがすべて消えてしまいます。それはインストールしたアプリケーションも使えなくなることを含んでいますから、バックアップを取っておいても復旧はかなり大変です。これは市販のアプリケーションを使うのが無難ですよ。これならそのままの状態でDドライブをそっくりCドライブに移せます。  下記のソフトがお勧めですよ。パーティションの切り替えだではなく、HDのハンドリング一式が全部揃っています。信頼性もバツグンです。

参考URL:
http://www.powerx.jp/product/catalog/safety/xhm8/
roman-iro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にして学びたいと思います。

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.3

おそらく、マイドキュメントもC:ドライブに成っているかと思いますので 取りあえず、マイドキュメントを移動させましょう。 http://allabout.co.jp/gm/gc/81194/ D:ドライブのもっと余裕が有れば、ついでにテンポラリファイルも移動してみましょう。 http://speedup-xp.com/05-02.htm

roman-iro
質問者

お礼

本来最初にそのように考えるべきですが、一長一短があるのでは・・という疑問があり質問しました。参考にして考えたいと思います。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.2

購入時のまま何もしないで使っていると、データも音楽も写真もみんなC:ドライブにたまりこむようになっています。そのため、C:の空きはドンドン減って、D:はガラガラ・・・D:の空きをC:へ移したい。ということになります。が、そうしてもまた同じこと。「D:など削って全部をC:にしてしまえ」という方が出てくるところです。 次を参考に、ドキュメントや音楽、写真などの保存場所をD:へ移せば、その分C:は空きますし、今後それらがC:を圧迫することはなくなります。できれば、メールやデスクトップもD:へ移しておけばいいですね。 http://www.cosmosoft.org/Works/Vista/Documents.htm ここでは対象がE:になってますが、それをD:に置き換えてください。

roman-iro
質問者

お礼

本来そのような対応が正しいことと理解した上での質問でした。ありがとうございます。

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.1

cの中身をdに写し、写したcの中身を空ける。 以上で。 OSは動かせません。のでデータを写すのみ。 もしくはパーティション結合(素人だと止めてプロに頼んだほうが良い) ま、頑張って。 最初の時点で間違っているけど。

roman-iro
質問者

お礼

最初の時点の間違いを教えていただければありがたいのですが・・・。プロに頼むのがいいですね、はい、無理はしないつもりです。ありがとうございました。

関連するQ&A