• ベストアンサー

フォーティーンのウェッジについてお尋ねします。MT-28 V4とJSP

フォーティーンのウェッジについてお尋ねします。MT-28 V4とJSPEC―2のどちらかにしたいと考えています。V4だけは試打できたのですが、ランニングアプローチをしやすいのはどちらでしょうか。V4は激スピンでランが殆どありませんでした。開いたり閉じたり自由度の高いのはどちらでしょうか。V4では開いて高い球を打つのもそれほど難しくないと感じましたが、ミスの許容範囲が狭い感じがしました。出来れば1本のウェッジでいろんな球筋を打ち分けたいと思っています。アプローチは払い打つほうではなく打ちこむタイプだと思います。H/C 20です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フォーティーンのウェッジはJスペックシリーズが日本の芝向けに開発されたグースネックのアイアンとも顔のつながりの良いオートマチックに打てるウェッジなのに対して、名器MT-28の流れを汲むVシリーズはいわゆる出っ歯顔のアメリカンウェッジ寄りの顔つきでツアープロの要求に応える操作性の良さを備えたマニュアル的な操作を必要とするウェッジです。 したがって開いたり閉じたりしやすいのはV4ということになるでしょうが、逆にJスペックがあまり開く必要の無いウェッジと言った方が適切かもしれません。フェースをあまり開かず、ピッチ&ランでシンプルに寄せるならJスペックの方がイージにアプローチできますよ!というのがメーカーさんのコンセプトでしょう。 主題の『ランニングアプローチをしやすいのはどちらでしょうか?』に対して言えば、V4やJスペック2より現行モデルのV5やJスペック3の方が足を使ったイメージが必要になるウェッジと言えるでしょう。というのも今回のモデルチェンジでフォーティーンのウェッジも溝ルールが適合化されスピン性能に関しては前作より否応無しに落ちているからです。スピン性能の高いウェッジに起こりがちなのが書いておられる通り上手く打てた際はランが殆ど出ず、逆にミスショットしてスピンが上手く掛らない場合大きくオーバーするような縦の距離のミスが生じやすいことです。毎回上手に芯に当てる技術があればキャリーの距離だけ計算すれば良いので考えようによっては簡単なのかもしれませんが、それにはある程度の技術が伴う必要があります。 結論を言うと、ショーとゲームに関してはフィーリングに頼る部分が大きいように思いますので、第一印象が一番大事だと思います。構え難い顔やイメージが出ない感じがするなら絶対×。まず第一印象ありきでそのあとにクラブのスペックなどを確認して必要としている物を絞り込んで行かれては如何でしょうか?第一印象とは見た目の部分に大きく左右されると思いますが、お使いのアイアン(PW)と並べて見た時の顔のつながりなんてのも見るべき要素の1つです。 ウェッジの大事なスペックにロフト角とバンス角がありますが、V4のSWは56度と58度のロフト角にバンス角8度のローバンスモデルと12度のハイバンスモデルの2種類が用意されています。対してJスペックは56度、58度共にバンス角10度のモデルしかありません。一般的にバンカーはバンス角が大きい物の方が簡単だと言われていますが、出すことだけを考えた場合バンス角10度でもソール幅の広いJスペックの方が楽に脱出できると思います。更に56度のモデルの方が砂が前に飛ぶ勢いが出やすくバンカーだけ考えた場合は◎です。 余談ですが、私の個人的な意見で言えばSWでランニングアプローチをする際、ボールを右足寄りに置いてロフトを立てるようにして打っていくことになると思いますが、どうもリーディングエッジが突っ掛りそうな気がするので、PW~8鉄くらいの方がイメージが出やすいです。 状況によってはヒールを浮かしてトゥー側で打つようなランニングアプローチをすることもありますが、ボールの勢いを殺したい非常に特殊な状況です。ある程度の距離がある場合はやはり芯で打った方が距離感を出しやすいので、基本的にはSWでランニングという発想がありません。 考え方1つですが、SW1本を一生懸命練習するというのも有りなのかもしれませんが、同じ打ち方でクラブを持ち替えることで球筋を打ち分ける方が練習量の少ないアマチュアには簡単なような気がします。せっかく14本もクラブを入れることができるんだからこれ1本と決め付けずに、色々試してみられては如何でしょうか。私の場合、ピンまで20y以内で花道からなら一番成功率の高いランニングアプローチをするためのクラブはナント言っても絶対"パター"です。

yokkolove
質問者

お礼

ご回答有難うございます。今のところ毎回確実に芯に当てるという技術は持ち合わせておりません。 なのでスピンが効く合とそうでない時の距離感に差が出るのが一番怖いのです。基本的にグリーン回りのアプローチは50度を使用しています。56度ではピッチ&ランの距離感のイメージが湧きにくいからです。 砲台グリーンの場合でも50度を若干開いて上げる球を打っています。それとあまりスピンが効くよりは ランがあるほうがチップインも狙えると思うのです。今使用しているアイアンがグースネックという こともあり、繋がりからいってもやはりJ SPECII若しくはIIIということになるのでしょうか。 それともフォーティーンに拘らないほうがいいのか。他のブランドまで選択を広げるとますます 迷ってしまうので本当どうしたものか...です。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

>ミスの許容範囲 V4はオールラウンド用 Spec-2はショット専用 (バウンス/バンス角の設定からの意図) V4(バウンス角がわかりませんが)を 開いて打つと、当然のことながら バウンスが邪魔をする範囲が出ます 入射角とバウンス角の兼ね合いを意識する 必要があると思います >打ち込むタイプ 開いて打つ場合は、打ち込む形にはなりにくい 多分、払い打ちの形になっていると思います そのため、V4ではバウンスが影響してきます 開いて打つ(スイング)ケースが多い場合は Spec-2の方が良いかと思います >ランニングアプローチ 当然ながらロフトの立ち方の加減になります クラブの開閉でなく ボールの位置の移動を(左から右へ)取り入れれば どちらでも同じと言う事になります >選択 ボールを同じ位置でというなら:Spec-2 ボール位置の加減が出来るなら:どちらでも良い となると思います アドバイスまで

yokkolove
質問者

お礼

autoroさま、いつも御回答有難うございます。開いて打つ場合もダフリが怖いのであまり払い打ちは しません。50度でローバンス(8くらい)がいいかなと思っています。ピッチ&ランやランニング アプローチもボール位置はだいたい右足前くらいで打ちこみ、足を使ってチップインを狙っていきたい のですが、スピンの事を考えるとフォーティーンはあまり向いてないのでしょうか。試打出来たのは V4だけですが、若干打感が固いなという感じがしました。それとも今のクラブは大体スピン系が殆ど だと思いますので、スピンをかけない打ち方(払い打ち?)もマスターしないといけないのでしょうか。 ウェッジ選びは本当に難しいですね...^^;