• ベストアンサー

小遣い制って必要?

小遣い制って必要? こんにちは。 よく小遣いの額について質問があがっていますが小遣い制にしなければならないほど、みんな散財するのでしょうか? あればあるだけ使ってしまうのでしょうか? ちなみに家計は妻が管理しており、私は趣味のものなどはカードで好きに買っています。1月3-5万円位趣味に使う感じです。それ以上は自分でセーブします。 酒は飲みますが宅飲みです。タバコは吸いません。弁当持参です。 パチンコなどはしません。 特に制限がなければ貯蓄などのことも考えずに使ってしまう人って多いのか疑問に思い質問しました。 お暇なときにでもご回答いただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.5

こんにちは。30代既婚女性です。 暇なので解答します(笑 うちは私が金銭的にかなりしっかりしており、夫はずぼらです。 それどころか、性格的に楽天的過ぎるせいなのか、結婚前にはたいそうな(年収以上の)借金がありました。 私が驚いたのは、“借金をまるで気にしていない”そのどんぶり勘定っぷりでした。 うちの夫は金利のことをまるで知らず、もったいないという気持ちもなく(よく言えばけちではないのかもしれませんが…)、「車のローンくらい誰でもあるよね、それと一緒じゃない?」みたいな感じで解釈してたようです。 (まあ、私は病的に節約するので、彼のおおらかさや精神的タフさも見習ってはいますが…。) yasumigimiさんの言われるところの、「あればあるだけ使ってしまう」タイプでしょうね。 趣味もパチンコなので、結婚前は10万単位で使っていたようです。 また、返済ゆえか、結婚前にはまともに貯蓄もありませんでした(恥 全面的に私のやりくりにしたがってくれるのが、うちの結婚の条件でしたし、今後もし私に無断で借金したら離婚です。 というわけで、うちは小遣い制、必須の家庭ですね。

その他の回答 (6)

回答No.7

気楽な質問だったので回答^^ うちは小遣い制です。 「あるときの米のめし」の主人なので^^; 結婚して14年になります。(子供無し)。家・賃貸。(持ち家予定無し)。 家賃は7万。家を買ってとも思いますが、どちらかに何かあれば故郷に帰るつもりなので。 私もシングルの時は湯水の如く使ってましたが、借金はありませんでした。 主人は・・・借金が次々に出てきて、これは危険だと思い私は心機一転して大蔵省に。 給料の1割と決めました。他にバイトなり副収入は自分が持って良いと。 うちは博打も卒業し、飲み会も若い頃に充分満喫、タバコもそこそこ・・・。 使うのは「PC」です。特注(オーダー)の物が3台^^; メンテやら会費に使い、足りない時は私(家計)に借金で、小遣いから返済です。 家計を任される方が大変です。私が小遣いを貰い、好きに使いたいわ・・・。 ・・・というより、気にせず使えるだけの収入があれば何の問題も無くって思いますね。

yasumigimi
質問者

お礼

皆様、いろいろとコメントをいただき誠にありがとうございました。 失礼ながらこちらでまとめて御礼させていただきます。 いろいろな意見をいただきた、家庭によって色々だな~と理解できました。 要は自分次第なんですよね。興味本位で質問いたしましたが大変参考になりました。 繰り返しにはなりますが、皆様本当にありがとうございました。

noname#134209
noname#134209
回答No.6

うちも小遣い制ではありません。旦那の財布を時々みてお金が少なくなっていたら補充してます。旦那は社員食堂で給料から引かれるし、タバコは私がカートン買いしてるから外では買わないし、使うとしたらガソリンだけですね。飲み会もあまりないし。家買わないからローン関係ないし。団地住まいだし。何より子供がいないので♪夫婦二人なら小遣い制にしなくても2人で働いてればいいかと。子供が出来ちゃったら考えるかも。でも出来る気配ないからいいや~よく相談とかである小遣い制にしないと使ってしまう旦那さんをもつ奥さんは大変だなぁと思いますね。

回答No.4

僕も小遣い制は疑問を感じます。 結局家計の管理を一方に任せてしまうと、もう一方は経済観念が無頓着になってしまうと思うのです。 お互い家計の管理を分担すれば、余計に節約や倹約について考えられるようになると思うのです。 だから個人的には小遣い制はいやです。 僕は食費は妻が、家賃、光熱費、子供の教育資金などは僕が、そして保育料はお互いが、 住宅購入資金は互いの給料の額に応じて毎月積み立てするような形で分担しています。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.3

そういう方もいるでしょうね。 我が家は住宅ローンを背負っていますし、 3万~5万自由なものを買っても余裕あるような 生活ではありませんし子供もいます。 なるべく繰り上げ返済をしたいと思っているので 夫婦共働きですが、小遣い制にしています。 ただし、その小遣いをどのように使うかは自由。 夫婦間で何を買おうが、何に使おうが一切口出ししません。 なのでほしいものがあれば小遣いをセーブして翌月に買う、とか 友達とパーーっと遊びたいなら、一気に使う等します。 生活、仕事に必要なものは家計から出しています。 小遣いの中でやれる範囲で自由にやっているだけで、 貯金もできないほど散財するからという理由ではありません。 小遣い制が必要か不要かと聞かれれば、今のあなたには不要で 今の私には必要だ、ということです。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.2

小遣い制を導入しているのは、単に夫の財布を管理しなくていいようにです。 家計簿には、用途別に金額を計上していますので、本来なら利用額を細かく報告していただきたいところですけど、それは夫も面倒だと思うので、夫の小遣いという名目で遊興費に計上。 夫から領収書が出て来たものは、用途別に計上して財布に補充しています。 もちろん、足りなければ随時補充すると言っていますが、プールした分で賄っているようです。 貯蓄ができる・できないと小遣い制は、あまり関係ないと思いますよ。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

あなたの意見は生活に余裕があるから言える事でしょう、きっと。 私はいま独り身だから、小遣い云々は関係無いけれど、周囲を見てると、あなたが恵まれた環境にいるだろう事は想像できます。 3~5万と簡単に書いてますが、3万と5万じゃ雲泥の差があります。 その事に気付かないほど、あなたは恵まれています。 5万を小遣いにできれば、さほど「小遣い」が話題になる事は無いでしょう。 年収300万円時代と言われて久しい日本です。 単純に12分割しても25万円/月の収入となります。手取りはもっと少ない。 1/3が家賃と考えて8万。質素な住環境です。 残りから食費、光熱費、教育費、通信費、諸々を計算するのに5万の小遣いなんて捻出は無理。 小遣い論争が起こるのは、大抵この辺の所得世帯ですから、あなたも1万、多くても1万5千円を自由に使える限度として生活してみれば良いでしょう。 それでも足りないと思わなければ、あなたの主張は正しいのかもしれない。 でも、それじゃ無理だと思うなら、あなたは恵まれた環境にいる事に気付くべきです。 もちろん、その所得を勝ち得たあなた自身の努力の結果なんでしょうけどもね。

関連するQ&A