- ベストアンサー
今年選挙権を得た者です。
今年選挙権を得た者です。 まだ理解が及ばないので今回の投票は見送ったのですが、某SNSサイトで有権者なのに投票しないとか有り得ない!信じられない!意見なんか言う資格ない!とボロクソに言われたんですが、よく分かってないのにとりあえず投票するのはただのバカですよね…?それでも投票する人の方が偉いんでしょうか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なさけなぁ~と思います。これじゃ18歳云々とかの議論は無意味だなと。 あなたは今後も理解が及ばないで見送ることになりますね。政治に目を向けるのは二十歳になってからではないのです。もっと早い段階で知ることも大切なんです。 私は投票しましたよ。公約とか書かれた物を読んでね。初めての時は緊張しましたけどね。 投票率を上げることは国民は政治に対して目が向いている事を示します。少ないと国民は良いなりになってくれるいい人扱いです。数少ない国民の声が分かるのが選挙です。立候補は難しいですが、投票は簡単です。必ず行って下さい。 投票は小さいながらも国民の声なんですよ。 しかしながら、分からない事を自慢されても。嘆かわしい。
その他の回答 (12)
>今年選挙権を得た者です。 成人するまでには政治についての概略を知る努力をして欲しい。 その上で投票を棄権するのであれば、それも一つの判断でしょうね。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
棄権した奴には政治に文句を付けさせない法案を出してくれないかな 分かってなかったら白紙票という意思表示法がある 棄権は誰が当選しても日本を好きなようにして下さいって信任するという意味が分からんのか
- ksm8791
- ベストアンサー率44% (125/284)
投票には行くほうがよいのはもちろんです。 有り得ない!信じられない!意見なんか言う資格ない!というのは気にされる必要はないでしょう。 せっかくの権利ですから残念!という意見もありましたが、私もこの意見に賛同いたします。 日本ではお酒の席や日常会話でも政治の話がしにくい空気がありますよね。 情報は多すぎるほど氾濫していますが、どこの党もよい事ばっかり言ってますし、サイト上では乱暴な批判が目立ちすぎて何を信じてよいのか分からなくなることもあると思います。 今回は新聞が「争点は消費税」のように一つのテーマを強調しましたが、本来なら自身が興味があるテーマに対して「何処の党」または「誰」が一番近い考えなのかに絞って考えてみてはいかがでしょうか? 次回の選挙までに、そういう興味、関心が高まるとよいですね。 私も以前、営業職のときに当日、仕事がおして投票にいけないこともありました。 でも、国民である以上、日常的に意見を言うことはあたりまえでありますし、当然の権利です。 ただ、投票率が下がると組織票がある政党や候補者が優位になりますので、個人的には投票率がもっと上がることが望ましいとは思いますけど・・・。
- recstart
- ベストアンサー率45% (18/40)
理解が及ばないというのは小学生くらいからひきこもって勉強等いっさいやられていないとか、 病気で入院していたとかそういう事情でしょうか。 それなら十分に理解できます。 普通に学生、社会生活を送っていれば、ある程度国の将来について考えると思いますが・・・。
- robin2006
- ベストアンサー率27% (39/142)
うーん、まあ、有権者なのに投票しないのはもったいない気もしますが、 わからないのでいい加減な投票をしないというのは、ある意味、誠実ともいえます。 ただ、いつ20歳になるかは質問者さんには明白、 また今年の参議院選がいつ頃になるかは大体予測できてたので、 20になる前から、調べておく事も出来ましたね。 投票するのが偉いとは思いませんが、 出来るなら普段から政治に関心を持ち、 投票の機会を有効に使った方がいいと思います。 そんなにしょっちゅう、できる事ではありませんから。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
選挙=権利 投票=義務 選挙権を得たばかりとの事ですが、「まだ理解が及ばないので今回の投票は見送った」は投票に関して理解が及ばないのか、各政党(各候補者)の「主張すること=マニュフェスト」が理解に及ばないのか。 後者の「主張すること=マニュフェスト」が理解に及ばないとして・・・ まずは義務は行使しましょう。 投票する政党(候補)が判らない場合は『白票』を投じるのも一手です。 投票用紙に「何も書き込まず」投函するのです。 投票に行かないのはあくまでも「棄権」であり、権利の行使の放棄ですから。 まずは与えられた権利に対して義務を果たしましょうよ。 権利を放棄しておきながら「意見を言う」は通用しません。 某サイトで何を言われようと「貴方の意見」を反映するのが選挙です。 幸いな事に日本は選挙と言う民主主義体制が生きています。 白票を投じるのも貴方の意見なのです。 書き込まずとも一票は一票なのですよ。 次回の選挙(市町村長も有るだろうし)には必ず行って下さい。 投票するから偉いとかじゃなくて、自分の意見を一票に投じる事が出来る事が「権利の行使」の面から必要な事でもあり、社会人としての義務でもあるのです。
- 2011年 2月変更(@wwbc)
- ベストアンサー率28% (247/857)
質問者さんは正解です。 有権者には「棄権する自由」というものもあり、この自由は日本国憲法により保障されている。 思想信条の自由の中には無思想・無信条の自由も含まれているのであり、そして他者の決定の言いなりになるという信条さえ、認められています。 一方で、「投票する義務」は憲法含む諸法では決められてなかったと思う。 投票の強制は思想信条の自由に反するものであり、「国民に保障された選挙権」という概念を犯すものです。 棄権行為も又、選挙権の行使である… というものですね。 国会議員だって国会での議決行為の際に棄権することもあるじゃないですか。 ましてや質問者さんはまだ理解が及んでいないとの由。 私なら棄権をお勧めします。 選挙は確とした意志を持った有権者が、自身の意志を政治に反映させるために行うものです。 何の意志も持たずに投票されては、真面目な有権者が迷惑する。選挙結果が国民の総意とは言えなくなる。
- Ganymede
- ベストアンサー率44% (377/839)
見るまえに跳べ
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
政治に影響を及ぼすことが出来る権利を行使しないで、政治や世の中の不平を言っている輩が一番馬鹿です。 よくわかっていないのなら、よく解るようにように勉強することです。 少なくとも、解ろうともしないで投票しない人よりは、少しでも解って投票する人が偉いです。 二十歳にもなって理解が及ばないって恥ずかしくないですか。 どこかの国みたいに、投票しない人には罰金を科すのも良いかもしれませんね。
- shakaijin
- ベストアンサー率20% (11/53)
それでいいと思います。 ただし次からはきちんと調べていくようにしましょう。 よく調べもせずにとりあえず行くっていうのが最悪だと思います。 私も今年で23になるのですが正直周りが行くって言っていなかったらずっと投票に行っていなかったような気さえしています・・・。 まあ、それは「中途半端によくわからないのにとりあえず行くってのは無責任だ。」という質問者様の持論そのものなのですが・・・。 まあ、次の選挙からは事前によく調べたうえで投票するようにすればいいと思いますよ。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。では回答者様は20歳になった時には政治のことは何もかも完璧に理解されて、選挙権を得たその年から投票に行かれたのですね。素晴らしいです。私など足元にも及びません。これから政治に興味を持って色々勉強しようと思いますが今まで無関心だったもので。