• 締切済み

上場企業に勤めています。

上場企業に勤めています。 これまでの経歴や資格・技能に全く関連性のない部署に左遷され(上司に気に入られなかったため)、仕事を与えられずに窓際族をしています。現在では仕事の内容はお茶を飲むことと、マウスにたまったごみを掃除することになってしまい、ルーチンワークは一切なく、1週間おきに回ってくる掃除当番(30分くらいの作業)くらいです。 お給料はちゃんと出ています。 業務状況の報告や、部内グルアドから私だけ抜かれて(故意に削除手続きを行わないと、間違って削除した、程度では消えません)情報を遮断されている様子(画像)や手があいていると報告したメール(それでも仕事がこない)などのログは残してあります。 こうして仕事を与えずに黙って自分からやめていくのを期待してじわじわいじめることに違法性はないのでしょうか? 私もこの状況に甘んじる必要はないので、転職はしますが、このような会社が上場していることが許せませんので、泣き寝入りせず、法的手段に訴えたいと思います。

みんなの回答

回答No.1

上司に気に入られなかったためならば人事に話をするのが先だと思います(会社の意思として組織的なリストラ策なら別ですが)  安く無い給料を払いながら、このような仕事しか与えられない事は会社的には大きな損失です。会社的には相談者に能力を発揮して貰う方が余程利益になります。  法的手段はその後にしてはどうでしょうか。

sarumokikara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 組織的ではなかったと思うのですが、特殊な仕事をしていたため、そこから左遷されたらどこにも使いようがないのもひとつです。 人事に話してみるのもひとつの手ですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A