- ベストアンサー
マザーボードの信頼性と耐久性について
- グラフィックがオンボードのマザーボードの耐久年数について疑問があります。
- 他の要因として、安価な電源とAMDのCool'n Quietが影響する可能性がある。
- ASUSやGigabyteのマザーボードは信頼性が高く、長持ちする可能性がある。次回の自作ではグラフィックボードを独立させることを検討している。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
耐久年数は使用環境によって大きく変わりますので何ともいえませんね。一日24時間つけっ放しの人と1時間の人では当然変わってきます。 あとはケース内のエアフローの問題ですね。温度が高くなればなるほど部品の寿命が縮みます。 ただ、オンボードグラフィックだから壊れやすいというのは聞いたことがありません。 Aopenは私も使ったことありますが2ヶ月で壊れて以来ずっと買っていません。 >・マザーボード周りで他に寿命を縮めるのはどの部品でしょうか? コンデンサーが一番劣化が激しいと思います。私はマザーボードはコンデンサーに注意して買います。 日本製の105℃品を使っていて、かつASUSUやGIGAなどの大手のメーカーの物を購入すればまず問題ないんじゃないでしょうか? 高価なボードになると固体コンデンサーを使っています。これはもっと信頼性があがります。
その他の回答 (2)
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
・一般的にグラフィックオンボードのマザーの寿命はどの程度なんでしょうか? どうでしょう、ウン年(運年)? 10年以上まだ現役のPCも傍らにあったりします。 ・マザーボード周りで他に寿命を縮めるのはどの部品でしょうか? 経験上ではNICですかね。 あとはUSBコネクタの物理破損。 一度組んだらあまり構成変更しないので、マザーの物理破損は今のところ無いですね。 あぁ、478のリテンションモジュールの爪欠損位ですか。 ・ASUSやGigabyteを選んでおけばグラフィックオンボードでも十分に長持ちする信頼性があるのでしょうか? ASUSがいいとかGigaがいいとかAsRockは変態だとか(笑)主観的なものもあると思います。 たまたま使ったマザーが安定して動作してくれ、かつ長持ちすれば、それはその人にとって とてもいいマザーとなるでしょうし、すぐ壊れればたまたまそれがASUSだったら ASUSは金輪際、となるでしょうね。 確かに、例えばメーカーによりチップセットクーラー(ヒートシンク)の取付け方が 何とも杜撰な事例をいくつか見たことがあります。 同系列でもメーカーにより特性が異なることもありますから、ユーザーが選ぶ必要もあります。 グラフィック統合チップセットは、無しに比べて発熱が大きいものが多いと思います。 また、グラフィック無しのほうがオーバークロックで遊べる範囲が広いのも事実。 普通に使うのなら、何ら変わりがないともいえます。 (定格での運用なら、差はないと思います。) ・今後の自作では耐久性のためにグラフィックボードだけは独立にする手もありだと思います。どのあたりのシリーズがお勧めでしょうか? AMDかNVIDIAか分かりませんが、ローエンドボードでよろしいのでは? 不具合発生時、問題の切り分けにはオンボードグラフィックは有効な場合もあります。 オンボードでも、あとから増設でグラフィックを強化できますし。 何にしても私なら、性能の良い確かなメーカーの電源ユニットをまず厳選します。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >不具合発生時、問題の切り分けにはオンボードグラフィックは有効な場合もあります。 言われてみればその通りですね。以前グラフィックボードがお逝きになったときにはどこが悪いのかわからず本当に困りました。今回もPCの電源が入らなくなったのですが、マザーか電源か、はたまたCPUなのか非常に悩みました。ATIのRADEON 4350か4550あたりで十分です。 >何にしても私なら、性能の良い確かなメーカーの電源ユニットをまず厳選します。 上級者はみんなこう言いますね。電源ユニットは消耗品だとも。 とても参考になりました。
- ani00
- ベストアンサー率37% (241/640)
こんちゃ マザーの持ちですか? ただ、7,8年経つと載せられる物が中古品だらけになりますなぁ。 個人ではGIGA派ですが、結構持ちますな。仕事柄1日平均で12時間近く使用で 前のはXP発売当初から、今年3月まで使ってました。(今はてすと・遊び・サブですなぁ) ASUSは昔はあんまり評判が良くなかったけど、最近会社が頑張っているので悪い話はきかないなぁ 反対にMSI等は結構持たない様な気がしますなぁ。 安いのは遊ぶ組みでなので、あんまり長持ちは考えた事が無いのですが、 仕事で組む際には、長持ちならインテル+ギガかAMD+ASUS辺りで進めます。 あと、玄人さんは機材の質が安定しないので(昔、それで痛い目を見て) 電源とか安定を求めるのは私は使わないようにしてますが。 置き場さえあれば、(最近この手のアドバイスばかりですが)ドデカケースのファン多め だと、熱暴走や熱の障害は起き難い様子。(反対にミニケースだと、熱がこもりやすいので 個人的にはお勧めせず。) ま、こんなとこで逝ったマザーのメーカーは悪くは無いけど、長持ちなら ギガかASUSが私はお勧め。 後は掃除と調整をすれば問題なく長く使えますよ。 家のお客さんもこちらのアドバイスを聞いた人は問題少なめだけどね。 ま、頑張って下さい。 上手く行くと良いですな。
お礼
お付き合いありがとうございます。基本的な考えとして、7,8年というのは ・OS変われば重くなるので1つで4年、2つで8年。 ・自作して3年ぐらいでマザーに載る最高のCPUメモリにして数年使う というイメージです。毎日2,3時間使う感じです。 でかいケースにエアフローというのは王道ですね。加えて今回はほこりが入らないように、ケースの底板に弱くならない程度にドリルでいっぱい穴あけて取り入れ口を大きく取って、そこに不織布でも貼ってやろうと思います。あと前面パネルのHDDの下あたりも板に穴あけて取り入れ口にする予定です。 GIGAは経験ありますが壊れないですね。WIN98で自作した奴がまだ平気で動くし安心感があります。たまにはずれもあるようですが(笑。4年前にMSIのマザー(MSI K9NGM2-FID)を買う際に、ASUSと比べて保証期間3年(ASUSが5年)というのを見て少し気になったのですが、結局MSIを買ってしまいました。MSIの悪口を言う気はないけれどASUSにしとけばよかったな。学生の頃とは違うのでもうオーバークロックとかする気もないし、おとなしく堅牢なものを買うことにします。
お礼
ご回答ありがとうございます。もう一度グラフィックオンボードで探してみる気になりました。そのほうが安いし省電力だし簡単だし、それで済むならそうしたいというのが正直なところです。 感想としては、Aopenが悪かったというよりも、その時期の電解コンデンサーの液漏れは全メーカーで起こっていたという話もありますけれど、確かにASUSやGIGAの評判はいいですね。MSIのグラフィックオンボードマザーを眺めていても、やはりグラフィックのヒートシンクが貧弱でものすごく熱くなってました。うかつに触ったらやけどしそうなぐらいです。電力よりも排熱のせいで傷んでいるのかもしれません。もっとも膨らんだコンデンサは一つもありませんでしたが。 とりあえず電気を食うのはCPUとGPUだと思うので、そいつらに気をつければコンデンサにかかる負担はずいぶん減るものと思います。かつてAthlonが出た頃のマザーなんかCPUが電力を食うためにいきなりコンデンサだらけになった記憶があります。それで次はグラボだけ分けるかどうか悩んでいました。