- 締切済み
こんにちは、1歳2ヶ月になるA.コッカーを飼っています。
こんにちは、1歳2ヶ月になるA.コッカーを飼っています。 3ヶ月で家に迎え入れ、おしっこはおしっこシートで出来るようにになるのと同じ位、ゲージ飼いをやめ、室内自由に遊べるようにしていました。その為、夜も一緒に寝るようになっています。かわいいかわいいで、甘やかしてしまったのか、最近になりおしっこが出来なくなってしまいました。家中でしてしまいます。引越しをしたせいもあるのかと思いしばらく様子を見ていたのですが、、あまり遊んであげなかったり、かまっていない時など、、おしっこをそこらじゅうでしているように思います。 あまり叱る事もせずに、今まできてしまったように感じています。これから、ゲージに入れて、しつけをし直したいと思っていますが、そういったことは可能でしょうか?? 今また、そそうをしたので、ゲージに入れてはみたのですが、、ずっと吠えています。。。 犬にとっては、ゲージというのは居心地のいいものだと言いますが、我が家のA.コッカーは以前ゲージに入れいしまうと、脱走したり、、(今は、ゲージ上部にネットを張っています。)吠えたりします。。 最近になり、わがままになってきたようにも感じています。おしっこをちゃんとさせる為、ゲージ飼いに変えていこうと思うのですが、可能でしょうか???
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yutyon
- ベストアンサー率25% (30/118)
こんにちわ 可能とは思いますが....質問者様のかなりの根気が必要とされます <犬にとっては、ゲージというのは居心地のいいものだと言いますが、我が家のA.コッカーは以前ゲージに入れいしまうと、脱走したり、、(今は、ゲージ上部にネットを張っています。)吠えたりします。。 一緒に寝るのをやめ、ゲージも広めにとって、おやつもなるべくゲージで与えるなどし 吠えてる間はださない。 わんちゃんにとっては今までの自由が奪われて苦痛でしょうね。 逆に、トイレは解っているのに、あちこちでしてしまうのは、わかっててしている気がします。 寂しい。構ってほしい。見てほしい。 わざと、気を引くためにする子もいます。違うところでおしっこをすることで、叱られようがなんだろうが 自分に向いてくれてうれしいから、わざとするってこともあります。 そういう行動をする子って比較的 頭の良いわんちゃんが多い気がします。 質問者さまの環境の変化でわんちゃんを前より構ってあげられなくなってはいませんか? もしかしたら、それがワンちゃんの悩みなのかもしれませんので、 そういう場合はゲージでの躾を再度しても、あまり効果がでないかもしれません。 ので <一緒に寝るのをやめ、ゲージも広めにとって、おやつもなるべくゲージで与えるなどし 吠えてる間はださない をして更にわんちゃんのストレスになってしまう可能性もありますので、 わんちゃんの行動をもう少し観察し、行ってください☆ 後は、根気よくわんちゃんと向き合うしかないですね☆頑張ってください☆