- 締切済み
仕事を辞める事を親に言うべきか
仕事を辞める事を親に言うべきか 26歳女性、社会人4年目の会社員です。 現在親元を離れて一人暮らしをしています。来年の2月に大学を再受験し、教員免許を取得しようと考えています。 合格発表が3月のため合否に関わらず会社は退職せざるを得ないのですが、仕事を辞める事を親に伝えるべきかどうか悩んでいます。 真面目な両親は私が結婚以外の理由で仕事を辞めると聞いたら驚くでしょうし、それ以上に心配するでしょう。そしてその心配は私が無事卒業し、無事就職出来るまで続きます。そう考えるととても申し訳なく思います。また、私もあまり心配されると却って負担に感じてしまうため、自分自身もしんどくなると思います。 それならば、費用に関して親に頼る予定は無いし、実家にも戻らないので、黙っていた方が良いかな、とも思います。ただ、その場合もしばれてしまった時に「どうして相談してくれなかったの!」と親を傷つけてしまうのも想像出来ます…。それならば今のうちから相談(と言ってももう決断してしまったのですが)⇒行動、と報告していった方がマシな気も…。 一人で考えていると堂々巡りで、どうすべきか判断がつかないため、客観的に「自分ならこうする」「自分が親ならこうしてほしい」というアドバイスを聞かせて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pojitiv-69
- ベストアンサー率69% (30/43)
同年代の子供を2人持っている46歳の会社員です。 親の気持ちからして「早く言って欲しい」と思います。 親として、一番の願いは「無事に恙無く(つつがなく)生活出来ている事」が一番。 入院してたり、事故や事件に巻き込まれているなんて言うのが一番辛いのです。 子供がしたい事(目標)をしたいと言って反対する事は殆ど無いです。 まあ、心配の余りに口うるさくなる事はあります。 それも子供の事を思っての事で、怒るというのとは少し違います。 一番悲しいのは、事後報告です。 「こうしようと思っていて、その準備は出来ててやってみたいんだ。」と言われるのと、 「こう思って、実はもう会社を辞めているんだ。」と言われるのとでは大違いです。 親は相談でも、お願いでも何でも良いんです。 子供からのコミュニケーションっていつでも【歓迎】なんです。 それに今回のお話も、「自分のしたい事を見つけた」「やりたい目標が出来た」という事 であれば、親からしたら悪い話では無いどころか、喜ぶべき話だと思います。 なかなか自分のしたいことが見つからず、世間に流されている人も多いし、 フリーターだのニートだのが増えている時勢で、資格を持つなんて一生物です。 胸を張って親に言って欲しいと思います。 ただそう決めたのだから、教員資格は必ずGET欲しいかな・・・ 途中で挫折した方が、親も貴女も辛いと思いますから。 どんなに怒っていて怖い存在だとしても、 山より大きな猪は出てこないでしょ? これは私の住んでいる地域でよく言われている例えですけど(笑) 事前に知らせると心配させるかもって思っているようですけど、 子供の心配はどんな状態であっても必ずするのが親の役割。 事前に話す事によって、逆に応援したいと思えるし、相談にも乗れる。 それに親に黙って行動してたら、親と電話で話をしたり会ったりした時に 貴女の心にやましさが出来るんじゃ無いですか? 自分の子供の話を本人から聞くならまだしも、 風の噂とか知人など、第三者から聞いて知るのとでは大違いですから、 早めに話をしておく方が良いのでは?と私は思いますけど。 ボロボロに傷ついても、心が病んでいても、 絶対の味方であるのは家族です。 そこには嘘や騙し、隠し事は無い方が良いと思いませんか?
- haroseven678
- ベストアンサー率20% (2/10)
私は長女が22歳長男20歳次男14歳の親父です。もし長女があなたと同じ立場だった場合に親の心境としては正直に話しをしてもらいたいです。私も若いときは色々親に迷惑心配を沢山かけました。子供を持ちそれぞれ社会人となるにつれ自分が若かった頃に心配迷惑掛けた親の気持ちがよく分かる様になってきました。親という者は子供を授かった時点から自分が死ぬまで子供のことは心配なんですよ。あなたはもう成人だし立派な社会人です。自分の判断で何もかも決める事も可能です。でもね、例えば、もしあなたが逆の立場で親に知らされなかったり(大事なこと)その事を後で知った場合悲しくなりませんか?答えは出たはずです。話すことにより確かに親はあなたが思っているよりもずっとずっと先の心配までしますよ。でもそれは親の務めなんですよ。だから両親の子供として家族の一員として「私はこうしたい、こう考えてる」と素直な気持ちで意思を伝えて下さい。両親と離れて生活している日々でも親は何かと心配しているんだから。頑張って教員試験目指して下さい。 私なら親に自分の意思を伝えます。
お礼
親の立場からのご回答、ありがとうございます。 >もしあなたが逆の立場で親に知らされなかったり(大事なこと)その事を後で知った場合悲しくなりませんか? そうですね。相談すらされなかった自分をふがいなく思うと思います。 親も同じですよね。やはり、きちんと話そうと思います。心配をかけてしまうのは心苦しいけれど、その分今までより連絡をこまめに入れる、とかそういう形で返していこうと思います。 どうもありがとうございました。
- star55_
- ベストアンサー率23% (93/392)
私だったら言います。 「大学に行って教員免許とることにしたから」って。 驚くかもしれませんが、すでに決めたことなんですよね? 黙っているよりも、新たな道を見つけたということでいいんじゃないかなと思います。 それに、大学での保証人はどうなさるつもりなんですか? ご両親ではなく他の方でしょうか。 費用に関して頼らなくてもそういうところでは頼る必要もあるかもしれませんね。
お礼
「新たな道」といえば聞こえが良いのですが、今の仕事が合わないからこそ新しい道を求めているのではないか、という疑問が自分の中で残っているため、自信を持って親に話そうと思えないのかもしれません。まずは自分の考えをしっかりさせなければなあ、と思いました。 そして、保証人の事について考えが及んでいませんでした。やはり話さざるを得ないようですよね。ご回答いただき、ありがとうございました!
お礼
じんわり沁みるご回答、ありがとうございます。 やはり、事後報告は悲しい思いをさせてしまうみたいですね。 親に対して黙っていようか、と悩んでいたのは、心配させてしまうという理由の他に、 せっかく大学まで出して貰っているのに、学部選択の時にでやりたい事を見つける事が出来ず、いい年になってから回り道をしようとしている自分が恥ずかしく、見栄を気にしていた面もあると思います。 ですが、やはり事前に相談という形で親に伝えようと思います。どうもありがとうございました。