ベストアンサー タルタルソースを作ってゆで卵の黄身だけ余るのですが何か食べ方ありますか 2010/07/06 17:50 タルタルソースを作ってゆで卵の黄身だけ余るのですが何か食べ方ありますか? サンドイッチにはさんだりはするのですが 他に食べ方があれば教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#129050 2010/07/06 22:11 回答No.1 こんにちは。 自分では作ったことのないものばかりですので保証はできませんが、美味しそうではあります(笑) ・サックサククッキー http://cookpad.com/recipe/209559 ・黄身寿司 http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/B005367/ ・黄身時雨 http://hb3.seikyou.ne.jp/home/Taduko.Tanihara/recipe/200711.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ekku ベストアンサー率14% (2/14) 2010/07/17 02:38 回答No.4 黄身もタルタルに入れるべき! 私は節約に徹底したいので、タルタル作ったのならば黄身も入れます! 黄身の分だけカサ増しになるし☆(ケチりすぎ?) それに、黄身を入れたほうがおいしいですよ! 好みもありますがね・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Domenica ベストアンサー率76% (1060/1383) 2010/07/07 14:25 回答No.3 和菓子の「黄身餡」を作ります。 ゆで卵の黄身は、「うらごし」ができればベストですが、細かく潰しただけでもOKです。 市販のペースト状の「白あん」100gに対して、ゆで卵の黄身1個の割合で混ぜます。 よく混ぜたら、ラップをかけずに電子レンジでチンして、水気を飛ばします。 それで「黄身餡」ができ上がりです。 こんなのも見つけました。 (たまご饅頭) http://homepage3.nifty.com/MinfanNote/A25_44.htm 黄身餡で果物を包み、さらにそれを柔らかくしたお餅で包めば、フルーツ大福にもなります。 あと、今の季節ですと、「紫陽花」なんかいかがでしょう。 色を変えた「桜餅(道明寺)」だと思っていただけばいいです。 使う葉っぱは、桜の葉ではなく「笹の葉」にします。 笹の葉は、調理・製菓用の市販品でいいです(ビニール製のものも売っているのでそれでも可)。 実際の紫陽花の葉は、桜の葉のようにギザギザしていますから、桜の葉を使ってもいいとは思いますが、どうしても独特の香りがあるので、「桜餅」になってしまうんですよね…。 道明寺粉のパッケージに、たいてい桜餅の作り方が書いてありますので、その手順に従って生地を作ります。 その時に使う食用色素を、「食紅」ではなく「青」や「ピンク」や「紫」にして、「紫陽花」の色のカンジにします(天然食用色素の「青」とかで検索をすれば出てくると思います。私は東急ハンズで買いました)。 そして、生地で黄身餡を包みます。 さらに、笹の葉でくるりと巻けば涼しげな和菓子が出来上がります。 笹の葉で巻く前に、「葛仕立て」(葛粉をまぶして、熱湯にさっとくぐらせ、氷水に漬けるだけ)にしても涼しげかと。 要するに、道明寺の生地ごと「葛まんじゅう」や「水まんじゅう」にする訳です。 和菓子って作るの結構簡単なんですよ~。 洋菓子ほど見た目を気にしなくても、「それなりのもの」に見てもらえますし。 お惣菜用ならば…。 粗ごししたゆで卵の黄身に、「白みそ」に「みりん」等を混ぜます(調味はお好みで)。 それを、魚の切り身、ほたて、鶏のささみなどに塗って焼くと「黄身焼き」になります。 「黄身焼き」は、たいてい「白みそに生の卵黄」を混ぜると思いますが、こちらでもいけますよ。 粗ごしして、お醤油で色を調節し、ポロポロした感じにすると、「炙りウニ」でも乗っているかのようにも見えます(笑)。 ただし、コゲやすいので注意してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ZXCV098 ベストアンサー率31% (48/152) 2010/07/07 09:03 回答No.2 私はタルタルソースに黄身も入れますので 余ることはないです。 今度、黄身も一緒に入れたらどうでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A タルタルソースって温めるものでしょうか? 最近、タルタルソースを用いたコンビに商品がいくつか出ているようですが どうも、レンジで温めたタルタルソースの味があまり気に入らないのです。 タルタルソース自体、とても好きなのですが、温めると全然違う感じがしてしまいます。 また、市販で、卵黄の固まりのあるようなタルタルソースというのはあるでしょうか? よろしくお願いします。 猫はゆで卵の黄身を食べますか? ゆで卵の黄身はコレステロールが高いので、食べないようにしています。しかしもったいないので、捨て猫にでもあげようかな? と考えています。でも黄身って食べるのでしょうか? ゆでたまごが半熟に・・黄身を固くするには? こんにちわ。 タマゴサンドを作ろうと思い ゆで卵を作りました。 が、湯で時間が短く、黄身が半熟に・・。 白身もなんだか、柔らかめです。 この、ゆでたまごをなんとか 固めの黄身と、白身に返信させる方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム タルタルソース タルタルソースを作ろうと、刻んだ玉ねぎ、ゆで卵、マヨネーズ、らっきょ、彩りに赤パプリカを入れ、混ぜました。 パプリカを入れすぎてのか、水っぽい状態に・・・ スピードカッターだったので歯ごたえもない状態に(泣) この場合は再度刻みなおしてやり直しのみでしょうか? 刻みなおして混ぜるかして? また水っぽくなるのではないかと心配してます。 提案お願いします。 あまったタルタルソースの使い方 チキン南蛮を作ったときにタルタルソースが1カップほどあまります。 家族がタルタルソースが大好きで、足りないとけんかになるので多量に作ってしまうんです。 パンに塗って焼く。 ご飯にのせてトースターで焼いてドリア風にする。 サラダにマヨネーズ代わりにあえる。 などはよく作るのですが、他に簡単で美味しい使い方はないでしょうか? ゆで卵の・・黄身を真ん中に作る方法・・教えて。 ゆで卵を作る時に、どうすると白身の真ん中に黄身が有るように、茹でることが出来るのでしょうか教えてください。 よくゆで卵を作りますが、たまにしか黄身が真ん中にある物ができまっせんので、効率よく黄身が真ん中にあるゆで卵を作りたいです・・・・何か夢を感じる気がしますので・・よろしくお願いします。 ゆで卵の黄身を中心に ゆで卵をゆでるとどうしても黄身が片側によってしまいます。 煮卵を作りたいのですが、黄身が片側によっているとどうしても切ったときにぶさいくです。 上手にゆでる方法はありますか? カキフライ タルタル?ソース?それとも…… カキフライ何をかけて食べますか? (1)タルタル (2)ソース (3)タルタルとソース両方 (4)その他 タルタルソースは好きですか? タルタルソースは好きですか? 1.大好き 2.好き 3.普通 4.嫌い 5.食べられない エビフライや揚げ物に最初からタルタルソースがかかってるのは? 1.いっぱいかかっててほしい 2.あまり揚げ物にかかるのはちょっと嫌 3.かけずに別の容器に入ってる方がいい 4.タルタルソースはいらない 性別も記していただけると参考になります。 タルタルソース 最近美味しいタルタルソースを作ろうと頑張っているのですが、どうもいまいちの味です。ガストで出てくるタルタルソースの様なソースを目指していますが、私の作るやつはまるで「具沢山の玉葱とピクルスのマヨネーズあえ」です。一応ネットなどで調べて挑戦しましたが、ダメでした。美味しい滑らかなタルタルソースの作り方をご存知の方、教えていただけませんか?宜しくお願いします。 タルタルソース タルタルソースと合う料理って何がありますか?タルタルソースが好きなのでもっと頻繁に使いたいのですが、フライ以外に思い付きません。おすすめメニューがありましたら是非教えてください。 タルタルソースって作りますか? タルタルソースを家で作ったりしますか?結構手間かかりますよね?チューブだと手っ取り早いですよね? もし美味しい市販のタルタルソースあれば教えて下さい。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ゆで卵の黄身の外側が黒くなるのって・・・ ゆで卵の黄身の外側が黒くなるのってどうしてなんですか?古いって訳じゃないですよね?(新しくてもなってたことがあるし・・・)あれってなんなんでしょうか?良くないんですか? タルタルソースに合うものはなんでしょうか? 仕事場でいただいた 業務用のタルタルソース2袋あり 減らすために フライ物や野菜などにつけて 食べてきたのですが、 正直飽きてきました汗 それでそれ以外で タルタルソースに合うものを教えて いただけないでしょうか? よろしくお願いします ゆで卵の黄身の変色について ゆで卵を作って数日置きますと黄身の周りが紫あるいは黒く変色してきます。その原因と防止方法を教えて下さい。 タルタルソースあれこれ フライ料理のときは必ずタルタルソースを作ります(評判イイんですよー)。大量に消費するときには良いのですが、ちょこっとだけタルタルソースが欲しいときってありませんか?作るのは面倒だし、あまってしまうし、、、。 普通にスーパーなどで市販されているタルタルソースをいろいろ買ってみたのですが、どれも日光の手前(いまいち←オヤジギャグ)なんです。ほっかほか亭の20円で別売しているタルタルが一番かなぁーと思っています。 ■市販のタルタルソースでおすすめはありますか? ■自家製のタルタルソースは小分けして冷凍保存することは可能でしょうか?実行していらっしゃる方はおりますか? 日持ちするタルタルソースを作りたい。 タルタルソースが大好きなので作りたいのですが、 できれば冷蔵庫で長く保存できるようなタルタルソースを作りたいです。 どんな工夫をすれば美味しくて長持ちするタルタルが作れますでしょうか? タルタルソースの作り方 料理の初心者です。 タルタルソース作ろうと思います。 簡単な作り方教えてください。 タルタルソース タルタルソースの作り方をご存知の方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 なんでいつもタルタルソース? なぜエビフライや牡蠣フライなどを飲食店で頼むと当たり前のようにタルタルソースが出てくるのでしょうか? 普通にブルドックソースとか出せばいいじゃないですか。 で、「普通のソースで食べたいんですけど」というとこれまた普通にブルドックソースが出てきます。 あるんじゃん! わかってんなら最初から出せばいいじゃん。 どういうことでしょうか?タルタルソースに比べてブルドックソースというのはそんなに見栄えが悪いでしょうか?悔しいです(悔しくないけど)。 たまには、普通にブルドックソースが出てきて「あ、タルタルソースで食べたいんですけど」と言ってみたいです。 ちょっとしたレストランでだけこういった「慣習」でタルタルソースが出てくるなら「くだらねえ習慣だよな」で我慢しますが、先日、「かつや」でエビフライを頼んだらタルタルソースが出てきたので笑ってしまいました。カウンターの目の前にブルドックソースが置いてあるのに。 なんなんでしょうね?この習慣。 なんか起源があるんでしょうか? ※ちなみにブルドックソースはわかりやすいようイメージで言っているだけです。中濃ソースの方が正しいかな? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など