• 締切済み

飲み会の最後の”締め”をやらされるのが嫌です。

飲み会の最後の”締め”をやらされるのが嫌です。 会社の飲み会のことなんですが、飲み会の最後に”締め”がありますよね? アレをやらされるのが、いい加減嫌になってきたんで、なんとか上手く断る方法はないでしょうか? 飲み会の最後にリーダーが一言しゃべって、じゃお開きってときに必ず(もう3年くらい前から)恒例だからって自分に振ってこられて、一言言わされて(全然親しくない奴に一言もない)1本締めとか、3本締めをやらされます。 もともと飲み会は苦手なほうで出席するのも苦痛ですが、用事付けて欠席ではさすがに社員としてマズイので、2,3回に1回は行くようにしています。 ですが新人ならともかく、メンバー内でも古いほうなのに、イイ加減やらされんがホント苦痛です。 こないだは派遣の方の送別会でもやらされそうになり、”イイ加減にしてくれないとパワハラで訴えますよ”とまで言って、避けました。 たかが飲み会の締めの一言で真剣になるのもどうかなぁと思う反面、マジメなんで軽くかんがえられません。 今後の職場の関係が気まづくならないように、うまく断る方法ってないでしょうか? 今回だけでなく、今後もやらなくて済む、ウマ~イ断り方。 他の奴もやりたくないから、自分に押しつけられてるんで、多少皮肉混じって言いたい気持もあります。

みんなの回答

  • mtoyaji
  • ベストアンサー率42% (70/165)
回答No.5

簡単ですよ。 ただ、単に拒否すればいい。 「いつも俺だから、こんどはあいつ」と名指しすればいい あるいは、「新人やらせてくださいよ」で、いいでしょう。 言われた側は、思うんです。 「こいつ使えると思ってたけど、やっぱ使えねぇ」って。 こういうときに指名してもらえるのは、ありがたいことなんですがねぇ、普通は。 皆に覚えてもらえる。 自分のキャラが確立しやすくなる。 頼もしいと思ってもらえる。 もちろん、あなた自身が「飲み会は苦手なほうで出席するのが苦痛」そうだから、 上の人なりに考えてあなたを起用していた可能性が高いと思うんですけどね。 自分が上の人間だったら、そう考えてあなたに締めをさせています。 それを言わない上の人あるいはその中間の人もちょっと、どうかなぁ、とは思いますが、 あなたは、そういう風に鍛えられたくない。拒否したい、そういえば良いですよ。 きっと、ものすごく楽になれます。 今後、余計な事で鍛えられることはなくなります。 その他大勢の一員になれます。

a-chanya
質問者

お礼

ありがとうございます。私も上が考えて起用していたと思います。最初はそうだったんでしょうけど、3年はしつこくないですか?それに上の人も締めができないですからね。自分が出来ないのに、やらそうとするヤツはホント腹が立ちます。

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.4

プライベートなことなんだから嫌なら嫌とハッキリ断ればいい。 そんな事で人間関系が悪くなることはないし、うまく断ろうとしなくていい。 一時しのぎに過ぎないよ。 到る所で自分のいろいろな面を見せておくことは良い人間関係を築くうえで大変重要なことです。 相手も馬鹿じゃないんだから、故意に人間関係を崩そうとはしないはず。 ちゃんとあなたの意思を分かってくれると思います。 真面目一筋な性格は良いことだが、時には損をすることを知ってください。 そんなときはジャンケンを提案して公平にしましょう。

a-chanya
質問者

お礼

ありがとうございます。実際の締めになったらジャンケンとか出来ないんで、別の場で提案してみようかと思いました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

 締めをやらせて貰えるのは名誉なことだと思うのですがね。どうしてそれがイヤなのでしょうか。きっと貴方はそれが上手という定評が出来上がっているのでしょう。私なら喜んで引き受けますがね。しかしどうしてもイヤだというなら、お開きの雰囲気になって来たのを見計らってトイレへ駆け込むのが一番いいでしょう。でも勿体ないですよねぇ。イヤな人には絶対頼みませんよ。

a-chanya
質問者

補足

ありがとうございます。いろいろと感じ方って違うんでしょうね人によって。名誉とは全然考えられないです。たまにはその他大勢の中の一人として気楽に飲んで終わりにしたいんですね

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

文面からは司会、幹事の段取りの悪さが感じられます。公式というか偉いさんや取引先の方が出席される場合は、前もって依頼しておくのが普通ですし役職や地位によって挨拶や乾杯の音頭、締めの挨拶、音頭発声などきめておくはずです。そのレベルでないなら貴方が考えすぎの部分と恥ずかしさや失敗したら如何しよう見たいな心理状態があり逃げてしまっているのでしょうが、最後のあたりでは誰もきっちりした挨拶や締めは期待しても居ないし聞いても居ませんよ。軽い気持ちで何回かやっていると、苦にならなくなりますよ。後は貴方が幹事か司会をやることですね。

a-chanya
質問者

お礼

ありがとうございます。何回もやってますが毎回苦ですね。幹事か司会をやっても最後は回ってきますね。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

新人に押し付ける、という回避方法しか思いつかないですね…。 というか、そのような習慣がある会社ってまだあるんですか。 その会社の体制を無くしてはならないのなら、 飲み会の席で体よく新人にまかせていくしかなさそうです。 かって伝統をつぶしたほうが、気まずくなりそうですしね。

a-chanya
質問者

お礼

ありがとうございます。新人に押しつけても上のヤツが、”イヤイヤここはやっぱりSさん(私の名前)でしょう”って言ってきます。そこでイヤなんで言って雰囲気悪くなるのもイヤですしねぇ