- ベストアンサー
育児中の悩み:姑からの白湯要求に疲れ果てています
- 7ヶ月の娘を育てている私は、5ヶ月の頃から姑から白湯をあげるように言われ続けています。完母なので白湯は必要ないと言っても、姑は聞く耳を持ちません。毎回の要求に疲れ、拒絶反応も出てきました。
- 近所の人が白湯は必要ないと言ったことを聞いた姑は、それでも病院によっては違うと主張し、私に話してきます。姑に会うと3日間体調が悪くなり、家事もままならなくなります。娘を抱っこする姑に対しても嫌悪感を抱いています。
- 姑は娘を勝手に連れ出したり、食事の時に「かわいそう」と連呼するなど、私を苦しめます。姑との関係を改善するためには、口うつしやおやつの断り方を説得する必要がありますが、そのことが重荷になります。どうしたら少しでも楽になれるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんでもかんでも「かわいそーかわいそー」って言うのって、知らずうち、赤ちゃんにも かわいそー(哀れ)マイナスオーラが空気で伝わるそうです。 胎教があるぐらいだから、それ当然赤ちゃんに良くないですョ。 それにそれをイチイチ聞かなきゃいけないママであるあなたも、鬱陶しい限りだネ@-@ 姑のお節介で悩んでる人が多いけど、姑だろうと誰だろうと、嫌な事言われたり 不本意な事されたりしたら、きちんと「ノー!」と言わなきゃダメですよ。 ましてや子供の事は。 責任は母親であって、無知な姑じゃないんだから。 勿論、賢い姑が、今まで生きてきた知恵でも与えてくれるならば尊敬も出来るけど ただグチャグチャ掻きまわすような場合、ハッキリと言う。 「姑には姑がいなかったので好きなように子育てできたから私の悩みなんて分からないんです」 じゃなくて~これ、姑の人間性の問題だから。 それにあなたも、わかってもらおうなんて甘いです。 わかってもらう為には、あなたが毅然と対抗する以外ないんですよ。 人間同士のトラブルは、好き勝手に言われて、それに言い返せず悔しいと思う事なのです。 「だって~姑だから言えないもの」って考えてるなら、あなたの悩みは今後、ずーと続くでしょう。 「もう《かわいそうかわいそう》本当にうるっっさい!!!!」 と思うなら、直接、姑に「何を根拠にかわいそうを連発するの?私の子供がそんなに哀れ? その言葉、聞きたくないので止めて」ときちんと言う。 言わなきゃわかんないんですよ。 どうしたらラクになるか? あなたが毅然と自分の意見を主張するんですよ。 それ出来なきゃ、ずーとモヤモヤ状態やるしかない。 姑だろうと嫁だろうと人間同士の付き合いであって「この姑、人としてどおよ?」の 判断が必要。 不本意な事言われたら、その場で言い返す。 ケンカじゃなくて(喧嘩になっても構わないし)意見を言う。 それだけですよ。 相手がどう出ようと、相手の自由。 あなたもそれを聞こうと聞かないと、あなたの自由。 嫌な事言われたら言い返す。 どんどん、言って、黙らせてネ!
その他の回答 (5)
- new2009
- ベストアンサー率61% (200/326)
ああ…もう、わかるな~。一緒です、うちと一緒。 でも、出産前までは、わりと義母との関係は良かったんです。 ところが、出産予定日を過ぎたあたりから「まだか?」「まだか?」攻撃が始まって、 この頃から段々義母が疎ましくなってきました。 主人や私が、 「出産までまだ少しかかりそうだけど、全然心配いらない。何かあったらすぐ連絡するからね。」 と何度言っても、電話攻撃が毎日続きました。 妊婦なら誰しもわかると思いますが、これを言われるとうっとおしくてたまりませんでした。 そのほか、 「昔はお腹の上に2人くらい乗っかって押してもらって出したのよ。やってもらったら?」と。 どこの国の話ですか?人間の話ですか?とビックリしました。 私のお腹はこれ以上ないくらい大きくなっているときですよ。 「今じっとしてても苦しいのに、そんなことされたら気絶します」と答えても、 「早く出さないと赤ちゃんがかわいそう」と言われました。 そんなことされる私は可哀想だと思わないらしいです。 「そんなことをしたら胎盤がはがれるかも知れないから、お腹の中で赤ちゃんが 死ぬかも知れませんよ」とか、「少なくとも今はそんな危険なことは絶対にやりません」と 繰り返し私が言っても、 「ちゃんとお医者さんに『やってもらえないんですか?』てきいたの?まだだったら きいてみないとわからないじゃない」 とか、 「子宮の入り口切って出す方法もあるらしいよ」とか(←たぶん会陰切開と間違えてる)。 と全然人の話をききません。 孫の顔見たさに、むちゃくちゃなことを言われ続け、すっかり大嫌いになりました。 その後も一事が万事。 今、息子は3ヶ月なのですが、離乳食を始めろとうるさいです。 今は昔と違って…と、アレルギーのことも含めてもう何度説明したかわかりません。 やっぱり、「かわいそう」の連発で、うんざりです。 私はわりにおかしいと思うことはその場で言い返すことができていますが、 それでも主人の母親だと思うからこそ我慢している部分はかなりあります。 また、主人には報告をします。義母がこんなこと、あんなことを言う、と。 主人は義母の肩をもったりはしませんが、それでも相当なストレスです。 「いい加減にしてよ!馬鹿丸出しの知識で何言ってんのよ!」と言えたら 楽なんでしょうが、まさかそこまでストレートに言えません。 そんな私のストレス解消法は、下記の全国のママが集うサイトの訪問です。 「義母」で検索すると、質問者さんのような類の話が山ほどヒットします。 ママたちの意見を読んでいたら、自分の気持ちを代弁してくれてるような ものが非常に多いので、ひととおり目を通すと私はわりとスッキリできるんです。 同じ気持ちを共有できる人の話を聞けると、本当に楽になれます。 自分だけじゃないと思えるし、自分の気持ちを理解してもらえる人がこんなに 全国にはたくさんいるんだとわかったり、撃退法を教えてもらえたり、 あるいはまた違った見方ができたりもしますよ。 他にもこの類のサイトはあると思うので、一度お試しになってみてはいかがでしょうか。 少しでも質問者さんの気持ちが楽になれたらと思います。 >孫を可愛がってもらえるんだからいいじゃんと思うことが絶対に出来ません。 私もできないんです(笑)。意外に難しいことだと感じています。
- 参考URL:
- http://women.benesse.ne.jp/
お礼
ものすごいお姑さんですね!! お産の方法まで言ってくるなんて信じられません。 出産は先生にお任せするものなのに何も知らないお姑さんが口出しするものではないですよね! 一度説明しただけできちんと分かってくれるお姑さんだったらよかったのにな…とよく思います。 お互い頑張りましょうね!ありがとうございました!
- maria18
- ベストアンサー率7% (93/1259)
お気持ちお察しします。 姑って本当にウザいですよね!子供が小さいころそんなに遠くに住んではいませんでしたが(むしろ近い?)ほとんど関わり合いになりませんでした。大体来そうな時はこちらが出かける、急に来た時はそそくさと出かける(乳児の頃は行く先は自分の実家でしたが(^^ゞ)、無理なら母か友達に来てもらって早々に追い払う(笑)結果、お盆とお正月子供のお小遣いをもらう時だけしか会うことはありませんでした(^^ゞただ、お子さんがもう7か月になるのなら白湯は「スプーン」に慣れさせる意味でも必要かと思いますが・・・私は自分の母にそう教わった(完母でした)ので特に抵抗なく飲ませていましたが(^^ゞ姑の侵入、来襲に備えて作戦を練って下さい!「姑は撃退あるのみ」です(笑)頑張って下さい!
お礼
離乳食を始めた日から白湯を飲ませてますp(^^)q 離乳食が始まる前までが本当にうるさくて…。 白湯を始めたことを知った途端次は麦茶は飲ませてるの?攻撃されてます!! 義実家は離れてますが実家の方がかなり遠くて姑が急に来ることになっても避難できる場所がないんです(>_<) 当分いろんなことで悩み続けるんだろうなぁと思うと胃が痛みます。 気持ちを分かってもらえて嬉しかったです。 ありがとうございました!
- reikomama
- ベストアンサー率37% (260/694)
昔は嫁で、今は孫の誕生を心待ちにしているプレおばあちゃんです。 白湯は試してみてはどうでしょう。それもバッチリお姑さんの目前で。のどが乾いてないなら飲まないし。違う味(白湯は無味ですが)を覚えさせるという感じで。ウチの息子も娘も赤ちゃんの時、白湯よく飲みましたよ。 抱っこしたいのは当然です。かわいいですもん、赤ちゃんは。必死にもなりますって。 >「このお肉まだ食べられないなんてかわいそうねー、食べたいねー」 ★「歯が生えたらね」ってボソッと言いましょう。ボケに対するツッコミの心意気で。 >娘を勝手に外に連れ出した時は涙が出る寸前 ★「かわいいから誘拐されたのかと思いましたよ。ホント、マジで」とツッコミましょう。 自分が嫁だったとき、赤ん坊の息子・娘を姑に預けて働いていたので、ある程度バアちゃんの育児方針に染まるのは仕方ないなと開き直りました。口移しやおやつも「アーーーッ! キーーーッ」と思うことがたくさんありましたけど、二人ともいい子に成人しています。 きちんと育てたいのは理解できます。しかし、複数の大人に「あーでもない、こーでもない」と、もまれて育つ娘さんは幸せだと思いますよ。何より、ご主人を育てたのはお姑さんです。好きになれという気はありませんが、せめて「夫の大事な人だから」と思えば、許容範囲もちょっぴり広がると思うんですけど。 私の孫は7月下旬に生まれる予定。遠くに住んでいるのでお嫁さんにキリキリされる心配はなさそうです。 息子とふたりで仲良く協力して子育てしていってくれれば満足ですよ。
お礼
今月お孫さんが産まれるんですね!おめでとうございます(^0^)/ 最近離乳食を始めたので白湯は今あげてます。 白湯をあげてることを知った途端麦茶は?です(:_;) 抱っこしたいのは当然ですよね。 勝手に外に連れ出さないなら抱っこしてもらっても構わないのですが私が黙ってると行動がエスカレートしちゃうので困ります。 心の中でツッコミする余裕が持てるくらい私も早く成長したいです! ありがとうございました!
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
...だいたい月1ペースで会っているのですが その程度なら割り切りましょう。 その月1はおばあちゃんに預ける、くらいの気持ちで。 一人目ってお互いあかちゃんの取り合いみたいになっちゃいます^^;これが二人目以降になるとどうでもいいわってなるんですが。 子どもはおばあちゃんがどんなによくしてくれても結局はママが一番。 すでに母親のあなたが勝ちの勝負なのであなたがその日は貸してあげる、くらいの気持ちで余裕をもちましょう。 気に食わないこと言われても実家の母親とか友人に愚痴って気に留めない、嫁姑の関係ははたからどんなにうまくやっているように見えても確執がないわけないのです。 どちらかが大人になるしかない。 うちは長男が生れたとき同居だったのでそれこそすべてに口出されて今の質問者さんのような状態でした。何か言われるだけで拒絶反応。 でも今客観的に見つめてみると別に大したことじゃなかったよなあ~と。 まあ、その時は視野が狭いって言うかそれでいっぱいいっぱいなんで深刻なんですが。 質問者さんも将来、しょうもないこと気にしてたんだと思う日が来るかと思います。 今のこの状況を越えたときに自分も成長してるとおもって前向きに。
お礼
今の悩みが本当にたいしたことないって将来絶対思いそうです!!w(゜o゜)w でも今は悩んでしまうんですよね(笑) 愚痴れる人が周りに誰もいなくて更に子育てて視野が狭くなってるから悩みも大きくなっているんだと思います。 同居なんてすごく大変ですね。同居ではないだけまだマシですよね…。 頑張ってみます。 ありがとうございました!
私もお姑さんにいちいち意見されて悩んだ経験があります。 私の両親が他界しているせいか、義理両親がよかれと思ってでしょうがいちいちやり方に口を出してきて何度も泣きました。 質問者さんのお姑さんは文章を読む限りお節介ですねf^_^; 孫がかわいくて仕方がないのでしょうが、子供にとって1番大切なのは質問者さん、次に旦那様ですよね。 お子さんを毎日あやして、ずっと育てていくのですからお姑さんは本来なら質問者さんをサポートしなきゃいけないんですよね。 白湯は、お姑さんがいるときだけお姑さんにあげさせたらどうですか? どうせ飲まないだろうし… 質問者さんが傷ついてしまうような言葉は控えるようにご主人からお姑さんに言ってほしいところですね。 チャイルドシートはかわいそう、離乳食まずそう、なんかは私も言われました~ あまりしつこいときは夫から「交通ルールなんだから」とか「まだドロドロしたのが好きなんだよ」と言ってもらいました。 でも大抵は慣れました。 育児の先輩とはいえお姑さんのやり方が完全に間違ってるなと思うことは言われても気にならなくなりました。 慣れってすごいですね… あと会って滅入るときは頻繁に会わないようにしました。 うちは義理両親宅へいくたび夫婦喧嘩しました。 でもまず夫婦が仲良くて育児のチームワークも良くないといけない気がして、お姑さんには「育児が落ちつくまで待ってください」と言いました。 うちの場合は夫が育児に積極的になって育児に詳しくなったら、お姑さんにいろいろ注意するようになりました。 参考になる点があればよいのですが。 負けるな~がんばれ~
お礼
離乳食まずそうって…自分も昔あげてたはずなのにどうしてそんなこと言うんですかね!(:_;) 旦那を育児に参加させて理解してもらうと姑に注意してもらえそうですね! その作戦実行してみたいと思います! 姑パワーが最強すぎて負けそうですが……頑張ってみます(>_<)
お礼
「かわいそう、かわいそう」ばかり言ってるとマイナスオーラが伝わりそうですね! ハッキリ言えたらいいのですが私が何か一言意見すればその場の空気が止まりそうです(笑) 姑に意見出来るようになるために努力していこうと思います! ありがとうございました!