- ベストアンサー
自分で交渉するもんなんですか!?
7月10日の木曜日に、事故にあいました。そのときは、物損だったんですけど、次の日に私の方に症状が出て、人身になることになって、警察の実況見分が、水曜日にあります。 事故状況は、こういう感じです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=598055 で、金曜日の午前中に、自分の保険会社の物損担当から電話あったときに、「病院行ってたんです。」って言ったら、「人身担当から連絡させます。」って言って、夕方の18時半に、留守電が一件入ってるだけで、フリーダイヤルかけても、「土日だから営業外」って、留守電で言われて、自分の保険屋さんの、人身担当とまだ連絡がついてない状態です。 相手の方の保険屋さんからは何回も連絡来てるんですが・・・(携帯に・・・)。 で、そういう状況なので、自分自身、事故後の処理について何も知らないので、過去ログを読んでいたら、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=596439 とか、自分で交渉してる方が圧倒的に多いので、自分で交渉するもんなのか?と思って。 私は、明日、自分の保険会社の担当の方と連絡ついたら、その方に交渉をお任せしればいいんだ、位に思っていたんですけど。 人身になるんで、車の中に入れっぱなしだった、車検証と自賠責を取りに(なんか、実況見分に必要なんだそうで。)、車の修理工場に行ったら、そのときに、車の修理工場の方が、「うちの方が悪いんですけどね~って相手の保険会社から電話あったよ。」って教えてくれたんですけど。(多分、物損の時の話だと思うんですが。) 自分で交渉する必要なんかないですよね?自分の保険会社に任せちゃえばいいんですよね?いくら、土、日が入っちゃうって言っても、そういう対処、ありなんでしょうか?どこの保険会社でも同じ対処ですか? 本当に、なんにも知らないことだらけなので、アドバイスをなんでもいいので、お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
担当の方と、連絡がつきました。 やっぱり、自分で、相手の保険会社の担当の方と、話さないとみたいです・・・。 知らなかった、そういうもんなんですね(^_^;)自分の保険の担当の方が間に入ってくれるわけではなくて、あくまでも「自分が契約した保険」に関してだけなんですね。(てっきり、自分に代わって、相手の保険会社の方と交渉してくれるもんだとばかりおもってまして・・・(^_^;)) ただ、搭乗者障害保険に入ってたんで、自分の方の保険からも出ますし(それすら知らなかった(笑)ディーラーに薦められるまま買った保険なんで・・・(^_^;))、ふに落ちないことがあったら、相談にのりますって言ってくれたんで、それだけでもほっとしてますが。 まだ、どうなるかわかりませんけど、また、よろしくお願いします。 お二人とも、心強いアドバイス大変ありがとうございました。
補足
お二人とも、回答ありがとうございます。お礼欄を使っちゃうと書き込めなくなっちゃうので、こちらで失礼いたします。 やっぱり当座は現金処理でいいんですね。 相手の保険会社から、「次から自分で払わなくてもいいです。」まで言われて、「へ?」と思って、自分の担当の方と連絡取りたかったのに、取れなかったしで、とまどってたんで(笑)、(以前に労災をやったことがあるので、保険関係はすぐに出るものではないと思ってたので。)「あ、やっぱり、普通は当面、自腹だよなぁ・・・。」で納得です。 今度病院行ったら、「もう保険会社が決まってる。」とか言われないかな?とちょっと心配だったんですが・・・。 承諾になってるとかになってないだろうな(^_^;) ただ、自分が今、どういう状態になっているのか、説明もされないうちに、話が進むのがいやなだけなんで。明日、とにかく、相談してみます 相手の方に怪我なかったんで、ほんと、それだけはよかったんですけど。(いくら一時停止が相手側にあったとはいえ、1分遅れてたら、私の方が突っ込んでたかもしれませんからね(^_^;)) あ、ちなみに私がこんなに心配しまくってるのは、事故の相手が元保険屋さんなんです。(警察待ってる間に、ご自身でそうおっしゃっててたんで。70歳の方なんで、定年退職とかじゃないかとは思うんですが。ご本人自体は、ごく普通の方なんで、そんなに心配いらない相手だとは思うんですが、なにせ、こっちはぜんぜん知識がないものですから。) 現場で、事故処理なれしてて・・・(笑)仕事で事故なれしてるんならいいんだけど、それ以外で事故なれしてるなったら、ちょっと怖い・・・。