• 締切済み

借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか?

借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか? 普通の会社であれば、業績上がっているどころか、借金でいつ潰れるともしれないのに、従業員にボーナスなんて支払わないと思います。ボーナスゼロ、給料の2、3割カットは当たり前じゃないでしょうか?公務員のボーナスを支払い続けるために、消費税を上げるのでしょうか?増税するには、「困った、困った」という様子が見受けられてもいいと思いますが、公務員なんて何も困った様子ありませんよね。人員削減しなくても、待遇削減は必要じゃないでしょうか。子の不況、ボーナスや給料削減されても、公務員やりたい人間なんて、いくらでもいますし。

みんなの回答

回答No.29

ところで、『「公務員の給与を下げろ」と足を引っ張るだけ』というのがとても日本人臭くて反吐が出るのですが皆さんは如何でしょうか。 足りない頭だというのは判りきっています。でも少しくらいは働かせてください。 なぜ、「公務員の給与を下げろ」と言うのでしょうか。 自分の給与が低いから? それなら黙って転職でもしてください。 国の借金が膨らんできたから? 何を悠長な。 「日本は借金まみれ」なのは昨日今日始まった事でも無いでしょう。 ただ、その借金の大半が『日本銀行が国債を買った』という形で賄われていますので他の国の『借金』とは意味が大きく異なります。 要は『日本国内で金銭が循環している』間はまだ正常だったんです。勿論、楽観視はできませんが。 自称経済なんとかと名乗る白痴が「一般家庭で例えると云々」と無責任に煽った結果、思考停止した白痴が『改革』だの『構造改革』だのと騒ぎ立ててましたが、馬鹿鳥ATMが外国に兆単位で垂れ流した事実には一切触れず。 中国人が生活保護()笑を受給したことにも触れず。 『国が借金してまでボーナス云々』と騒ぐだけ。 『資本主義が云々』と騒ぐだけ。 あなたの頭は飾りですか。 あなたの目は飾りですか。

参考URL:
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201005220233.html
回答No.28

公務員って400万人くらいいます。そしてその業務内容は多種多様です。 普通に考えればその給料を一括りで話す事なんてできません。 それをざっくり2つに分けて、 窓口・運転手・教師 等々 一般企業に類似できる職務であれば単一労働単一給与の考えに従うこともある程度可能です。 たぶん貴方は高給を否定するであろうキャリアについては一考が必要です。 これらの人材は制度設計や予算の執行を行っています。 これらの業務をやった事がある人にはわかりますが、 個人の能力の差により効率化の度合いがまったく変わります。 仮に1割の業務改善を実現したら、10億の事業では1億の余剰を生み出す事ができます。 1億の余剰を生み出す事が出来る人材であるなら年収1000万円を払っても惜しくはありません。 ただし、気をつけるべきは、キャリアの評価基準が必ずしも公共の福祉に即していない事です。つまり、公務員のための公務員の仕事が存在している事が事実です。 しかしこの改革を公務員自身が行う事は先の評価基準もあり無理な要求です。 そこで、同じ考えを持つ政治家を選ぶ・市民オンブズマンとなり自ら会計の監査を行うなど住民自らが改革を行う必要があります。 現に年間数十億程度の予算を浮かせる可能性を秘めた施策は意外と多くあります。しかし、政治(市民)後押しが無いために中々実現しない事も事実です。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.27

まぁ難しいですね。 ちゃんと働いている公務員とそうでない公務員が居るように思います。 ちゃんと働いている公務員は給料はそちらかと言うと少なめだと思います。 例えば国家一種は結構難しい試験ですが、もしかしたらそのレベルだと投資銀行に行けるかもしれません。 投資銀行に行けばあのGSなんかは新人でもボーナス1000万です。 そうかと言えば全く働いていない地方公務員も居ないわけでは有りません。 警察官は現場の人や刑事は給料が少ないと思いますがキャリアはどうかと思う部分もあります。 現場の人は死体探しやバラバラ事件の遺体を下水の中で捜さなければなりません。 そう考えるとそういった仕事をする人は年収1000万位有っても良いかもしれませんがもっと低いと思います。

  • bundsvm
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.26

付加価値を生まない公務員の存在が民間の経営を圧迫しているのが現実でしょう。 民間の経営を圧迫しているから不況になり、ワープアやフリーター、ましてや大卒ニートまでもが 生まれる世の中になってしまっているんです。このまま資本主義的な流れを継続させていきましたら、 どうなりますか? またギリシャ危機のように財政破綻したら一番困るのは公務員ですよね。職を失いますから。 国家レベルで話を進めるんでしたら、日本はアジア統合を果たし、日中の関係を強固し、 EUのような組織を形成すべきです。でもそれは質問者さんの求める回答とは違いますので自重します。

回答No.25

公務員がボーナスを出すのは、人事院勧告?で決まっているからではないでしょうか。 スト権がない代わりに、人事院が助け船を出すのです。 仮に、ボーナスが出ないとすると、日本は今のギリシャのように財政破たん一歩手前 でしょうね。そんな時期に賞与を出せなんてやったらそれこそ国民の怨嗟を招きます。 公務員をたたくということは、めぐりめぐって民間中小の待遇も悪くなることを意味します。 もっとも、一部の地方公務員の現業職は待遇が良すぎなので、削減すべきですが。 しかしこういうところは自治労がバックについていて、政権与党の民主党にとっては 重要な支持母体なので、今のままでは隠れた聖域扱いで手つかずでしょうね。

  • bundsvm
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.24

そもそも公務員自体が必要ないです。とくに市役所などの機関。そして能無し警察。 給与にみあった働きしてますか?借金して財源が崩壊してまで払う価値はありますか? 絶対にありません。市民の税金で飼われている犬が良い暮らしをし、飼い主は不況。こんなの おかしいですよね。全体の奉仕者?国が破綻する一因ともなっている公務員が? 我慢できるハズがありません。 弱者であるワープアやフリーターなどに対する雇用制度の充実をはかる べきでしょう。教師や警察といったものは必要ですが、 事務的な公務員自体をなくし、国民に最低生活できる保障金を毎月払い、 社会主義のようなシステムで誰もが平等に働けるような社会へと日本は方向転換すべきだと 私は考えております。

回答No.23

 天下国家を論じられる皆さんには大変小さな問題かもしれませんが、公務員のボーナス0は反対です。 信じるかは任せますが私も民間企業の社員ですがけど、「公務員だってボーナス0だ」って経営陣に言われる事は間違いないですから。  民間企業は業績でボーナスが決まるなんて本当に思っている人は、呑気な経営者か温情のある経営者の会社にお勤めで良いですね。  ところで公務員のボーナスが無くなったら、ボーナスなんて日本から無くなると思いますけど。  「俺の会社はもともと無い」という方にはすいません。労働市場(マーケット)が彼方に付けた評価です。  結論、ボーナス無になるよりは税金払った方が私は得だ。

回答No.22

不況の時はたたかれて、景気のいい時は忘れられる公務員。公務員はいつも変わらず黙々と働いているだけ。バブルの時もそんなに給料もボーナスもあがってないぜ?公務員たたいている連中はてめえらが儲かっているときは公務員のことなんか完全に忘れているくせに。 せいぜいガス抜いてな。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.21

補足。 ボーナスは利益に応じて増減するのが当たり前という考えは間違い。 それはひとつの考え方にすぎない。 ボーナスは給与の一部という側面、ボーナスは利益分配という側面、ボーナスは生活費という側面、さまざまな側面と持って追い、1つには決められていない。 800万の年俸を「月収50万×12ヶ月」+「ボーナス100万×2回」のように分けているところもある。この場合のボーナスは基本給としての側面が強い。 基本給月30万×12ヶ月で、年2回の賞与は獲得契約金額に比例というところなら、ボーナスは利益配分の側面が強い。 民間企業においても「ボーナスは利益の分配」という絶対的なルールは無い。 公務員のボーナス(勤勉手当)がやある民間企業のボーナスが何に相当するかを考えて話をせずに「ボーナスは利益配分」「ボーナスは利益配分」「ボーナスは利益配分」では議論にならない。 基本給としての側面が強いボーナスが利益に応じて削減されるのならば、基本給も簡単に削減して良いという理屈になる。とても安定した固定給と老後が約束された仕事ではなくなる。

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.20

公務員のボーナスを肯定したり、データを出したりどうでも良いんですよ(汗) 無駄な物は無駄だし、減らすべき物なのですから。 ムキになる必要はないですよ。駄目な物は駄目なんだから考えて行かないとね。 公務員にしてみたらもらいたいだろうし、減ることに賛成は出来ないでしょうが、給与だ、他国より低いって事実があったとしても、税金から出ている以上国民が無駄と考えているならぬるま湯につかってないで、諸手当は我慢しなさいって事。 少子化や対策や年金等に無駄な公務員の手当をまず回しましょうよ。 税金なんだから、当たり前の順番でしょ。 自分達側だけの正論なんか誰も共感できません。