- ベストアンサー
結婚式のご祝儀相場とは?
- 結婚式のご祝儀相場は3万円と言われていますが、具体的な金額はケースバイケースです。
- 新しく入ってきた同僚が結婚することになり、ご祝儀の金額について悩んでいます。
- 両親からは3万円は高すぎると言われ、2万円でも良いのか迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今のご時世3万円は大きい金額ですよね。 あなた様が今悩む原因は、結婚する人が、その3万円値するお付き合いでないということが 頭をよぎり、困っているんだと思います。 私なら、結婚式はお断りして、1万円をお祝いとして包んで済ませちゃいますね。 昔の相場は2万円でも失礼ではなかったので 御両親はそうおっしゃるのだと思います。 気乗りしないのなら、無理することないと思いますよ。
その他の回答 (3)
会社に入って1年足らずの後輩、しかも妊娠してる・・・ 育児休暇に入るか、退職になりますよね。 ちょっと考えますね。 私なら欠席して1万円のご祝儀にするかな。
お礼
そうですね。今の状況とっても悩みどころです。 出席でお返事をしておきながら今更って感じですが欠席も視野に入れて検討したいと思います。急がねば。
- k-nima
- ベストアンサー率26% (42/158)
3万円をお渡しし ご招待された場合 お料理に最低15000円+引き出物最低5000円~=最低2万円 従って 純粋にお祝いとして1万円になるのです。 3万円が常識の範囲です。 納得がいかないようでしたら 1万円のお祝いを包み 欠席 と 言う手もありますよ。 (決して嫌味で言ってはおりませんので 悪しからず)
お礼
そうですね。1万円が純粋なお祝い金に当たるんですものね。 欠席の方向も検討してみます。ありがとうございました。
- petitpoko
- ベストアンサー率55% (45/81)
常識的に考えるとご質問者様の年齢が20代半ば以上の場合は、3万円が相場です。 職場の先輩というお立場から考えても、 2万円だと少ないようにおもいます。 ただご結婚される方が、産後復職しない可能性が高い&今後ほとんど接点がないというのであればほかの方と複数人で連名にしてご祝儀を渡す手もあります。(3人で7万円、2人で5万円など。微々たる節約ですが・・・) 招待する側も、結婚式の引き出物/飲食代で一人当たり2万円弱かかりますので、個人的には3万円をおすすめします。 ご参考になれば幸いです。
お礼
確かにそうですね。これからの接点の事も考えて金額を決めた方が良さそうですね。 年齢的なこともあり、先輩と言う立場からも金額を検討したいと思います。
補足
この場を借りて、皆様ありがとうございました。 とても私にとって良い経験が出来たような気がします。 マナーやルール、とても難しいですね。でもとても良い勉強になりました。 今後このようなことが起こったらきちんと対応できるようになれればと思いました。 貴重な意見をお聞かせいただきまして本当にありがとうございました。
お礼
そうなんです。付き合いも長くないですし、悩むところではあるんですよね。 しかもその日は仕事も休みな訳ですし、欠席の理由が無く、一応出席としたんですが。 昔は2万円でも失礼では無かったと聞き、少し安心しました。うちの両親が変なのかと思いましたので。