- ベストアンサー
バツイチ子持ち男性と結婚した27歳女性の生活は?
- バツイチ子持ち男性と一年前に結婚した27歳女性です。夫は離婚後、子どもを引き取って実家で暮らしていました。
- 妻になった27歳女性は初婚であり、夫の子どもとの関係に悩みながら新しい生活を始めました。
- 結婚して半年頃からは自分に余裕がなくなり、出産前には実家に帰りましたが、未だに夫の実家には戻れていません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは辛いよ。。。 「そういう人を選んだ自分にも責任がある」っていう方も中にはいらっしゃるかと思いますが、でも質問者さんは妻・母・嫁をこなして更に前妻の影までチラついている・・・旦那さんに言いましょう? 「嫌なものは嫌」って。 だいたいそんな風に好きで別れた人のことを、いつまでもあーだこーだ言う必要もない。増してや新しい家庭を築いて行くと決めた人の前で。だって「じゃあ、質問者さんは誰に頼っていいの?」 だから質問者さんも自分の思った事は、その都度旦那さんに言うべきだと思いました。 男の人って「普通わかるだろ!!」って突っ込みたくなるようなことも気付かない人多いですもんね(汗)たぶん旦那さんは自分が子作りの経験があるから、何気なく話しただけ。 でも伝えなきゃ解らないんです。 質問者さんが旦那さんと幸せに暮らして生きたいと思うなら、何でも夫婦で話し合って実行していけるようにならないと!!頑張る必要はないんです。まず、素直に伝えること。 まだ慣れない育児で大変だと思いますので、無理なさらないでくださいね。
その他の回答 (7)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
娘二人の父親です。 お互い異性との過去は持っているのではないでしょうか?質問者様の場合はたまたま、ご主人がその異性と結婚していただけのことです。個人的には婚姻届けなんて法的な証明だけで同棲も結婚生活も余り変わらないし、恋愛中の浮気と結婚してからの不倫も同じ事です。何が違うかって籍が入っているかどうかだけ、慰謝料がもらえるかもらえないかだけ。過去の性体験を付き合っている相手に話すのはお馬鹿としか言いようがないけどそう言う配慮がない人間なんだから仕方がないです。 むしろ、きちんと考えるべき事は質問者様と血が繋がっていない連れ子との関係です。独身だったからわからないのは当たり前だけど自分がお腹を痛めた子と他人の子は全く違いますよ。自分は血の繋がりがない子どもの親になった経験がないのですが、血の繋がりはかなり重いと感じるはずです。ご主人は離婚の際、お子さんを引き取り、その後前妻は亡くなられた。ご主人にとって初めての子どもであり、そのお子さんからみたら唯一の血の繋がりがある人間であるのです。一方、質問者様のお子さんはご主人だけじゃなく質問者様と血の繋がりを持っているわけです。 当たり前ですが結婚と恋愛は全く違うし、ましてやバツイチ子持ち且つ義両親との同居条件で結婚するなんてハードルが高いです。そのハードルの高さを見えなくするくらい惚れていたんでしょうからその気持ちを維持していくしかないと思いますよ。突き放すようですが、自分で選んだ道なんだからこの程度で凹むんだったらそんな相手と結婚しなきゃ良かったのにと思います。親が泣くよ、もっと頑張りなさいね。
お礼
ありがとうございます。確かに私はもっと強くならないといけないと思います。お互いに我慢できないほど嫌なことはその都度伝えて解決していく必要があると思います。たくさん話し合いをして絆を深めていきます。
- forestgirl
- ベストアンサー率38% (104/273)
質問者様の心情や置かれている状況は察する余地はありますし、なかなか安易に解決へは向かえないのも理解はできます。 ただ私はいくつか気になってしまいました。 旦那様のデリカシーのなさは私も同調しましたが、だからといっても、離婚し、死別したとはいえ、連れ子にとって、産みの母親はどうしても母親です。話題としては出てこないはずがないのは事実です。 子作りの話はほんと最悪ですけど、今はその連れ子の母親は質問者様がお姉さん的な立場でいいと思っているとはいえ、質問者様ですよね?どなたかのお礼に、私と子どもの居場所がないという言い方をされていましたが、今実家にいらっしゃる間、義母が見てくれていたらそれでよいのですか?その時点で自分の子供と分けてますよね。きっとその連れ子は、小学生なら感じとっていて、今まではなついてくれていたとしても、実際に下が産まれて、同じ気持ちわ保てるのでしょうか。 もし、戻る気持ちがなく実家にいらっしゃるならよいですけど、家族としてやっていけるようにと願っているのなら、連れ子のことを後回しに考えたらダメだと思います。 友人に、成人してから、継母との関係に悩んでいる子がいます。やはり下ができてからは、私は家にいたらいけない気がしてた、と言います。その話を聞くと、辛い気持ちがあったのだろう、と悲しくなります。 他の方の回答に、実家を出るとか助言がありましたけど、その前にもう1度、自分がどういう家族の形を望み、きちんと2人の子どもを分け隔てなく育てられるのか考えられるべきだと思います。 子ども目線から書いたので、不愉快な思いをさせてしまったとしたらすみません。
お礼
結婚する前から夫や夫の両親から、子どもにとって母親は亡き前妻だから私には母親になろうと頑張らなくていいと言われていました。その時は理解できなくて母親のような存在になれるよう頑張ろうと思っていました。しかし実際に一緒に住むようになって、うまれたときから関わってきていない事が原因でやってあげられないことも色々とありました。そして実際に妊娠して出産を体験したことで母親になるという事が簡単ではないこと。妊娠中の辛さや出産の痛みを体験してこそ生まれる我が子への愛おしさが身にしみてわかりました。前妻の子どもも大切で自分の子どもと分け隔てなく関わりたいというのは理想ですが、本能的にお腹を痛めて産んだ子どもを選んでしまうのはどうしようもない事です。前妻の子どもが産みの母親を特別に思う気持ちと同じです。だから私たち親子は世間的には母と子どもでも家族の中では姉と弟のような関係でいいと思っています。確かに別々で暮らしてることでかわいそうな思いをさせてる事も事実ですが何もケアしてあげていない訳ではありません。少しでも早く家族で過ごせるよう努力していきます。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 あなた様はきっと旦那様の「子作りしたときに」と言う発言に リアルにその情景などを思い浮かべてしまって ショックだったのでしょう。 誰でもそうなると思いますよ。 他の方もおっしゃっていますが、失礼な言い方ですがそういう旦那様だからこそ 離婚になったのかもしれません。 (デリカシーと言う面です。 表裏がない、素直、など いい面でもあるのですが。) 質問文にもあるように、他のいろんな問題がある上に その発言だからショックだったのですよね。 ますは、その諸問題を解決が先ではないでしょうか? 想像でしかないのですが、 旦那様の兄夫婦が実家から「出て行った」 「兄のかわりに家を継ぐ」 同居が辛い、でも旦那様は敷地内別棟しか 選択肢がない。 などから、 あなた様は結婚してからずっと 旦那様があなた様のことを、 最優先第一位にしていない言動を 見たり感じたりしてきたのではないでしょうか? 結婚する前は、きっと調子のいいことを 旦那様は言っていたと思います。 苦労をさせない。助けるから。味方になるから。など でも蓋を開ければ真逆。 それでなくても義親と同居 こういうときは、間に入る夫と言うものは 自分の親を怒鳴りつけ、諌めるぐらいのことをしてくれないと、 妻は「完全に味方になってくれている」とは思えないものです。 一言でも「でもおふくろもこうこうだよ。」とかばうそぶりすら 「ああ、夫は敵」と思うものです。 旦那様にすれば×1で子どももいる、 親と同居 覚悟の上だろうと思っているし、 結婚した後は、すでにある自分の家族が優先(子ども、親) 一番新参者のあなた様に 一番配慮しないといけないという気持ちは 消えてしまっているのかもしれません。 また、お兄さん夫婦が「出ていった」のも 親との同居でもめて 結局お兄さんは、 親より自分の家庭を取ったということでしょう。 あなた様の旦那様が欲しいのは 子どもの母親として育児をしてくれる人 家事をしてくれる人です。 自分の母親だっていつまでも元気とは限りません。 とにかく誰でもいいから女手が必要だったのです。 ついでに、自分の母親が元気なうちは 働きに出て外貨を稼いでくれればなおよし。 また、気が向いたとき声をかけたら 股を広げてくれたら、助かります。 家政婦、保育士を雇っても、SEXまではしてもらえませんから。 昔は結婚は 女の永久就職といわれましたが あなた様の場合はまさにそうです。 そういう条件の職場に就職してしまったということ。 あなた様の思い描く 結婚像、家族像とはなんですか? たぶん、あなた様、彼、子どもたちで 別所帯を持って、二人の力で家庭を築いていくという像では? でも、旦那様は親と同居 親とも家庭を築いていく どっちかといえば、自分はよき息子、よき父親になっておいて 家庭運営は妻と自分の親がうまくやっていって欲しい。 自分は仕事に専念して、余暇に時々 親孝行したり、子どもと遊ぶ 親孝行は自分のかわりに妻がしてくれるものだ。 そういう家庭像ではないですか? 実際に生活してみて(就職してみて) 話が違う こんな事は聞いていない 待遇違う! そういうお気持ちがつのってきて、 最後が「子作り発言」でとどめだったのでしょう。 気持ちの切り替えは人それぞれです。 よほど相手を愛していて、 自分の人生を犠牲にささげることが 喜び! 自己犠牲をすることでしか 生きている実感が湧かないタイプか、 言い方は失礼ですが世間知らずの小娘を 騙すとか。 (あなた様は一時は旦那様を愛して、信じていたことでしょうね。) どういうスタイルであれ 結婚は相手との信頼関係がないと 維持は難しいです。 旦那様をとことん信じるしかないでしょう。 騙されついでに一生騙されておこう!ぐらいのお気持ちになれたらいいのですが。 旦那様だって、騙しているつもりなどないはずです。 ただ旦那様ご自身が、そういうスタイルの結婚が出来るほど 人間ができていなかっただけでなんです。 親との同居は百害あって一利なし。 夫の親だけでも大変なのに 継子まで・・・なんですから お若いあなた様には荷が重過ぎる その荷物を分け合う具体的な方法を知らない旦那様だったということ。 口ではなんとでもいえます。 「重い?大丈夫?」と横で声をかけてばかりだったのでしょう。 「声かけするぐらいなら、荷物を持ってよ!」 「いや、それはできないから。だってそういう約束だよ。 声かけはするから、頑張ってね!あ、それからこっちの荷物も持ってね。」 そういう結婚ということではないでしょうか? 読んで頂き有難うございました。
お礼
ありがとうございます。そうなんです、夫は自分の親や前妻との子どもの事を優先して私と産まれた子どもは二の次になっているように感じるのです。離れて過ごしてるから仕方ないかもしれませんが。私が嫁にいったときも私のために部屋を空けてくれるというわけでもなく今までのスペースに無理やり入り込んだような形でした。私は後から入った人間だから我慢しなきゃいけないと思って過ごしてきましたがそれって私の事を優先してくれていないという事ですよね。そういう問題もあって未だに家に帰れないでいるのです。
後妻の子どもです。 後妻に入る亡き母ですけど、死別は綺麗な思い出ばかり、離婚は嫌な事ばかりですこれが口癖で言いました。 先妻の子どもは12歳です、思春期真っ盛りな時期の結婚をする、それはどんなに高いハードルだったのだろうと、親の年齢近くで親の覚悟も分かる年代です。 綺麗な先妻を思い出す旦那は仕方はないですよ、それは割り切る事です。 旦那の中にある先妻、先妻の子も自分の母親を美化するのは当然ですよ、逢いたくても逢えない関係です、それが死別と言う事実です。 良い母親を演じる事に躍起になる思いは理解出来ます、しかしその後はウプ主さんの世界です、それを塗り替える事が出来る立場では無いでしょうか? 良い母親、良い奥さんを演じる事は辞めるべきです、相手はこの世の方では無いです。 今からの人生をどう色塗りをするかに掛かりませんか?
お礼
ありがとうございます。ちなみに前妻は離婚してから亡くなっています。小学一年の子どもにとっては母親はその人でしかないと思っているので私は無理に母親になろうとは思っていません。お姉さん的存在でいいと思っています。気持ちを切り替えられるようにしていきます。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
気持ちを切り替える為には、前妻さんの目線で考えてみましょう。 前妻さんとの子作り発言してしまう人だからこそ、前妻に見限られて離婚した人ですよ。 子作り発言の場で言いましょう「後妻に前妻との子作りの話をするからバツ1になったんだよ」と教えてあげましょう。 そして再教育を、もし再々婚しても3番目の妻に同じ事を言っては駄目、離婚歴と子供ばかり増えるからね!と言いましょう。 夫の実家での同居、シンドイなら引っ越しを考えてみませんか? 前妻さんとの家、子作りした家を出て、4人で暮らせないかを夫に打診しましょう。 大切なのはあなたがいきなり妻よりも同居嫁となり、継母生活になってしまって夫婦の新婚生活も秘本的な絆も築いていない事実です。 前妻さんも夫の実家で色々なストレスがあったと思います。 そして改善して欲しかったのにして貰えなかったので出たのではありませんか? あなたもちゃんと言いましょう、同居ではなく家を借りてちゃんと向き合って生活したい! 前妻さんのようになりたくない!と意思表示をしましょう。 私の身近にバツ1再婚男性が実際に居るのですが、再婚相手の今の奥さんの不満や愚痴を聞く度に「前妻さんと同じ事で揉めて同じ事で喧嘩している。所詮は同じ男の作る同じ家庭」と正直感じます。 あなたが継母となっても結婚を選んでも、夫には再婚という事実があるのですから「今回の結婚は前とは同じにしない!!」と鼻息荒く夫を変えて行って欲しいと思います。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。最初は子どもの世話を含めて同居でありがたいと思っていましたが、だんだん息が詰まるようになってきてしまい家を出ました。夫の実家には元々お兄さん夫婦が住んでいたのですが出て行ってしまったので夫が離婚した後、実家に戻りました。それまでは夫は前の奥さんと建てた家に住んでいました。夫が長男のかわりに家を継がなきゃいけないのと、小学一年の子どもの事はお姑さんが母親かわりでやってきたので、完全に家をでることはできません。そこで同じ敷地内に別棟を建てる話を進めていたのですがその時に前妻の話が出たので私はガッカリしてしまったのです。しばらくは気持ちが切り替えられなそうですが頑張ります。
- verstehen
- ベストアンサー率7% (2/26)
デリカシーのない発言についてはご主人も気をつけるべきでしょうけど なぜ、自宅に戻らない? そこをクリアしてからじゃないでしょうか? どんな理由があったとしてもまずは自宅へ帰るべき 自分のことは棚上げして夫さんのいたらないところばかり指摘してもねぇ、、、
お礼
ありがとうございます。生半可な気持ちでこんな生活しているわけではありません。私だって帰りたいです。でも色々な理由があって私と子どもが帰れる空間がないのが理由です。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
お気持ちは解らないではないです。 奥様は現在のご主人が初恋の相手という訳ではないですよね。 婚姻なんて法的手続きの上だけのものだと思えば、前の奥さんも、前の恋人も変わらないかも知れないじゃないですか。 誰にも歴史はあり、その歴史の上に今があると思います。
お礼
ありがとうございます。私も過去に付き合った人がいました。夫と付き合っているころ、過去の恋愛のことを言うと嫌な気分がするからお互いに気をつけようということになり、私は過去の恋愛について話すことを控えてきました。夫もわかっているはずなのに、何事もなかったかのように前の奥さんとの事を話されたのが許せなかったのです。しかも色々悩んでいるときに。 気持ちの整理ができるよう頑張ります。
お礼
親身になって回答していただきありがとうございます。共感してもらえるだけで救われます。夫には嫌な気持ちを伝えましたが夫も謝ることしかできず今はどうしたらよいかわからないようです。色々考えているうちに、私が選んだ道だから私が我慢しなきゃいけないと自分を責めてしまうこともあります。うまく気持ちを切り替えられるようにしていきます。