※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:噂話し)
噂話し心理と噂好きな人について
このQ&Aのポイント
噂話しをする心理や噂好きな人について、その理由や特徴について考えてみました。
噂話しは人の欠点や個人情報を広めることで、自己満足感を得る行為です。
噂好きな人は常に誰かと一緒にいたいタイプの人が多いように思えますが、群れていても噂話しを好まない集団も存在することもあります。
噂話し
本人が居たら言えない噂話しをする心理が分かりません。
「あの人は〇〇〇らしいよ~」
あたかも知っているかのように,人づてで仕入れた話しを更に周囲に言いふらす。
良い話しよりも悪い話しの方が、話しも広がるし、盛り上がる様子。
個人情報(年齢・職業・家族構成etc)を本人以外から聞き出す。
「あの人って何歳なの?」とか。
知りたければ本人に聞けば良いのに。
だいたい聞いて何になるのでしょう?
単なる好奇心のようですが。
「あの人おばさんっぽいよね」
「あの旦那見た目笑っちゃう」
とか外見で人を判断。
自分も良い歳してるのに。
このように詮索と噂が好きな人は、常に誰かと一緒に居たいようなタイプの人が多いように思えるのですが、そうでもないですか?
噂好きな人が苦手です。
なるべくそのような人とは適当なお付き合いで留めますが、そうゆう人っていつも群れていて、異様な存在感があるように思えるのですが…。
群れていても噂話しを好まないような集団も居るのでしょうか?
人の欠点話しって楽しいものなんですかね?
子供を通してママ付き合いをしていると、避けて通れない事が多々ありまして…。
平気で身近な人の事を悪く言える気持ちが理解出来ず、悶々としてしまいます。
何か意見を下さい。
お願いします。
お礼
自分を見る事が出来たり人の苦労が分かる人は,あまり他人の事は悪く言ったりしません…そうですよね。 きっと苦労知らずの心が狭い人達ですね。 噂話を好まないような集団…あまり見た事ありません ちょっと苦笑。