• ベストアンサー

不安で薬も効き目なしです

以前もここで、御世話になりました。 心療内科にかかり1年経つのですが、一向によくなりません。 寝る前にルポックス、アモバン、アスコマーナを飲んでいます。 始めはよく眠れたのですが、最近は、夜になると不安が襲ってきてダメです。眠れません。 それと、自分のやった事を覚えていなくて、深夜に家でゴソゴソ動くんですが、部屋を片付けた記憶がなく、ダンナさんがやってくれた。と思い込んでいるのです。 病名は、はっきり先生はおっしゃらなかったので、わかりません。 始めていった時は「心因性ストレスによる体の不調」でしたが、不安感が強くなってきてしまったので、違う病気かとおもっています。 病院を心療内科から精神科に変えようかと思ってますが、 ここまできたら、変えたほうがいいのでしょうか? このメールを書いたことも忘れそうなので、お礼がおくれるかもしれません。お許しください。 ずーっと家に引きこもりぎみです。 だれかが訪問してくると、(新聞とか、NHKとか)頭の中の血が引いていくのがわかります。電話も怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18116
noname#18116
回答No.4

つらいですね。亭主もちだと、もとの症状とはまた別に、いい妻できない罪悪感とか、出てきたりする。よく理解してくれる亭主だとなおさら。私も経験中です。(症状などは違いますが) 夜はマイスリー(入眠剤)とユーロジン(中時間型眠剤)の使い分け、昼はソラナックス(抗不安薬)など、いずれも毎日じゃありませんが使っています。 これはあくまで専門外の経験者から「聞いた」話ですが、眠剤は1種類だけを連用すると効きが悪くなってくると言われました。アルコールと併用だとなおさら、と聞いたこともある、って…そのへん、実際はどうなのか、薬剤師か医師に確認して、メモしておくのがいいんじゃないでしょうか。 受診時などのメモをお勧めするのは、なにも事を荒立てるためではありません。不安な時に診察室での説明を全部覚えてる人なんか、おそらくいくらも居やしません。私もメモしなかったせいで、帰宅後にはっきり思い出せずよけい不安になったりします。 それから、前のみなさんがお書きの「医師を代える」は、pirohiroさんの今回のお話を拝見した限り、私も賛成です。ちょっと落ち着いて手順を検討なさったほうがいいのではないでしょうか。 今の「いまいち信用できない医師」を切り捨てる前に、院内のほかのドクターや、他の病院も試してみる。 今は「セカンドオピニオン」とかいうの(がんでも何でも、数人の医師の診察を受けて、自分の選択肢を検討する。一人の医師の言いなりにならずに済みます)をやる人が増えていますし、嫌な顔をしないで「セカンドオピニオン」を受けさせてくれる医師も増えてきています。 「切ってから次を探す」とすると、手持ちのお薬の在庫の面でも、精神的にも、かえって苦しいことになりそうで、私だったら心配だな…「次をキープしてから」なら転院も転科も安心ですよね。 現代のこのご時世に、病名をはっきり患者本人に知らせない)という時代遅れの医者というのはまだ少なくないようですね。知人の主治医もそうでした。 (患者の精神安定を図るために伏せる、濁す、ならいいんですが…この医師がなぜ告知しないのかは、普段の診察態度から察するしかないんでしょうかね…?) どちらかというと「受ける説明が足りない」に話の焦点が行っているようですが、メンタルな症状がある人にとっては「患者の症状や不安を、ある程度じっくり聞いて共感してくれるか」もかなり重要では。今の医師は、pirohiroさんの話、ちゃんと向き合って聞いてくれますか? 電話や訪問者がこわい。うっとうしい。私もそうです。まずは「自分は『ヘンな人』じゃない。『私』と『病気』は別の物。自分と同じような病気を持って苦しむ人も、身近じゃないけど、たくさんいるんだ」と、時々でも、思い出すようにしています。そうすることで、焦りが少し薄れてラクになれる時も多いです。

pirohiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医師に自分の不安感とかを説明できなくて、いつも「はい」しか言えませんでした。結構患者さんも多く、長く待つこともあるのですが、私は3分ぐらいです。 何を、どう説明したいいのかわからないのです。 ダンナさんと一緒に行ければいいのですが、時間が取れなくてなかなか行けません。 私の今の状態を知っているのはダンナさんだけです。 親兄弟にも詳しくは教えていません。 最近は、彼への負担のことも気がかりです。 そんな風に考えなくていいと言われるのですが、考えちゃうんですよね。 勇気を出して病院を変えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#17871
noname#17871
回答No.3

1.信頼のおけるDr.がいる精神科に変えた方がよいと思います。 2.私の患者経験(ほぼあなたと同様の症状でした)から推察して、症状から考えると、ウツ病とも考えられるかと思います。 3.ルボックス(SSRI)はやや弱い薬とされています。原因を分析して薬がピッタリ合えば治ると思います。私はいつもアモキサン(三環系抗うつ薬)で、即効的です。(ただしあくまでも「私には」ということです)

pirohiro
質問者

お礼

アモキサンは夕方に飲んでいます。 何に効くのかもわからずに飲んでいました。 うつ病ですかねー。 病名で翻弄されることもあるから、あえて医師が言わないのかなーと思ってました。 でも、病院変えます。 ありがとうございました。

回答No.2

合わないと感じられるのならば主治医を代えてもよいのではないでしょうか? それと、アスコマーナ(同じ成分の薬でハルシオン)は途中で目が覚めたときに記憶がないことがあるそうです。 後、不安感についてですがこれは、主治医に訴えてみてはどうでしょうか?これで何のリアクションもなければ主治医チェンジです。

pirohiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハルシオン・・・。聞いたことあります。 同じだったなんて。驚きました。 違う病院に変えて、また色々説明するのが億劫になってましたが、皆さんの意見を伺い、病院を変えることにしました。 ありがとうございました。

  • goroneko
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

 病名をちゃんと告げてくれない今の医師に疑心感はありませんか?受診科を自ら変えようと思っているところをみると、心底信頼出来る医師ではないようですね。薬が合っていないのか、不信感から不安が消えないのかもしれません。他の医師に変えてみるのも良い方法だと思います。納得出来る人の診療を受けた方が精神衛生上良いと思います。  薬が効き出した頃に自分がやった行動を覚えていないことは私にもあります。また、覚えていない自分を否定的にとらえてしまうことから余計に自信をなくし無気力になってしまうこともありました。生死に影響のある行動でない限り考え込まなくてもいいのではないでしょうか。  家にずっと居て人と接しない生活が続くと、以前出来ていたことが出来なくなったりして、恐怖や自信喪失に悩まされる経験を私もしました。その時に安易に「近所を散歩すれば良い」とか「好きなことに打ち込んでみたら良い」とか他人に言われて気分を害したこともありました。(言われなくてもわかっているけどそれが出来なくて悩んでいるのに・・・)  誰でもストレスで壁にぶち当たっている時には、そうでない時とくらべて精神状態が異なって当たり前だと思います。まずは信頼出来る医師や話し相手を見つけ、薬を使いながらでも、根本にあるストレスの改善を目指していってはどうでしょうか?

pirohiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医師に対する不信感とか、そういう感情もよくわからなくなりつつあります。 近所に大きな病院がありますので、そちらに変えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A