ベストアンサー ビアンキローマに乗ってる方に聞きます? 2010/06/22 16:28 ビアンキローマに乗ってる方に聞きます? フロントのディスクブレーキコードは邪魔にならないですか?納車の時は結束バンドで固定されてました。そのまま乗るかはずして乗るかどっちが良いのでしょう? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー scottcr1 ベストアンサー率48% (168/346) 2010/06/22 21:33 回答No.1 ローマには乗ってませんが、一般的な話として 結束バンドを外すと、ブレーキワイヤーが外側に広がって、 最悪何かにひっかけて転倒ということもありますので、そのまま固定して使ってください。 また、固定していないとブレーキワイヤーがフォークや車体に当たって、塗装面にスリキズが付いたりします。 結束バンドがカッコ悪ければ、こういうの http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/dca053t.html で、固定する方法もあります。 質問者 お礼 2010/06/24 12:18 ありがとうございます。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車自転車・マウンテンバイク 関連するQ&A ビアンキ ローマ2 昨日、TREKの7.3FXを見てきました。 すると隣にビアンキのCieloが置いてあり、「今年のチェレステ綺麗だなぁ」しばらく見入ってしまいました。 Cieloのフロントサスは不要で7.3FXくらいの予算で・・・ と探すとローマ2というモデルがありました。 ローマ2は姿勢の方はどうでしょうか。軽い前傾なら平気ですが、ママチャリからの乗換なのでロードのような前傾は厳しいです。 ビアンキのサイト http://www.cycleurope.co.jp/2009/ ではサイズが46, 50, 54となっていますが、どれくらいなのか分かりません。380mm,430mmといった表記に換算するとどれくらいになりますか。 ローマ2はタイヤを太くしようとすると、いくつくらいまで入るのでしょうか。昨年までのモデルで構わないので目安程度に知っておきたいです。 ビアンキは取り寄せたときに納車まで時間がかかるようですが、遅くても5月くらいまでの納車は厳しいでしょうか。(注文時の経験談でもOKです。) ビアンキのパッソとチェーロ ビアンキのクロスバイク(2007)、パッソとチェーロに興味があります。 しかし、色々なリンク先の情報を見ても、肝心の重量が分かりません。 重さは自転車選びに欠かせない情報なので、ご存知の方よろしくお願いします。 あと、もうひとつ…。 同じくビアンキのローマとローマ2ですが、変速機やブレーキが違うようですが、メリットとデメリット等、特徴を教えていただけるとありがたいです…。 個人的にはディスクブレーキの方が良いのかな…とは思っておりますが…。 よろしくお願いします。m(_"_)m PC電源コードの長さを短くできますか? PC、プリンタ、HDDなどケーブルが多く邪魔で困っています。結束バンドでまとめているのですが、電源コードを切って短くできるならそうしようと思っています。ケーブルの被膜を剥いで繋ぎ合わせ、ビニールテープで固定すれば使用可能でしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 電源コードの固定について 電源コードの固定について 電源タップ(コードの長さ5m, コードの太さ1cm, 2010年製造)を壁に這わせるように固定したのですが、この状態で5年間使用しても大丈夫(安全)でしょうか? 固定方法は、まず壁に粘着テープ付き固定具(ABM20)を付け、それにナイロン結束バンド(PLT150)を通し、それでコードを結束するという感じです。 それを20cm間隔で取り付けました。 結束バンドは緩めすぎず締めすぎずに縛ったつもりです。 部屋のカドへも這わせたいので写真のように、曲げて固定しました。 PCとモニタを接続して使用していますが、電源タップのプラグやコードの発熱は今のところ確認できません。 4Lモンキーのディスクブレーキ化について質問です。 4Lモンキーのついてです。 以前まで4LモンキーにNSR50のフロントフォークを付けていましたが、やっぱり純正のフォークに戻そうと思い、付け直したのですが、純正フォークですとNSR50の時に付けていたディスクブレーキが取り付けできません。 純正のフォークにディスクを取り付ける方法はないでしょうか? 純正のフォークにキャリパーを固定するようなキットなどはあるのでしょうか? どうにか純正フォークのままでディスクブレーキを付けたいと思っています。方法やキットなどご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくおねがいいたします。 前輪が・・・ ビアンキのローマというディスクブレーキの自転車に乗っています。 質問は、前輪のディスクが「シャンシャン」といいます。 買ったお店の人に前輪外してつける時に曲がって入るとディスクが当たるといわれ、付け方を練習してだいぶならなくなりました。(以前はつけなおすたびになっていました。) 今回は、シャンシャンは・・・ 山を越えて、下り坂を2分ぐらい走っていたら(40~45km/h)後半少しだけでこぼこしてきて、シャンシャンがはじまりました。スピードも出でいたので止まって前輪を浮かせて手で回したところ、前輪がうにゃうにゃぶれていました。そこでタイヤを何回はめて見ても治りません。これってどうなっちゃったんでしょうか?? 気になることと言えば、坂を下る前に、間違えて歩道から降りてしまったことぐらいです。長くなってすいません。 よろしくお願いします。 ビアンキ ミニベロ8 チェーンリング 私は今、ビアンキのミニベロ8 2010年式に乗っています。 最近一番重いギアでも物足りなくなり、チェーンリングの交換を考えています。 フロントはシングルになってもかまわないので、60Tや62T等のチェーンリングに交換したいです。 まずは交換することが可能でしょうか? また、チェーンリング以外に必要なパーツはあるのでしょうか? チェーンはどんな物と交換したら良いのでしょうか? 他に不具合等おこるでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 詳しい方、ぜひ教えて下さい。 自転車は全然改造していなくて、全パーツ純正のままです。 ジョギングするときipod nanoイアホンコード固定に関して nike+を買ってジョギング楽しもうかと思ってます。 本体は腕にバンド固定してイアホンで聞くと思うのですが、そのコードが走っているときに邪魔にならないよう、ジャケットに固定できないでしょうか? よろしくお願いします。 ビアンキ・ローマの性能判断について。 先月、ビアンキのローマという車種を購入したのですが、自転車に詳しい方、いくつかアドバイスを頂けたらと思い書き込ませて頂きました。 宜しくお願いします。(標準装備は下記に載せました。) (1)この車種は、ロード寄りのクロスバイクなのか、フラットバーロードに近いのかどちらでしょうか。 (ぱっと見で、この装備は良くないなというのもあれば教え下さいませ。) (2)時速30km以上のスピードにも慣れてきたのですが、主に高速性を 上げようと思った場合、1万円前後以内で交換できる、お勧めの交換箇所・パーツなどはありますでしょうか?(軽量化、グレードアップなど・・) (1か所で2・3万かかる交換の場合、次の車種の購入費用に充てた方がいいと思い、1万円前後としました。逆に、この車種はあんまり、お勧めの交換箇所はないよ。などのご意見もあれば教えて下さいませ。) 現在、タイヤは700の28cなのですが、次、消耗して交換の時には、700の25cにしてみようかと思っています。 (3)その他、ご意見もあれば教えて下さいませ。今後の自転車生活に活かせていければと思っています。どうぞ宜しくお願いします。 装備: SIZE : 50 (48), 55 (53) FRAME : Alloy Double Butted Sloping FORK : APREBIC ARL-A658STN50 HEAD SET : TH NO. 9MCUP/TH 1-1/8" SHIFTER : Shimano SL-R440-9/SL-R441 REAR DERAILLEUR : Shimano Tiagra FRONT DERAILLEUR : Shimano FD-R440 CRANK SET : Truvative TOURO 50/34 BB : Truvative BB-07-SQ-LE 68/108mm CHAIN : KMC HG53 SPROCKET : Shimano 12/25 BRAKES : Avid BB-5 Cable Disc Brake BRAKE LEVER : Avid FR-5 WHEELS : REAR HUB : Shimano FH-M475 32H FRONT HUB : Shimano HB-M475 32H RIMS : Alex DP-17 TIRES : Maxxis DETONATOR 700x28C STEM : Post Modern SMICA COMP HANDLE BAR : HL MTB-AL-110 GRIPS : Velo VLG-109 SEAT POST : Post Modern SMICA COMP 27.2mm SADDLE : selle SanMarco PONZA PEDALS : VP VP-519A モンキーのボアアップについて モンキーをボアアップしようと考えています 排気量は85ccにしようと思うのですが、ブレーキはドラムのままで大丈夫なのでしょうか? ブレーキシュー、フロントのブレーキアーム、スイングアーム、リアショック、タイヤは交換してあります 60キロほどで走れて、坂道を楽に上っていければ満足なのですが、フロントだけでもディスク化は必要なのでしょうか? ディスク化が必要ならば、純正のフロントフォークでどのようにすればディスク化が可能なのですか? ディスク化の方法がよくわかりません ボアアップをすることによって走行中に追い越しをしようなどとは考えておりません 経験者の方でご指導お願いします 結束バンドより耐久性がある物を探しています。 家の駐車場には元々照明が無かったので、物干しざおにライトを 付けて、その竿を駐車場に立っているポールに結び付けている状況です。 その固定に結束バンドを使っているのですが、以外と雨風に弱いので、長持ちしません。 そこで、結束バンドより耐久性のある結ぶ物を探しております。もちろん定期的にチェック・交換はしますが、 できればホームセンターなどで身近に売っている結束バンドに代わる 耐久性のある紐のような物をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 色々なコード類の束ね方 過去ログを見て、ちょっと似た物があったのですが、詳しく聞きたいと思って質問します。 電気コードも、電話線などのコード・ADSLのケーブルコードなど、ちょっとでもたるんでしまう物は丁度良いところで束ねてしまっています。電気コード系は、束ねると熱を持って発火する危険性があると、過去ログで書かれてましたが、電話線などは、中が切断されちゃったりしますかね? 今は、とにかく邪魔に長い物は初期の形に折って折って、結束バンドのような物でギュっとしています。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ブレーキが鳴き始めたのですが・・・ 新車で購入したNinja250が納車から10ヶ月を過ぎ走行距離5000kmを越えたころ、時速20~50km程度の速度でフロントあたりからキーキーと音がなるようになりました。 フロントのブレーキレバーを握ると音が収まり離すとまた音が鳴り始めるのですが、これはディスク部分にパットが干渉しているのでしょうか? SRのブレーキをドラムからディスクへ 97年式のSR400のフロントブレーキをドラムからディスクブレーキに換えたいと思っているんですが、いくら位かかるのでしょうか? あと、聞いた話だとブレーキをディスクに換えると車検の時に改造の手続きをしなければならないと聞いたのですが本当でしょうか? やった経験のある方、または知っている方お答えいただけたら幸いです。 ジムニー SJ30について 2ストのジムニーを探してますが、フロントブレーキがドラムとディスクの物があると聞きました。 できればディスクブレーキの方が欲しいと思い、何年式からディスクブレーキになったのか、ご存知の方がいれば教えていただきたいのでよろしくお願いします。 ブレーキの引きずり apriliaのスカラベオ250GTに乗っている者です。一週間ほど前からフロントブレーキが鳴き始めるようになりました。 最初は気にしていなかったのですが、しばらく走行していると、ブレーキしていない状態でも、フロントブレーキがかかっている状態になり、すごく重く走行も難しい状態になりました。 挙句の果てに前後のブレーキレバーが効かなくなってしまいました。その際焦げたような異臭がし、ディスクがかなり高温になっていました。 しばらくすると、ブレーキがまた効くようになりましたが、ブレーキの引きずりは継続しているようです。 このままでは怖くてバイクに乗れません。どなたか原因がわかる方教えて頂けないでしょうか?お願いします。 ビアンキ ローマ4 ビアンキ ローマ4 2014の購入を考えています。 店舗にはないので通販になるのですが、sizeが46しかありません。 私の身長は172です。股下は自分で図ったので曖昧ですが76でした。 この場合、ビアンキ ローマ4 2014 の46サイズに乗れるでしょうか? また、、ビアンキ ローマ4 2014 の46サイズの適正身長を教えていただけると助かります。 ちなみに、店舗にてエスケープr3の市場をしたところ、mサイズ(160-175)が適正でした。 4LV アプリオタイプ2です。 4LV アプリオタイプ2です。 最近、フロントのブレーキ辺りから走行時「シャリシャリ」と異音がします。 最初は気にならない程度だったのですが、だんだん音が大きくなってきました。 フロントブレーキをバラせば済むのですが、原因がわかる方がいればと思い、質問させて頂きました。 ブレーキパッドの摩耗なのか、ディスクなのか、はたまたホイールベアリングなのか? わかる方、よろしくお願い致します。 ガソリンスタンドでタイヤの空気が入れられません 前後17インチでフロントダブルディスクのバイクに 乗っていますが近所にあるガソリンスタンド何軒か回りましたが ブレーキディスクが邪魔でどうしても空気が入れれないのですが ガソリンスタンドに置いてある車用の空気入れでも使える様になる アタッチメントのような物ってあるのでしょうか? 検索しようとしても名称が分からないのですが名称や商品名を ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? ビアンキ ローマ3 2014 ビアンキ ローマ3 50サイズの適正身長を教えてください。 サイトを探しても見つかりませんでした。 また、ビアンキのローマシリーズの1~4の違いはコンポーネントが主な違いですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。参考になりました。