- ベストアンサー
立ち上げ時に音がしない時はソフトが動かない
立ち上げ時に音がしない時はソフトが動かない PCを立ち上げるときに音ががしない時があります。 その場合は動画を再生しようとしたり、何かソフトを立ち上げても動かなくなります。 ネットは見れるのですが、YOUTUBEなどの動画は再生できません。 何度か再起動をして、立ち上げ時に音が鳴った時は問題なく動きます。 これは一体何が問題でしょうか? DELLのSUTUDIO1557でまだ買って3ヶ月です。 デフラグなどもしましたが改善されません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ^^ サウンドドライバー不具合、OSの不具合が考えられます。 【手順0】サウンドドライバーの再インストール DELLサイト(サウンドドライバー(音を出す)) http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid= 【手順1】OSの不具合 OSの不具合も考えられるので、下記の事を試みてください。 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・CCLEANERの使い方 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。
その他の回答 (2)
- kbps
- ベストアンサー率40% (142/349)
____________________________________________ 【手順1】OSの不具合 OSの不具合も考えられるので、下記の事を試みてください。 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・CCLEANERの使い方 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。 ____________________________________________ ここまでは全く無関係ですね少なくとも(笑
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
デフラグしても基本的に不具合の改善はできません。 症状からすると、おそらくWindowsかドライバ関連の不具合ですから必要なデータなどを取り出して(USBメモリなどに退避させて)一度リカバリーを試してみて下さい。 それで改善されれば良いですが改善されない場合はメーカー修理を依頼して下さい。 購入して3ヶ月ですから自ら何とかしようとしても症状を悪化させる可能性が高いのでメーカーに連絡するか購入店に相談して保証を受けることを前提に話す方が良いと思いますよ。