• ベストアンサー

リード100(前期)に乗っています。

リード100(前期)に乗っています。 ショットガンチャンバーを付けたのですが、かえって遅くなったような気がします。 主人に聞いたところ、「ウェイトローラー(?)のセッティングじゃない?」 「10g×3  7.5×3位がいいんじゃないかな?」とのことでした。 最高速より、加速重視の重さ(セッティング)はどの程度が適当なのでしょうか? 分かりやすく説明しているURLなどありましたら、教えてください(*´Д`人) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

いなかのくるまやさんの禁断の反論に対しての反論。 カスタムパーツのマフラーに遮熱板が無いのは国内・国外製を問わず、通常のこと。 後部に突出しているのは、公道走行上、厳密には違法性があることは事実だが、これは本来的にはドラッグレース的な使用を前提として開発されたもの。 あなたの偏見が間違いだと断定し、「国内マフラー製造業者がリリース」した証拠は簡単に提示できるが、それでどうするの?あなたの自己満足の為に、メーカーに直接非難・抗議でもするのかな? http://www.realize-racing.com/products/index.html >しかしこのサイトの趣旨に照らしあわせてもそれが違反でもなかろうて。 って、間違った意見を伝えることは良くない事なのは、当たり前の事でしょ? 例えば、道に迷った人に道案内をお願いされて、間違った情報を教えてはダメでしょう。 それは法律違反にはならない行為だけど、ダメだっていうことはそんなの当たり前だよ。 知らないことは知らないとはっきり言わないとダメですよ。迷惑行為です。 Tommy_heavenlyさんが、あなたのおかしな回答を信じるとは思えないけど、ここを見た他の何も知らない人たちは、あなたの言う事を信じてしまうかもしれないでしょ? 見た目重視の、どうしようもないマフラーだと思っちゃうでしょ? >このマフラーでもってパワフルな走りを実現するにはどうすればいいの? ANO.2の回答で既に僕が最初から記述している通り、 このマフラーの装着によって「低速が無くなり、高回転型のエンジンに変貌する」。 その原理については、ANo.7氏が提示しているウィキペディアのページを見れば、理解できるよ。 再掲http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC この中の「排気系チャンバー」→「2ストローク機関」の項目には、アニメーションによる、非常に分かりやすい図解が示されている。 このアニメーションは、最適なタイミングの場合を図解しているけれども、反射波の速度は一定であるので、回転数が変化するとピストンの上下のタイミングと反射波がシリンダーに向けて戻ってくるタイミングがずれて、ただ単に生ガスが外に出るだけになってしまうので、パワーが出ない。 なので、チャンバーは、特定の回転域でしか有効なパワーが出せない。 低回転域を重視した設計にすれば高回転域が犠牲になるし、その逆もまた然り。 あなたは >180度ターンの曲面部分がすごい排気抵抗になってるとしか思えません と、そこしか見えていないようだけれども、 重要なのは途中に排気管の直径が内臓のように妙に太くなっている部分と、細くなっている部分があるという点。 これこそがチャンバーと呼ばれる部分であり、この形状の設計によりエンジンの特性が変化する。 「180度ターンの曲面の排気抵抗」は僅かであり、もちろんこれは無い方が良いのは間違いないが、 チャンバーによるエンジンの特性変化の影響はそれよりも遥かに大きいのが事実。 「これこれこうすれば、そのマフラーを使ってもパワフルになりますよ」 という記述を期待していること自体が、素人じみた考えであり、とてもプロとは思えない。いなかではそういうのも許されるのか? 言えるのは、 「このチャンバーに換装することによって、高回転域でパワフルになり、逆に低回転域のパワーが犠牲になる」 ということ。 だから、そういう意味に限っては、僕はANo.2の回答で 「ロータリーのペリフェラルポートみたいなもんだろうけど」 と記述している。但し原理的には全く違う。 このチャンバーの場合は、低回転域では明らかにパワーダウンしているので、加速時には極力エンジン低回転域を使用したくない。 なので、駆動系をいじって高回転域を多用するようにセッティング(ウエイトローラーの重量を変更)することで、 パワフルになった高回転域を使用して加速するようにして、加速力アップに繋がる。 ここまで丁寧に、あまりにも無知な「いなかのくるまやさん」に向けて解説してやったわけだが、 こんなのは2スト乗りにとっては常識だし、それを踏まえた上で回答してほしいなぁ。 あなたの一番の間違いは 『「見た目チューン」と割り切ってそのまま乗りますか・・??』 と、最初に決めつけてかかっているところ。 「他人の意見に難癖つけるばかりのバカ」というのはあなたであり、 僕はそれをあなたに気づかせるために、こうやって時間を割いてあなたの為に記述しているんですよ。 いい加減気づいてね。

Tommy_heavenly
質問者

補足

貴重なご意見有難うございます。 最高速より加速重視なのですが、ウェイトローラーはどのくらいが適当なのでしょうか? 引き続きお付き合いくだされば幸いです。

その他の回答 (7)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.7

2ストの場合チャンバー、4ストの場合マフラーと、呼び方と役割が 根本的に違いがあります。形状から高回転重視です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC 加速(トルク)重視ならノーマルがベスト、ご主人が仰るように あとはウェイトローラーをいろいろ試すのがいいでしょうが 低・高回転域では、多少のストレスが出ますのでキャブ周りの セッティング(主にジェット類の交換)は必要かと。 「好み」は千差万別なのでいろいろ試して「落としどころ」を 見つけてください。 ノーマルは、安全性他コスト、いろんなことを想定し形状、 ジェットの番手等含めよくできていますので。 最高速重視ならこのままで、低速の加速を多少犠牲にして ハイスピード用プーリーで最高速を目指すとかが一般的です。

回答No.6

いなかのくるまや、禁断の反論。 このマフラーが中国製というのは確かに僕の偏見だけど、どう考えても 遮熱板もないし、とてつもなく後部が極端に突出しとるし、こんなのを まともな「国内マフラー製造業者がリリースするわけない」という、これまた 僕の偏見に基づいて中国製だと半ば断定したに過ぎないけど、それが間違い だと断定するならその証拠を提示してもらわんとね。 僕はこのマフラーが中国製であるという証拠は残念ながら提示できないから、 あくまでも「僕の偏見であること」を認める。 原付2種は車検がないからって、このような危険なマフラーの使用が 許されるべきではない・・・というのも僕の偏見。 車体後部から極端に突出したエキパイ部分に通りすがりの通行人の足が 接触してヤケドを負ってしまう可能性があるかもというのも僕の偏見。 言われてみればすべてが偏見だ。 しかしこのサイトの趣旨に照らしあわせてもそれが違反でもなかろうて。 翻って、このマフラーを装着した後で「遅くなったと感じる」という 記述から偏見をもって「このマフラーがミスマッチだから」と思っただけだ。 逆にキミたちに問いたい。 このマフラーでもってパワフルな走りを実現するにはどうすればいいの? ウェイトローラーうんぬんってのは駆動系をいじる話であり、エンジン そのものをどうやればこのマフラーでパワーが稼げるっていうのかな?? 2ストの市販エンジンってのはそんなにイジれるとこもなかろ。 「これこれこうすれば、そのマフラーを使ってもパワフルになりますよ」 そういった建設的な意見を述べるなら話もわかろうものの、やたらと 他人の意見に難癖つけるばかりではなんの意味もなかろうて・・・。 そういったつまらん意見に反論する僕も同類のバカだけどな。

回答No.5

純正のマフラーは、 パイプが二重構造になっていたり、 カバーが付いていたりと、直接触れても比較的火傷しにくいように造られています。 その反面、非常に重いという欠点があります。 しかし、 「工場出荷状態だと通行人の体が直接接触しないような構造になっています」 という記述は完全に間違いです。 この事実は、色々なバイクを見てみれば、明らかでしょう。 いなかのくるまやさんは間違った見解を述べております。 アフターメーカー製のマフラーは、 軽量化の為に安全対策は少なめであり、基本的に火傷の危険は大きいです。 それは、このマフラーに限った話ではないのです。 突出してようがしていまいが、バイクのマフラーは通常、駐車状態では近くを通る歩行者にとって、体に接触しやすい危険があります。 特に、子供の手の届く範囲にマフラーが存在する場合が一般的ですので、 子供にとっては非常に危険な存在です。 子供にとって危険が大きいという事実は、実は二輪に限らず、四輪のアフターマフラーについても全く同様です。 これは基本的な話であり、アフターメーカー製のマフラーを装着するユーザーがあらかじめ気を付けなければいけない事です。 それと、 「そのマフラーの製造はおそらく中国でしょう。」 というのも全くの偏見です。 「見た目重視で、排気効率がスポイルされて性能低下しているマフラー」 と言う、いなかのくるまやさんの見解は間違っています。 排気効率を見直した結果、あのようなスタイルに成っているんですよ。 間違った意見を押し付けるのはいけない。 一見、正論に見えるような詭弁を述べ、 非難したり、脅しかけるような意見は良くないなあ。 事実を述べ、詭弁は避け、知らないことはハッキリと知らないと言う姿勢は大事じゃないかな?

noname#177886
noname#177886
回答No.4

アドレスv100ですが、昔ショットガン付けてました。 ウエイトローラーは結構軽くしたような気がします。確か8g位でその他色々改造してましたが、結構出ました。 セッティングが面倒でしたが、なかなか面白いチャンバーでした。

回答No.3

#1 いなかのくるまやです。 余計なお世話かもしれませんが・・・。 そのマフラーは「危険性がある」ということを警告しておきます。 スーパーに買い物に行った際、混雑した駐輪場だったりすると 誰かがその突出し、かつ過熱したエキゾーストパイプに生足が 触れたりでもしたら大ヤケドを負ってしまう可能性があります。 責任は当然そのバイクの持ち主が負わなければなりません。 バイクのマフラーにも保安基準というものがあり工場出荷状態だと そういった通行人の体が直接接触しないような構造になっています。 そのマフラーの製造はおそらく中国でしょう。 売ったのは国内の業者だとは思いますがそういう危険性うんぬん よりも利益優先とした販売ポリシーに走ったんだと思います。 排気効率がスポイルされようが通行人に危険を及ぼそうが、 あなたみたいな購入者が現れる以上、彼らは売り続けるのでしょう。 誰かが大ヤケドして訴えられる前によく考えておいたほうがよいです。

Tommy_heavenly
質問者

お礼

よきアドバイス、有難うございます。 駐車の際には良くきをつけます。。。

回答No.2

しょせん、いなかのくるまやには分からない問題だよね。 低速が無くなり、高回転型のエンジンに変貌するチャンバーの特性なんて、車しか知らない人には理解出来ないだろうから。 ロータリーのペリフェラルポートみたいなもんだろうけど、って言ってもやっぱり理解出来ないだろうね。 駆動系のセッティングは分からないけど、それだけは言いたかった。 この質問サイトに 「回答を有用でないと評価する」ボタンがあれば、クリックするだけで済む問題なんだけどね~。

回答No.1

いなかのくるまやです。 「マフラーがめっちゃ排気効率をスポイルしているから」 それに尽きると思いますがね~。 180度ターンの曲面部分がすごい排気抵抗になってる としか思えません。 マフラーを換えた後で「遅くなった」と感じたのなら ウェイトローラーうんぬんは無関係であり、ただただ 「マフラーが足枷になった」と推定するほかはないです。 当然、マフラーを元に戻せば元の走りに戻るはずです。 「見た目チューン」と割り切ってそのまま乗りますか・・??

関連するQ&A