- ベストアンサー
大学生活の苦悩:いじめや友人関係に悩んでいます
- 大学生活でのいじめや友人関係に悩んでいます。授業のレベルが低く私語も多く、環境はひどい状況です。
- 私の仲の良かった人たちが自閉症気味の生徒をからかい、いじめているように見えます。
- 私は彼らから距離を取り、勉強に集中しようとしていますが、一人の子供が私に対してつっかかってきます。大学の疲れと勉強のために転校を考えていますが、いじめに対してどのように関わっていくべきでしょうか?信頼できる人も少ないため、悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学で何を学ぶか、という根源的な話になってしまうのですが、学問だけで人間力が付いていかないような人は、とにかく難関大、できれば東京大に進学をします。ある時から、そのことを自覚して、勉強に励むからなんですが。で、できれば社会にでないように、研究に残ったり、官公庁の行ったり、司法試験を狙ったりするわけです。 で、大学が、社会にでるためのウォーミングアップだ、という人たちにとっては、大学で学ぶべき最も重要なことは、勉強ではないです。この点、気づかれていますか? 社会に出たあと、会社員になったり、自営をしたりした場合に、自分の周囲には、能力の優れた人、そうでない人、やる気のある人、逃げ出す人など、多くの人の中で、自分の存在位置を確保し、生きる糧を得て行かないといけなくなります。 ご質問者さんは、そういうことを学ぶための絶好の環境にいるように私には見えます。もし、そういう生き方を自分自身がとるということを否定したい場合、覚悟を決めて、先に上げたような社会にでないですむようなレベルの大学への編入を狙ってみましょう。
その他の回答 (2)
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
本当に嫌なら、どう関わるか、ではなく関わらなければいいんです。 「友達を作り、サークルにも入った・・・」 なんだか理想的な大学生活を送るために、一生懸命になりすぎている気がします。 たぶん真面目な方なのだと思いますが、もう少し柔軟に考えましょう。 友達は作るものではなく、自然に出来るものではないですか? 信頼出来る人かどうかなんて、そう簡単に判断できる事ではありません。 誰にだって良い面と悪い面があります。 それをひっくるめても付き合っていかれる人が、友達だと思います。 気に入らない面ばかりみていては、いつまでたっても うわべだけの付き合いしか出来ませんよ。 ただ、一人の人をからかったりするのは大学生のすることではないですね。 あなたの大学にはカウンセリングルームのようなものはありませんか? そういうところに相談して、気をつけてもらうようにしてはいかがですか?
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
逆に君は何をすればいいかどう捉えてるの? もう大学生なんだから脳みそ使おうよ。 自分で解決を図り、ダメなら他の手段を取るのが当たり前だろ。 君はどこかで自分だけ上のレベルだと言う視点のようだけど、 周囲から見ると、単に頭は悪いわ、性格も暗いわでいい所が何もない奴かもしれないよ。 それについてはどう思う?