※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父(55歳)が職場でいじめに遭っています。)
父が職場でいじめに遭っています。どうすればいいでしょうか?
このQ&Aのポイント
父(55歳)が職場でいじめに遭っています。支店長となったAによっていじめられ、他の社員も父を仲間外れにしようとしています。父は精神的に参っており、転勤を希望していますが難しい状況です。
父は建設系の営業で、8年前に今の会社に中途入社しました。2年前に引き抜いてくれた人が退職し、その人に代わって支店長になったAとの関係が悪化しました。Aは業界でも悪い噂があり、他の社員にも父をいじめるよう仕向けています。
父の心境は非常につらい状況にあります。父は正直で曲がったことが嫌いで、他の人とは違う態度をとったためにいじめのターゲットにされたのかもしれません。父は精神安定剤を飲みながらも、辛い状況を乗り越えようとしています。しかし、社長はAを辞めさせることが難しいため、現在の状況の改善には困難が伴います。
父(55歳)が職場でいじめに遭っています。
父はずっと建設系の営業をしているのですが、今の会社には8年くらい前に中途で入りました。
その時に父を今の会社に引き抜いてくれた人が2年程前に退職しました。支店では力があった人なのですが、コネで入ってきた他の社員(A)との折り合いがとても悪かったそうです。
その人が辞めた今、Aが支店長になって父の上司となり、その人と仲の良かった父がいじめのターゲットのようです。
Aは業界でも悪い噂が多いらしく、今までにもいじめられた人がいるそうです。
Aが他の社員に、父を仲間外れにするように仕向けていて、誰も口をきいてくれないそうです。
それまでは皆で仲良く飲んだりしていて、私も何度も会った事のある人たちなので、本当に悲しいです。
父も、他の人の態度が急に変わった事が1番ツライと言っています。
自分なら絶対にそんな事は出来ないと。
父は曲がった事が嫌いで自分の意見はハッキリ口にしますし、他の人はAに上手く合わせたのでしょうが父はそれをしなかったんじゃないかと想像しています。
ここ2ヶ月くらい父の様子がおかしく、鬱っぽくなっています。
精神安定剤をもらって飲んでいますし、薬がないと眠れません。
何度か会社も休みましたし、休みの日に遊びに誘ってみても出かける気力もあまりないようです。それでも無理やり連れ出したりしています。
今朝会社に行くと父だけ抜きで会議をしていたらしく、誰も教えてくれなかったそうです。
1人で自分の仕事をしたみたいです。
ずっと心配していましたが、それを母から聞いて私もつらくて涙が止まりません。
許せないです。
私が解決できるような問題ではないと思いますが、何か方法はないでしょうか?
社長は状況を知っていて父のことも理解してくれているようですが、Aが会社にいることで入ってくる仕事があるので、Aを辞めさせる事は出来ないそうです。
父は転勤を希望していますが、今は難しいそうです。
このような状況を改善したという経験者の方からご意見頂ければとても有り難いです。
よろしくお願いします。
お礼
お父さんの味方を付けていく、この視点は私になかったのでとても参考になりました。 今同じ事務所にいるA以外の人とは何人か会った事があります。 父と仲良くしていた所も何度も見ましたし、父を無視する事を心苦しく思っている人がいるんじゃないかという希望はあります。 ただ、皆Aが怖いというか、逆らえないんだと思います。 自分がそんな目に遭いたくないという気持ちが勝つだろうという、諦めみたいなものもあります。 父を引き抜いてくれた人は、今辞めていますが、私も何度も会った事があり頼りになりそうです。 その人に、どうしたら良いのか相談してみるのもいいかもしれないと思いました。 ただ、父がもう何度か相談はしているようですが。 父は、「55年間生きてきて仲間はずれにされるのは初めてだ」という訳ではないんです。 でも、初めてではなくてもつらい物はつらいと思いますので、私が出来る事はやって支えていきたいと思います。 すごく素直に心に響きました。 ありがとうございました。