• ベストアンサー

PC初心者で質問内容がむちゃくちゃかもしれませんが、質問させて下さい。

PC初心者で質問内容がむちゃくちゃかもしれませんが、質問させて下さい。 [aaa(1).jpg]というファイルをブラウザ上でやりとり?した時にURLでファイル名の記号の部分が下記のような形に自動変換されてしまいます。 …/UserFiles/Image/aaa%281%29.jpg [aaa(1).jpg] → [aaa%281%29.jpg] このことについて詳しく調べてみたいと思っているのですが、何と検索していいのかが分かりません。 このような現象のことを何と呼ぶのでしょうか? 文字化け?エスケープ文字? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

俗に「URLエンコード」と呼ばれています http://ja.wikipedia.org/wiki/URL%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 文字化けというのは、主に正しく表示できていない状態に使いますので、このケースではこれが「正しい」ので文字化けとは呼びません。

non05410
質問者

お礼

URLエンコードで調べると確かにいろいろ情報が出てきました!! 本当にありがとうございます!! 文字化けとは違うのですね、大変参考になります。

その他の回答 (1)

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

文字化けで有ってるけど、 ここは、 [技術者向] コンピューター > その他([技術者向] コンピューター) で聞くべき内容では有りません。 何故なら、文字が化けるということは、マルチバイトで文字種が違うということから来ているからです。 詳しく調べたければ、SJISだとかUNICODEとかEUC等を調べれば納得行くでしょう。 一応参考URL http://www.kanzaki.com/docs/jcode.html

non05410
質問者

お礼

質問場所が違ったようで申し訳ありません。 また、参考URL貼って頂きありがとうございます。

関連するQ&A