• ベストアンサー

作業服の支給について

作業服の支給について 弊社は、修理サービス業務を行う人に作業服を貸与しています。 現在の支給規程は年2回(油汚れなどがヒドイ為?創立以来の決まりです) です。 が、例えば車の修理業者の方・製造工場などの方(鋳造とか)の作業服支給は 一般にどのくらいのペースで行っていますか? 会社としては、できれば支給期間をもう少し延ばしたいのですが、具体例が 欲しいので、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 仕事ができる人は、作業服を汚しません。 今は、経費を節減することが必須です。 支給は、年に一度1つのみです。 それ以上ほしい人は、半分会社が補助するというやり方でした。

mi0719
質問者

お礼

ありがとうございます。 <年に1度で、あとは会社が半額補助> 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

うちは特になし。 必要な時に必要な人が自由に買えるようにしています。 だって、仕事によっては全身油まみれ、泥まみれを 覚悟で飛び込んでいくような仕事だから、 一日どころか、半日で服を捨てるようなことだって あるんだから。 もっともうちの場合は、それで接客するような場面はないので、 洗ってこてこてでも着られるなら我慢して着ています。 修理サービス作業をするような業務なら、 油で汚れた服でお客さんの対応をさせるのも どうかと思う。 たぶん、現場の人間は年に2回しか。。。と 思っているはずですよ。 私服を買ってきていいなら、何人かは私服を買ってでも、 もう少しましな服を着たいはず。 よそに聞くより自社の人間の生の声を聞くほうがいいんじゃないの?

mi0719
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 現場の人の意見は「梅雨で作業服がジメジメしてきたから替えが欲しい」or「そろそろ支給の時期じゃない?」です。 できれば、現物交換で汚れたり(洗濯で取れないほど)、破れたりした場合に新しいのに替えて、時期は決めたくないですね(仕事量にも個人差があると思うので) でも、現場の人の声、聞いてみます。

関連するQ&A