• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北海道ツーリング)

北海道ツーリングの質問

このQ&Aのポイント
  • 北海道ツーリングのガソリンスタンド情報やフェリー乗船券のお得な買い方について質問です。
  • 北海道ツーリングで心配な点は、ガソリンスタンドの間隔とフェリー乗船券の料金です。
  • 北海道ツーリングのガソリンスタンドの間隔やフェリー乗船券のお得な買い方について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No4です >何べんも・・・うらやましいとのことですが、 何べんも行かなければならないほど、見どころはいっぱいです。 初めてならばなおさら欲張らず、無理の無い計画を。 私はキャンプ場に嵌まり、専らテント生活でした。

doraaaa
質問者

お礼

テントも魅力ですね! 北海道はまた行くつもりなのでゆっくり堪能したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#161268
noname#161268
回答No.6

地図はツーリングマップルだと思います。スタンドの位置も出ていますよ。ただし、営業時間と廃業してたりするところもあるんで注意ですね。

doraaaa
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 購入した雑誌の付録地図にはGSが書かれてありませんでした。 ツーリングマップル良いですね! 営業時間等の落とし穴もあることですし、余裕を持って給油したいと思います。

回答No.5

北海道在中です。 既出ですが、50km以上町が無い所は、ほぼ無いのですが、土日は注意です。 いまだに土日休みのスタンドが有りますから。 また、夜19時閉店の店も多いです。24時間営業は少ないと思って下さい。 フェリーですが、新日本海フェリーがおすすめです。 日本海側はなぜか安いです。 また、二等寝台がおすすめ!マス席とあまり変わらない価格で快適度が上がり ます。

doraaaa
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 土日は注意なんですね、時間帯にも注意しておきます。 予約するときは2等寝台にしてみます。 貴重な情報ありがとうございました。

回答No.4

北海道ツーリングの場合、一番気になるのがスタンド事情になります。 幹線道路を走っている分にはさほど心配はありませんが、周辺部に行くと、既出の通り50km間隔になりますが、何より怖いのが、通りすがりの町の一軒のみのスタンドが休業日だったりしてショックを受けた事がありました。 車種や排気量は判りませんが、タンクの残量が半分になったらスタンド探しをするべきです。 もう一つ気付いた事ですが、幹線道路の流れが早く、平均80km/h位です。 家並みがあるとその辺は40km/h規制になっていたりして、流れのまま突っ込むと餌食になります。 事実、スタンド探しをしていて町並みを発見し減速したところ、私を追い越した車が目の前でレッドフラッグってな事もありました。 渡航について料金を気にするのであれば、出発港を何処にするかですね。 大洗もひとつの選択でしょうが、仙台、新潟も視野に入れてみては? 私が気に行っているのは新潟~小樽間です。大型フェリーで船上で一泊しますが、その分飲めます。 何より、何べんも行っているせいで、函館~長万部間の見飽きた(失礼)風景をパス出来るからです。

doraaaa
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 北海道は交通事故がトップクラスなだけに取り締まりも厳しそうですね。 気をつけます。 仙台・新潟までの移動時間と料金差額で検討してみます。 北海道は何べんも行ってるんですね、うらやましいです!

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.3

北海道は隅々まで延べ5万kmくらいツーリングしました わざわざ町を避けるルートを選ばなければ、最長でも50km毎にガソリンスタンドはあります ただ、更にその次のガソリンスタンドまでが50km先ということもあるので、満タン時からの走行距離と燃費から、残航続距離が100kmを切る前に必ず給油した方が無難です 身体の休憩にもなりますし お気をつけて、良い旅を!

doraaaa
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 基本は50キロ単位なんですね。 書き込みの通り100キロ目安で走りたいと思います。 万全の準備をして、良い旅にしたいと思います!

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

国道、道道であれば、50キロも走ればスタンドはあります。 ただし、それを逃すと次も50キロ先なんてことになりかねないので、自分のバイクの航続距離と次の街のスタンドを確認しておくことは必要です。 林道では70キロ以上無い場合もあるし、ヌプントムラウシ温泉などは鹿追からの往復になり、パンケコロニベツ林道を通って行く場合は林道が47キロでその先に温泉があってその往復となるので、100キロ以上の航続距離が無いと帰って来れません。 タンク容量の大きいオンロードバイクで主要道を走っている限りは本州の田舎とそう変わりませんが、タンクの小さなオフロードバイクで林道に行くなら事前計画が必要です。 フェリーの格安チケットは無いでしょう。 そもそもバイクでフェリーで北海道旅行(あえてこう表現)する人が少ないし、 宿無しチケットのみでは旅行会社が入る意味も無く、パックツアーの意味がありません。 (セットでお得がパックツアーなのであり、単品で安いでは業者にうまみが何一つありません) 往復割引くらいでしょうか。 大洗苫小牧航路は非常に高いので、新潟小樽の方が高速代を含めても安い場合があります。 出発が朝10時半なので、関東からであれば新潟で一泊するか深夜早朝に走らなければならないので使い勝手が悪いですが、関越のインターが近いなら新日本海フェリーを検討してもいいかもしれません。 新潟港では練馬ナンバーのバイクをよく見ます。 宿付きのツアーであればユースホステル協会でユース一泊付きのツアーがあります。 多少安いかな?という程度ですが。 非会員でもいいんですかね? http://www.jyh.or.jp/index2fr.html

doraaaa
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 50キロ間隔を目安に走りたいと思います。 フェリーに関しては、「フェリー+安宿2泊」のようなプランで正規の値段より安くなれば良いかな(場所・値段によっては宿は使わず)と思ったうえでの質問だったのですが、説明不足で申し訳ありません。 でもやっぱり書き込みの通りニーズが少ないですし、難しそうですね。 ユースホテルの情報ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。

noname#214454
noname#214454
回答No.1

北海道在住者です。 各市町村に一つは二つ必ずガソリンスタンドはありますから心配いりません。 手塩から稚内のオロロンラインはガソリンスタンドはありませんからその当たりだけ心配かな。 どうしても心配ならガソリン携行缶(500~750cc)を持っていくと良いでしょう。

doraaaa
質問者

お礼

ツーリング期間が短いのと、各地を堪能したいってのがありまして、稚内付近は今回はあえて外して次回にとっておこうかな、とか思っちゃったりしてるんですけど、もし走ることになったら注意します! >ガソどうしても心配ならガソリン携行缶(500~750cc)を持っていくと良いでしょう。 ガソリンの容器に入れてのテイクアウト(?)って法律で規制されてませんでしたっけ?

関連するQ&A