• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本について質問です)

日本の未来についての質問

このQ&Aのポイント
  • 日本は外国人を受け入れる必要がありますが、外交や政治に苦手意識があります。
  • 日本の昔の建物や技術は世界に誇れるものですが、最近は価値が薄れています。
  • 日本人がほそぼそと日本内で暮らすことはできないのでしょうか?昔に戻ることは難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.4

少子化の問題や人口減少の問題などから、そのような感覚を持たされてしまいますよね? 今の日本は、今の先進国は、と言った方が良いとも思うのですが? 昔みたいに物に価値を求めるのではなくて、金融や証券、つまりお金その物にさらなる価値を求めるような感覚になってしまいました。 例えば、日本円と米ドルの差額でお金を作り出そうというような感覚ですよね。 先進国の世の中には、昔は無かった物がたくさんあふれています、しかも昔の時代よりも安く売られている物が非常に多いのも現実社会です。(100円ショップなんかも) これは、文明というか、社会がある程度発展や発達をしてしまうと、物そのものの価値よりも、それを手に入れる為のお金の価値が非常に強くなってしまうであろうということが、かなりの昔から予測をされている事柄でした、そして、そのような社会を未来社会と表現していた時期もありました。 ただ、今まではそれがいつになるのかの具体的な予測が出来てはいなかったもので、気が付いたらいつの間にかにというのが現実の今の日本の社会だとも思います。 昔ながらの大家族は徐々に徐々に存在をしなくなり、個人個人が孤立をしながら生きて行くような社会、そして自殺者の増加というのも、大体は昔から予測はされていた事柄なのです。 日本は地理的にも国民感情的にも、外国人は苦手な民族だとも思います、歴史的には鎖国をしていた経歴のある国ですからね、昔は日本人同士のコミニケーションが取れていて、隣の家にお醤油だのお塩だのを都心でも借り合えたりも出来ていたのに、今の日本では、隣に誰が住んでいるのかさえもわかりません。 このような未来社会が、これからはもっともっと、極端になって行くこととも思います。 そして、昔の古き良き時代は、文明や社会の発達とともに、消滅をして行くのも宿命です。 その中で、人は知恵を使って、それでも生きて行かなければなりません。 何か明るい話題が欲しいのですが、現実を捉えると、あまり過大な期待は難しいようにも思います。 行政的には、小さな社会を目指そうとはしているみたいですので、少しは考えてもいるような気は致しますが、それとて、昔のレベルに逆戻りはなかなか難しいという事を歴史は物語っています。

tirorutyoko85
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございます。 歴史を振り返り、勉強すれば、やはり未来はみえてくるのですね。 確かに、私の少ない知識でも、さまざまな国が同じような歴史をたどったことを思い出しました。 とても考えさせられます。 今の上海をテレビで見ていても、「あれ、いつぞやの日本のような状態だな・・・」なんて思います。 自殺者がこんなにも増える未来を、予想できていたのですね。 歴史から学んでいけば、何か他の方法で食い止めることもできたんでしょうか? 残念でならないです・・・。 回答者さまの文面で、歴史を知ることが未来につながることだと、改めて教わりました。 早速、勉強しなおしたいと思います。 何か、方法があるのかもしれないですね。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.1

仰っていることに共感できるところがあり、コメントを寄せさせていただきます。 質問者様が仰っていることを実現させるには、ほとんどの日本人がほぼ自給自足の生活を実現させることが必要であり、なかなか難しいものがあるのかなとも思えます。 でも、他の人がどうであれ、自給自足の生活、いいじゃないですか。私はあこがれますよ。それで儲けようとかいうのではなく、自分で生活するに足る分だけ自分で作り出すんです。いいじゃないですか。 家族の了解が得られるようなら、それはそれで1つの生き方だろうと思います。ご自身が納得できる一生を送ってください。

tirorutyoko85
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 自給自足、いいですね。私もすごく憧れます。 この質問をする前は、日本人みんなが自給自足出来たら、自殺や孤独死なんてニュースも少しは減るんじゃないかしら。なんて甘く考えてましたが、みんなが同じ方向を向かないのが人間ですかね。 でも、自分で自給自足の暮らしから広げてくというのも素敵です。 共感していただき、とてもうれしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A