• ベストアンサー

獣医になる割合

獣医になる割合 医学部の場合、学校によって多少の違いはあるでしょうが、卒業生の90から95%は臨床医になっているように思います。診療に従事しない人の多くは医学・生物学の研究者です(ほとんどの人は医師免許は持っていますが)。 獣医学部の場合は卒業生のどれくらいが動物のお医者さんになるのでしょうか?また、獣医にならなかった場合、何になることが多いのでしょうか?獣医学部出身の医学・生物学の研究者がいるのは知っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

獣医師です。同級生40人のうち、小動物の臨床をやっているのが3分の一くらい、大動物の臨床が2割くらい、後の半分は保健所(食肉検査所など)や家畜保健所などの公務員や研究職、薬品会社などに勤めています。 入学当初は臨床を目指す人が多いクラスでしたが、小動物の場合は資金面と時間的なハードワーク、大動物の場合は糞で汚れるのと経済性を優先した治療を要求されるので、ほかの道に進む人も多いのです。獣医臨床は人間の医師ほどもうからないし、市場も小さいのです。 大学で勉強することは、人間の医学と共通する部分も多いので、生物学・薬学・基礎医学の知識・技術を要求される分野で活躍する人が多いです。畜産分野に進む人も多くいます。

cpbr
質問者

お礼

具体的な情報をありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • samuchan
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.2

獣医学に関係ないものですが本当に動物が好きならば動物病院をやれば。でも入院とかもあるし、預かりもあるし、散歩もさせないといけないので一人プラス看護婦さんで切り盛りしても大変でしょう、。実際内が通ってる先生も連休とかも一日ぐらいで非常に大変そうですよ。午前と午後の休診時間も実は手術をやっていたりするみたいです。 気力、体力、愛情がないと出来ないでしよう。それなら研究か1の人のように公務員になったほうが楽ですね。

cpbr
質問者

補足

私自身は獣医学部出身ではありません。 獣医学部と医学部は似たような感じかと思っていたのですが、獣医をやっていない獣医学部出身者に何人も会ったので、進路に付いて気になった次第です。

  • polpol-v
  • ベストアンサー率35% (74/207)
回答No.1

近年は公務員が多いですよ。 狂牛病の頃から、各県が積極的に採用してます。また、検疫関係も昔から多いです。 口蹄疫騒ぎでまたまた需要が増えてます。 分野で行けば、公衆衛生になりますが、獣医師としての責務を果たす仕事かと思います。

cpbr
質問者

お礼

ありがとうございます。全く知りませんでした。 動物病院で働いたり開業したりする人はどのくらいいるのでしょうか?

関連するQ&A