• ベストアンサー

機械か電気か

機械か電気か 今工学部の学科選びで迷っているのですが、機械と電気でそれぞれ勉強するうえでおもしろいとこってどこですか? それと、それぞれどいった種類の勉強するんでしょうか?例えば社会ならほとんど暗記、数学は実践、英語はその間みたいなかんじですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4028
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.3

機械工の者です。 私の大学では 4大力学(機械力学、流体力学、熱力学、材料力学) 製図、ディジタル制御、プログラミングなど 一通りやります。 つまり、広い分野を浅くやる感じです。 電子工学科の人は ひたすら電子回路を設計したり実験したりしていました。 数学はどちらもやっていることはあまり変わりませんでした。 就職は機械の方が基本的に強いです。 広い分野を勉強するので

その他の回答 (2)

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/750)
回答No.2

機械をやっていると、必然的に電気もやることになるカナ。 ロボットアームを作るにしても、動かすための回路も作らにゃぁってことで、結局、アームの設計図と回路図の二つを描く事になる。(ついでに、動かすためのプログラムも書くはめになる) 英語は、技術文書の読むくらいの力が試された記憶が。 数学は、ルート探索・・・組合せ最適化問題って言うのかな。巡回セールスマン問題のような感じのもの。あとは、定番の電圧降下の計算などが、印象に残っています。 機械は、動きがあるから面白かったです。煙は出るは、火は噴くは。『リトマス試験紙の色が変わりましたよ』では味わえないダイナミックさがありました。「動かねえ、動かねえ」と騒いでいたら、今度は「止まらねえ、止まらねえ」と騒ぎ出す始末。何なのでしょう。 といっても、僕がやったのは、機械というより、ロボット工学に近い分野ですが。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

おもしろいと思うのは人によって違うと思うので私が習った内容(電気系)ですと 電気回路、電磁気とか基礎系 電力系(三相交流とか発電) 物性系(電子系かもしれません、半導体ですね) 情報関係(コンピュータの動作とかからアルゴリズムとか色々) 通信関係(無線の変調、プロトコルとか) その他、周辺領域 多分、情報処理関係とかは機械と電気でかぶるとこだと思います。 全部は網羅してないですし、大学により違うと思いますが、ピンと来たものがあればそこを狙っていけばいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A