• ベストアンサー

初めまして宜しくお願いします

初めまして宜しくお願いします 単刀直入に申し上げます 何かを考え過ぎてしまう病気ってありますか? 些細な事から、どうでも良い事、対人関係など色々です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

考えすぎてしまって色々と辛いのでしょうか。 病気ではないけど、ひとつのことに執着しすぎて辛くなる性格傾向というのはあると思います。 客観的に見れば些細なことでも気になって仕方がなかったり、その問題が解決するまで他のことがすべてストップしてしまったり(一朝一夕に解決しない問題だと、ずーっと延々それにとらわれる)。 「考えすぎるな」と言われて止められるものじゃないし、 「考えぬく」ことがイライラ、モヤモヤを解消する手段、気持ちの発散になっている人もいます。 だから無理に抑え込もうとする必要もないのでは・・とは思いますが、 でもそれで日常生活に支障が出たり、ひとつのことにとらわれて辛すぎるようなら、 何とかすべき問題として向き合わなければいけませんよね。 今よりもう少し楽になれるには、どう自分の考え方を修正していけばいいか、 「「考える」ことによる心の安定」と「健全な日常生活」をどう両立するか、 そのためには何を我慢するか、何を優先するかなど。 そういった「考え方」ではどうにもならなくて、でもモヤモヤの解消より考えすぎてしまう苦痛の方が上回るなら、 無理矢理考えることをストップする、思考を「無」にする、他のことに気をそらす、ということも必要だと思います。 あんまり辛くて、自分ではどうにもならないと思ったら、カウンセリングなどを利用して見るのもいいと思います。 ・・求めている回答とズレていたらすみません。

ryuunono
質問者

お礼

正直、これが病気であればと、どこか心の中で甘えがあったようです 回答いただきありがとうございました 少し前向きになって、物事考えるようにしてみます ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.2

No.1さんと同意見です。 辛すぎたり、考えすぎて他のことができなくなったり、などによって日常生活に支障が出るほどであれば、専門機関に相談することをお勧めします。 その際は信頼性や費用の面などから、精神科をお勧めします。 健康保険があれば3割負担ですし、病気かどうかを診断できるのは医師だけですから。 保険の利かないカウンセラー等は高額ですし、正式な診断もできません。 個人的な感覚で言えば、「何かを考え過ぎてしまう病気」というよりも、「何らかの病気による症状の1つとして、何かを考え過ぎてしまう」という可能性はあるかも知れません。 日常生活に支障が出るのであれば、病気かそうでないかを判断してもらうために、医師に診てもらってみてはいかがでしょうか。

ryuunono
質問者

お礼

回答ありがとうございます 1度お医者さんに伺ってみます

関連するQ&A