- ベストアンサー
みなさんは、どう思われますか?
みなさんは、どう思われますか? 僕には今、4人の部下(20から25才)がいます。若い子たちは 一致団結していて仲良くやっている感じ、僕は孤立している感じです。 どうも近寄りがたい、怖いと思われているらしく、周りからは空気悪いと言われています。 僕がいるときといないときの差が激しいそうです。しゃべってばかりいるみたいで。 僕としては仕事にきていて給料をもらっているわけだから、気をはって仕事をしてほしいと思っています。 確かに部下には怒ってはいます。周りからはもっとコミュニケーションとったほうがいいとのこと。 僕は学校ではないんだからと思います。どう思われますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「仕事は、楽しくなければ仕事とはいえない」なんてセリフのドラマがありましたが、楽しい仕事の定義って何でしょうね。 仕事と、遊びの違いって何処にあるか分かりますか?私はこのように解釈しています。 遊びは、自分自身が行った作業に対し、責任を取る必要のない遊び。 仕事は、自分自身が行った作業に対し、責任を取らなければならない遊び。 会社から給与を頂いている限りこれは仕事になり、会社に対し各各々の労力を会社に提供しなければなりません。 給与を頂いてるのはずなので、質問者さんの考え方に私は、同意します。 数名の部下がいるのであれば、質問者さんは管理者であって、それなりの成果を上げる必要があります。ある一定以上の成果を上げられなければ、上司から怒られるのは質問者さんになり、それなりの責任を取らなければなりません。質問者さんが部下に対して、厳しくなるのは当然です。 ただその反面、成果を上げるためには、質問者さん1人で達成できる成果ではないはず。どうしても、数名の部下の労力が必要です。それがチームになります。管理者は、部下の労力を使って成果を上げなければならず、部下がいなければ成果を上げる事が出来ません。質問者さんは、彼らの労力に対し感謝をしなければならないから、すこし矛盾を感じます。 仕事は、責任を取る必要があり、質問者さんが居る事で、その場の空気が変わる事は当り前です。それは管理者だからです。だから、質問者さんは自信を持って、部下達を守ってあげて下さい。管理者は、部下達の労力を使って成果を上げ、会社に対しその成果をアピールし、管理者の責任を全うして下さい。その反面、管理者は部下達を守る必要があります。部下達の失敗は管理者の失敗です。やはり、それなりの責任を取らなければなりません。 質問の内容であれば、このままの状態で良いのではないでしょうか。あとは、部下達に対し感謝の気持ちを忘れない様にすれば良いと思います。
その他の回答 (3)
- TIMESPRIT
- ベストアンサー率52% (29/55)
部下の扱い(悪い意味ではなく接し方という意味です)が悩み、でしょうか? 実際の業務や雰囲気が不明のネットでのやりとりですので不愉快に感じられましたらすいません。 仕事は楽しく!はもちろんなんですがそれは何をやっても良いのではなく私語でミスが多いなどでは悪循環だと考えますので間違いは正す姿勢で指導されたらいかがでしょうか? 怒るのではなく社会人としての先輩、貴社の方針に沿った業務の進め方など提案し部下に考えてもらえば自分たちの自覚も芽生えて成長していってくれないでしょうかね。 私も20代の数名をみていて同じように感じることもあります、反対に新人だからこその無謀な提案で業務改革を望む若者もいます。 20代だからではなく同年代や先輩にもしっかり仕事しろ!というのはいますのでひとそれぞれ適材適所の指導方法を試してみてください。 なかなか難しいですよね。
お礼
コメントありがとうございました。 参考になりました。本当に難しいですね。 頑張ってみます。
- odefreesey
- ベストアンサー率21% (16/73)
こんばんわ。 仕事をがんばることは当然ですが、怒ってばかりで、部下とのコミュニケーションがとれていないのでは、生産性としては逆効果ですね。 どんなお仕事なのかわかりませんが、会社の仕事って一人ではできないものですよね。 任せられることは、部下を信頼して任せないと、いい社員に育ちませんよ。あなたの椅子に座らせる人間を作ることが、あなたの仕事のはずです。 風通しのいい職場は、上司であるあなたが率先して作り上げていかないと。 アメとムチではないですが、さじ加減って難しいですよね。 お悩みは痛いほどよくわかります。がんばってください。
お礼
コメントありがとうございました。 気が少し楽になりました。 頑張ってみます。
- vollgins
- ベストアンサー率22% (76/336)
一日の大半をすごす仕事は楽しいほうがいいと思います
お礼
コメントありがとうございました。 たしかにそうですね。頑張ってみます。
お礼
返事遅くなり大変申し訳ありません。 すごく気が楽になりました。本当にありがとうございました。 一つの試練だと受け止めて、取り組みたいと思います。 ありがとうございました。