• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:C&Fについて教えてください。)

C&Fについての説明と不明点

このQ&Aのポイント
  • C&FはFOB価格に仕向港までの海上運賃が加わったものと理解していましたが、実務上はCFRであり、incotermsの定義もCFRの名称の下になされています。
  • 在来船とコンテナ船では違いがあるはずで、在来船に関してはCIFではなくCIPが正しいと思います。また、在来船はコンテナに入らない船で、バラ荷や車、電車などを運搬すると認識しています。
  • C&Fに関しての理解をクリアにするため、基礎を再度勉強しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>(1) C&F(指定仕向港)運賃込み >コンピューター用のコードは、実務上のC&FではなくCFRであり、 >incoterms上の定義もCFRの名称の下になされている。この点注意されたい。 >この部分の意味が不明です。 文字通り、実際に使用するときは、CFRということ。 従来C&Fとしていましたが、&がパソコンのフォントにない可能性もあるので、ということでしょう。 >(2) 例えば、在来船とコンテナ船では(treade termsの表記)違ってくるはずですよね、 >私の業務では在来船は使用していませんがCIFです。正しくは、CIPとなるように思うのです。 その通りす。世の中、間違ったまま使う人が多いす。 (FOBとFCAの使い方不適が理由で、保険が正しく不保さないリスクがありますが、このCIF/CIPはそのリスクないと考るので、個人的にはこの誤使用はあまり気にしないようにしています)

a369
質問者

お礼

jumbokesuke様 ご回答ありがとうございます。 パソコンのフォントの問題だったのですか。理解しました。 incotermsと実務を臨機応変に使っていきたいと思います。 ありがとうございました!