- ベストアンサー
胚移植後のP4の値について。
胚移植後のP4の値について。 胚移植をしてから一週間後血液検査をしました。私の病院ではHCGの検査はなくP4の値を見るのですがなぜHCGの値は見ないのでしょう?着床してるかわかるのではないかと思うのですが。 それからP4の値はいくら以上なら妊娠の可能性が高いとかはあるんでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
胚移植から1週間後でP4しか調べないとなると、妊娠判定ではなく中間判定ではないでしょうか?胚盤胞移植だと1週間後の中間判定というのは少し遅い感じもしますが、妊娠判定にも少し早すぎる時期かと思いますし、初期胚移植ならまさに中間判定の時期かと。 (もし妊娠判定と断言されているようでしたらスルーして下さい) 中間判定では、妊娠判定前にホルモン状態を調べます。この時は、たいていP4とE2を調べます。hCGを調べる場合もあり、着床しているとある程度の数値が出たりしますが、これは妊娠判定ではなく、あくまで着床したかどうかを調べるためです。ただ、着床しても妊娠判定で陽性になるほどに継続しない確率も低くないため、患者に余計な期待をさせないためにも、hCGを調べない病院も多いです。私の通った病院では、初期胚移植の場合は7日目、胚盤胞移植の場合は4日目に中間判定がありましたが、P4とE2しか調べていません。(その結果によって、お薬を追加したり等の対応をとります) またP4はあくまで「妊娠しやすい環境かどうか」を知る上での1つの目安に過ぎないので、いくつ以上で、とかはありません。一般的には、10以上とか、20以上とか病院によって基準は色々で、もちろん基準以下よりは基準以上のほうが良いわけですが、多ければOK、というわけでもないですし、少ないからダメとかでもないです。私自身は、40あった時でも妊娠していなくて、14の時に妊娠していました。でも10を切っていても妊娠していて、黄体ホルモンの補充をしながら無事に出産を迎えている人もいます。あくまで環境的な要因ですので、中間判定だけで妊娠しているかどうかは分かりません。 どうか良い結果になりますように・・・
お礼
早速の回答ありがとうございます。 書きもれていましたが初期胚の中間判定でした。 HCGを調べない理由、P4のこと、両方ともとても参考になりました。 ありがとうございました。