家庭問題も学校の責任に?
こんちは^^
ここの中の質問とか実際友人の話を見てて気になったんですが、
生徒が先生の言うことをまじめに聞かないのって、家庭のしつけの問題ですよね?
いくら話が詰まらないからといって、人の話をまじめに聞かないのは教師の責任ではないと思います。
まぁ学校の責任も全くないとは言えないかも知れないですが、人間の基本的な部分じゃないんですか?
ある程度学校で指導しても直らない場合は、家庭に連絡して家庭で直して貰うのがいいんじゃないかと思うんですけど。
それは教師失格と言われるみたいです。なんでですか??
家庭でやる分は家庭でやらないと、全て学校に依存するのってどうかと思うんですよ
ただでさえ学校で問題が多いのに、少しは負担を減らした方がいいんじゃないかと思うんですけど違いますか??
友達にも相談されて、一応私なりの答えがこれですけどどうですか?