• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【チェーンカットした場合の洗浄剤などについて】)

チェーンカットした場合の洗浄剤などについて

このQ&Aのポイント
  • チェーンをいつもクリーンに保ちたいと思い、かなり頻繁にディグリーザーで洗浄しております。
  • 最近、もっと徹底的にやりたいと思う様になり、チェーンをカットして洗浄しようと思います。
  • 過去の質問等を見ると、『灯油』『ガソリン』などで洗浄されている方が多い様ですが、最も効果的なのはやはり灯油やガソリンでしょうか?他に効果的なのはどんな方法でしょう?普段、灯油を買う事がないのでその為だけに少量買いに行くのも気が引けますし、廃油を処分するのも面倒そうです。またガソリンは取り扱いに気を使いそうですし。『灯油、ガソリンが一番効果的』と言うなら、その入手方法、処分の仕方を、また、他で代用しているなら何を使われてるか、具体的な洗浄方法等を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.5

NO3の者です。 >ガソリンは揮発性が高いので作業は早く済むでしょうが、 >灯油は相当な時間をかけないとしないのでは? 自分は、フィニッシュラインのバイオソルベントというディグリーザーを ボトル缶(DAKAEA500ml)に入れて、チェーンと一緒にシェイクしています。 漬け込む時間は20分くらいかな?充分に汚れは落ちます。 ディグリーザーは何度も繰り返し使えます。 しかし、それだけではディグリーザーがチェーンに残留するので、 ウエスで拭き取った後に、時間があるときは洗剤で洗います。 短縮したい場合は、洗剤は用いずに揮発性の高いブレーキクリーナーなどの スプレーをぶら下げたチェーンに拭きつけ、流し落としてしまいます。 灯油は廃棄の手間や保管の手間がわずらわしいので 使ったことは無いのですが、漬け込んだ後はやはりどんなに拭き取っても 残留してしまうので、洗剤などで脱脂してしまうのが良いと思います。 揮発するのを待っていると、時間もかかるし匂いも気になると思います。

sunchild12
質問者

お礼

たびたびの質問にお付き合いいただきまして恐縮です。 ディグリーザーと洗剤の併用・・・ 多忙な毎日で丸一日メンテに時間を割く事の出来ない僕にとっては、一番手軽で手間がかからないのかもしれないですね。 保管や廃棄のわずらわしさも少ないですし…。 参考にさせていただきます、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.4

私は最初に洗剤だけで洗ってみたけど内部までは綺麗にならず、瓶に入れた灯油に浸してシャカシャカ振ってやると出るわ出るわ!驚くほど汚れが落ちました。それからは灯油→洗剤の順番です。 灯油は繰り返し使えるので経済的でもあります。 1リットルもあれば数年使えます が、それだけを買うのが嫌であればパーツクリーナーなんてどうかな? ホームセンターやオートバックスなどで買えます。 安い時はロング缶(500ml)で200円くらい、高いのは400円くらい。 油の分解能力が洗剤より強力で高圧スプレー缶だから結構良い感じに綺麗になるよ。 チェーンをクリーンに保つには、ワックス潤滑剤を使うことですね。 https://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos012-2.html https://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wl/cleanride8.html 最初のうちは普通のウエットな潤滑油を使っていたので2週間おきくらいに洗浄していましたが、2年ほど前からワックス系に替えてからは全くやらなくなりました。 汚れてきたかなと思った時はウエスで拭き取るくらいです。

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(お礼が遅くなり申し訳ありません) 灯油と洗剤の併用をされているんですね! パーツクリーナーは今現在も使用していますが、「もっときれいにしたい」と思い、「いっそのことチェーンをカットしてもっと強力な洗浄を・・・」と考えたわけです(笑 ワックス系の潤滑オイルは使用した事がないんですけど、「クリーンに保つ」という意味ではかなり効果がありそうですね。 一度使ってみようかと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.3

洗浄の方法には2つあると思われます。 (専門家ではないので間違えている部分もあるかもしれませんが) 分子構造の近い物で馴染ませるように溶かし出す方法と 界面活性剤によって乳化させて水で洗い流す方法です。 前者は灯油やガソリンに当たります。 潤滑油は文字通り油ですので、分子構造の近い灯油などに溶け込む性質があります。 漬け込むことによって溶かし出し、残った油分は揮発させることで脱脂が完了します。 後者はマジックリンや石鹸などがそれに当たるのではないかと思います。 界面活性剤によって油分子を包み込み、水に溶けるように変え、 それを水で流すことによって脱脂します。 両者の違いとしては、 前者は溶剤の量が少なくても、全体的に薄まった感じになり 粘つくことは少ないですが、 後者は、落とせる油の量は洗剤の量に比例し、洗剤が少ないと 中途半端に乳化した油が残ります。 以上の理由から、自分は前者の方法を用いていますが、 「灯油」「ガソリン」が用いられるのは、単に単価が安いからで 洗浄効果はディグリーザーのほうが高いのではないかと思います。 引火のリスクも低いですしね。 ただ、最終的には揮発させないと脱脂は終了しないので ガソリンのように揮発性が高いものだと作業が早いのは確かです。 引火性の高い物だとガソリンスタンドなどで引き取ってもらう方法が 正しいのだと思いますが、自分は面倒なので 引火性の低い物を使い、新聞紙などに染み込ませて廃棄しています。

sunchild12
質問者

お礼

わかりやすく解説していただきましてありがとうございます。 灯油、ガソリンに比べてディグリーザの方が洗浄効果はあるとのことですか。 となると、作業効率の点からみなさんチェーンを外しているんですね。 ただ、ひとつ疑問点が・・・ガソリンは揮発性が高いので作業は早く済むでしょうが、 灯油は相当な時間をかけないとしないのでは? よろしければそのあたりの具体的な時間等も教えていただければ助かります。 アドバイスありがとうございました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

チェーンを外して単体で洗浄する、ということでしたら洗剤が簡単です。 分離した油分はウエスなどに染み込ませて燃えるゴミへ、あとは普通に下水へです。 定番としては『マジックリン』ですね 家庭用のものなんですが、強アルカリ性、というのは伊達ではないです。 また、車、バイク関係で定評があるのがサンエスのk-1です。 http://www.straight.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%B9-K-1/item/36-554/ 普通は適当なトレーとブラシなんですが・・・・ こういう専用の洗浄台があるとかっこいいですね http://www.straight.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%B4%97%E6%B5%84%E5%8F%B0--26L/item/19-9421/

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マジックリンなら簡単に手に入りますし、保管や処理にもたいして神経を使う必要はないですね! ただ、灯油、ガソリンに比べ洗浄効果のほどはいかがなんでしょう? サンエスK-1、初めて知りました! 金属に対しての腐食が多少気になりますが。。。薄めにすれば問題ないんでしょうね。 洗浄台ですか!! ただいま、所有のバイクは一台・・・2台目を購入した際には購入もいいかもしれないですね(笑) 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • peridot26
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.1

 灯油は、ガソリンスタンドで扱っています。(冬はホームセンターでも) http://item.rakuten.co.jp/e-marukiyo/938739/#938739  佃煮などの、金属製キャップ付きの小瓶でガチャガチャします。  少量なので、新聞紙に吸わせ、乾燥させてから燃えるごみに。  頻繁にチェーンを外して洗浄するのなら、灯油を使わなくても、洗剤と歯ブラシで十分です。 マスターリンクプライヤーが便利です。洗浄が お手軽、お気楽になります。 http://item.rakuten.co.jp/thepowerful/mlp-1c/

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 灯油よりガソリンの方が揮発性があるので、クリーニング自体の効率はいいんでしょうね。 多量を購入して保管しておくのが手間は省けるのでしょうが、保管に気を使いますよね(汗) かといってそのたびに少量を買いに行くのも面倒くさいですし(涙) みなさん、まとめ買いして保管されているのでしょうか? マスターリンクプライヤーはチェーンをカットする際には効率アップに役立ちそうですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A