- 締切済み
僕は俗に言う"うつ病"なのでしょうか・・・。
僕は俗に言う"うつ病"なのでしょうか・・・。 僕は私立高校に通う高校3年生です。最近、部活や勉強や恋愛で悩む事がとても多くて、何に対してもやる気が出ず、今まで楽しかったものが楽しくなくなり、生きがいに感じていたものが面倒臭くなり、"生きてる意味って何なのかな"って思うようになってしまうようになりました。しかし、この悩みを誰かに相談出来るはずもなく、このような自分を見て周りの皆は、"強くなれ"やら"女々しい"などしか声を掛けてくれません・・・。そんなことは自分でも分かっているつもりです。男なのに何でこんなに心が弱いんだろうって思うのがしばしばです。このままでは部活も受験も恋愛も、全て失敗することになってしまうことが怖くて怖くて仕方がありません。それなのに、やる気が起こるわけでもなく、投げやりな気持ちにしかなりません。これは気持ちの問題でどうにかなるものなのでしょうか?それとも、うつ病なのでしょうか・・・?アドバイスなどを頂けたら嬉しいです。返事待ってます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- urus
- ベストアンサー率33% (22/66)
気持ち、よくわかります。 「意味のために生きているのか?」というフレーズをどこかで見て、すこしほっとしたような気持ちになったのを覚えています。 何もする気が起こらない時は、しなければいいのです。 散歩に出かけて、近所の川辺でひたすらアリを追いかけるとか、図書館に行って好きな本を一日中読んだ後しばらくボーっと空をみて家に帰るとか。そんなのダメだと思いますか? 私は女ですが、そういった一種の空虚感に似たような気持ちがわかる人と、わからない人ならば、絶対前者の方に魅力を感じますよ。 地球は、修行ができる遊園地なんだそうです。ここに生まれた限りは、いくらでも遊んでいい。ツライことや悲しいこともあるけど、それは優しくなるための修行です。 そうやってふわふわと風に乗るように生きていたら、いつか急に、自分でもびっくりするくらい情熱を燃やせるものや好きなことが見つかる時がくるんです。 それまで、ゆっくり待ちましょう。
- ryumo
- ベストアンサー率22% (94/424)
打ち明けられるだけいいのですよ~。 鬱ではありません! 私の息子も高3ですが、あなたと同じ事をよく言っています。 この年齢に多いのですよ~。だって、大人のなりかけですから~。 心配しないで大丈夫ですよ! 皆、心で止まってしまう方が殆どですが、自然とこの気持ちはなくなります。 今は、停滞期と思いこのまま過ごして行きましょう。 夏を過ぎた頃は高三ですから状況が変わりますよ。 それまで‥自分の心の休暇と思って自然に。
- tsukueryunosuke
- ベストアンサー率45% (14/31)
以前、5年うつ病を患っていました。 うつ状態とうつ病は違います。 一般論で申し訳ないのですが、高校3年生なら、部活、恋愛、勉強でとても忙しいですよね。 それで悩んで、無気力状態になるのは珍しいことではなく、誰もが通り過ぎる道だと思います。 問題なのは、誰にも相談できず、周りからは理解が得られず、余計に心に負担になり、それによってまた悩むという悪循環です。質問の感じでは、今はうつ状態なだけかもしれませんが、それがいつのまにかうつ病になる場合もあります。 気の持ちよう、という言葉はいろいろ解釈できますが、わたしの経験でいうと、 心と体は連動している ということです。誰だって、お腹が痛くなったら気持ちも晴れないですよね。 それと逆のことも言えます。心が不調になると、少なからず体にも変化が出てきます。不眠、食欲増進や減退など。 そういったことがあまりにも顕著であるならば、近くの心療内科などでの受診をおすすめします。 教えて!gooが大盛況なことからわかるように、大抵の人は悩んでいます。特に生きている意味を考えるなんて、紀元前からの人類の悩みですから、別におかしいことでもなんでもなく、むしろ心が成長したいと訴えているいい例なんです。悩むことは前進したい願望の表れです。それが生きているということなんです。 とはいっても辛いですよね。 気分転換に、自分のお小遣いに対してはリッチなものを食べてみてはいかがですか? 世の中にはお金を出せばおいしいものが食べられますから、たまにはいつものお母さんのご飯やファミレスやファストフードじゃなくて、デパートでしか売ってないようなものとか。 それでお腹いっぱいになったら昼寝をしてみるんです。 どっちも簡単にできる贅沢ですよね。 それで目が覚めたら、よしちょっとやってみるか、と意識が変わっているかもしれないですよ。 食べることも眠ることも力の源ですから。 本当にうつ病だと、どっちも楽しくないです。
- 4490180
- ベストアンサー率28% (76/264)
>この悩みを誰かに相談出来るはずもなく 勇気をもって誰かに相談しましょう。親でも先生でも。それだけでも精神的に楽になることがあります。ネットに逃げ込んでは駄目。青春しましょう。 高校時代に貴方のような悩みをもつ人は、けっこういます。一人で抱え込んではいけません。
- Ednozomi
- ベストアンサー率28% (24/85)
以前欝だったものです。うつかどうかって事ですがーその傾向は少しあると思います。 でもひどくなればやる気が無い、楽しくないと言う程度だけでないと思うので(人によって違うと思いますが、学校や社会生活、日常生活も出来なくなります)対処は今のうちの方がいいかと思いますよー。 私の場合、眠れない→ストレス→イライラ→落ち込み→疲れ→眠れないと言った繰り返しでした。もちろん体調からだけでわなく、心の方から大きく関わってますけど、敏感だとか私も含めそういう人ってなり安かったりするんで困りもんです。苦笑ー アドバイスとして、体への負担ですが少し負担を減らしてみてはどうでしょうかー??部活、勉強とか。 心のケアーですが、これは難しいです、色んな事が大きく関わって来ると思いますので、専門家に一緒に行ってくれる人家族や友人の方と行かれるのをお勧めします。 がんばってください。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんにちは。 悩みが嫌な事が多くなってくると誰でも気分がゆううつになってきます。憂鬱と言う漢字ですが、これが鬱病、うつ病ではありませんのでご安心ください。 悩むことがいくつかあれば、それを整理するために、頭だけで考えず紙に悩みを全部書き出してみましょう。 そして、それ悩む問題に対して、解決方法を思いつくままに書き出してみてください。そうして書いているうちに、徐々に頭の中が整理されて、どうしたら一番良い方法があるのかが少しずつ見えてきます。 つまり見える化です。 それと、学生では周囲の頑張れというのは誰でも言われますが、「頑張らないが諦めない」という生き方もあります。 頑張るということはとても疲れますし、なかなか長続きできません。一つの物事を集中するのも40~90分位が限界だとも言われています。これ以上続けても効率が上がらないので、適度に休みを入れるのが学校の授業でも仕事でも同じです。 テレビ番組も適度にCMを入れるのも集中を切らさないような効果もあります。 頑張らなくても、生きて行くことはできます。生きている人が皆頑張っているのかかどうかですが、頑張るときもあるでしょう。 何かをするのでも、頑張らなくても諦めずに少しずつでもやっていけば目標は達成できます。 嫌になったら、時々全部投げて、そして何もしないのも必要です。機械ではないので、ずっと同じ状態は最初からできないと思えば気も楽です。 何もしないことから、何かやりたいなと思ったらまた始めれば良いので、それが「頑張らないが諦めない」生き方です。
- shu0308
- ベストアンサー率34% (83/240)
自分も、質問者さんと同じ高3です。 何事に対してもやる気がない感じですよね? 色々な悩みを抱えてればそうなるときがありますよ。 >男なのに何でこんなに心が弱いんだろうって思うのがしばしばです。 男=心が強い、っていうわけじゃないですよ。 確かに、女性に比べればある程度は強いのかもしれませんが、男も1種類じゃないですからね。 痩せているのもいれば太っているのもいる、優しいのもいればすぐにキレるのもいる。 そんなのと同じように、すごく心が強い人と弱い人という2パターンがあると思いますよ。 どうしても、マイナス思考に考えてしまいますよね。 でも、別に悪いことじゃないんですよ。考えるということ自体良いことですから。 時間があれば、何か自分の好きなこと(歌うのが好きならフリータイムでカラオケとか)をすると、気分が晴れて落ち着くかもしれません。 とにかく、自分への負担をなくすことが大切だろうと思いますよ。 それでも、まだちょっと心配なら、一度精神科とかでカウンセリングみたいなのを受けてみても良いと思います。 ちなみに、うつ病につきましては、ネットで症状について調べれば結構詳しく書いてあるので、それを参考にしてみたら良いと思います。
- nakaguchikko
- ベストアンサー率22% (11/49)
私には10代の子供が感じる素朴な事だと思いますよ。 きっとokamura1992さんは繊細で 色々と感じ取ってしまうんでしょうね。 そういう時期にしか感じられない経験はとても大事です。 ゆっくり考えて下さい。 「悩み事」は「失敗を恐れる事」が「≒」で結びついていませんか? あなたの人生はまだ大海に出る前の蛙のようなもの。 未来はあなたが歩く道です。 本題ですが、まだ鬱ではないと思います。 学校に行くのがイヤになったり、不眠や朝のだるさなど 重なれば考えればいいと思います。