• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母の件で御相談させていただきます。)

義母の認知症と症状不良について相談

このQ&Aのポイント
  • 義母が認知症の疑いと鬱の症状を抱えており、頭の中がスッキリしているが季節や月の認識が曖昧になっている。
  • 義母は体調不良や不安の症状があり、歩行困難や体重減少、頭痛や耳鳴りがあり、夜中には胸と背中の痛みを感じて眠れないこともある。
  • 義母が霊が憑いていると言っており、お祓いを検討しているが、ニセの霊障除去師も多く高額な費用に二の足を踏んでいる。アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

認知症の(父方)祖母と約5年ほど同居していた20代♂です。 >>私の方が病んできそうです。 心中お察しします。父が主に介護しておりましたが、 母は、ストレスに耐え切れず、精神的に病んでしまいました。 >>本当に霊が憑いてるのかそれとも認知症等による妄想なのか分かりません。 常軌を逸した振る舞いや言動をするので、あまりの変貌ぶりに、 本当に霊にでも取り憑かれているように錯覚しそうですが、基本的に妄言です。 ただ、この妄言が厄介で、人によっては、その毒気にあてられます。母がそうでした。 父や私からすると、気にしなければ良いのにと思うのですが、結局、真に受けてしまい、それが積み重なって通院する羽目になりました。 私の祖母のケースですと、 ・どこも開いていないのに、隙間風があって寒いと言う。 (密封性の高い部屋なので、そもそも外部に通じる隙間がない。窓はペアガラス。) ・深夜、特に理由もないのに暴れだすことがある。 (理由を聞いても、意味不明なことを言う。) ・こちらに非など無いのに、突然、文句を言い出す。 (それから約5時間、本人が疲れ果てるまで。そして、内容は不可解……。) 他にも色々とありますが、挙げたらきりがないため、この辺りで。 >>何か良いアドバイスはありませんでしょうか? 質問者様の義母様には申し訳ないですが、人として接していたら、こちらが壊れます。 私は、最終的に人間の皮を被った別の生き物だと考えるようになりました。 祖母は元々の性格に難があり、それも相まって、あそこまで酷い状態になったのだと思っていますが、質問者様の状況を読ませて頂いた限り、五十歩百歩だと思いました。 認知症が悪化するにつれ、今後、さらに不可解な言動や行動が目立つと思います。 介護に際して、作業として発生する苦労は避けて通れませんが、義母様の発言には、必要最低限な返答で済む程度に内容を把握して、不要な内容はスルーするよう、心掛けて頂くのが一番だと思います。 失礼ながら、あと1年の命……ならまだしも、これから5年・10年とそのやりとりが続く可能性を考えると、あまりの先行きの暗さに、それだけで気持ちが滅入ります。 ある程度、割り切った後は、普段の生活の中でストレスにならないよう、上述の通り、心に負担をかけないやりくりをしていく事が、一番重要だと思います。 すみません、肝心な霊に対する対処ですが、我が家では同じように不可解な難癖をつけられても、「はいはい、そうですねー」で流していました。 結局、根本的に対応しようがないからです。(対処した結果を視覚的に確認することができないので、その繰り返しになる。)もしくは例えばですが、名のある修験者が栽培した野菜です。霊に効くかもしれないので食べてみて下さい、ってのもありかもしれません。あまり、オススメは出来ませんけど。。。 >>外面の良い義母でハキハキと答えてました うちもそうでしたー。 たぶん、見知らぬ方には、何時もと違うところが刺激されるのかもしれません。 ちょっと脱線しますが、自身で責任のとれる長生きは問題ないですが、迷惑をかける長生きほど厄介な事はないですよね。 特定の年齢以上(例えば70歳)になったら、安楽死を認めて欲しいと切実に思いました。 若い人に、老い先短い命で迷惑はかけられないです……。 まぁ、ボケたり足腰を弱らせないよう、日々、鍛錬を怠らないように生きていけって話なんですけどね(汗) 以上、拙い文章ですが、参考になれば幸いです。

omoco0401
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 randall0321さんのお母様も大変な思いをされたのですね。 それに比べたらまだまだ優しい事なのかもしれませんが 回答いただいた事が現実としていつか起こる事なのでしょうね。 私も両親・祖父母のいる家庭で育ちましたがこうなった人が いなかったので同居は大丈夫と高をくくってました。 好きな人の母ですのでお世話してあげたい気持ちでしたが 現実を突きつけられると・・・難しいですね。

その他の回答 (2)

noname#153814
noname#153814
回答No.3

私の母も「とうちゃんの幽霊が出る」「男が襲ってくる」と訴えていました。 そこで、部屋に外からも開けれる鍵をつけたところ安心したようです。 とうちゃんの幽霊の件はわからずにいましたが、母が施設に入った夜、部屋にたたずんでいたところ原因がわかりました。 道に面している部屋で、車が通るたびに車のライトが窓を通して父の遺影に当たるのです。その車が近づいてきて家の前を通過するときに光が部屋の中を回るようになり、母には遺影が回るように見えたのでしょう。 ああ、こんなことなら部屋で話を聞き、窓にカーテンぐらい閉めてやればよかったと思ったものです。

omoco0401
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 やはり認知症による妄想なのですかね・・・ うちの義母は姿が見えないけど身体の中を襲ってくると言います。 胸や背中を刃物で抉られるぐらい苦しいと訴えてきます。 内科等では全く異常がないので精神的か霊障なのでしょうか。 夢枕に立つなど姿が見えたら誰が憑いてる等わかるそうなのですが 今回は誰が憑いてるのか分からない苦しい苦しいを言い続けます。 私達には全く感じないし義母の言動の方が怖いです。理解してくれないと 感じるとキレ気味になるのでそれもこまってしまいます。 訴えは甘えなのかもしれないので聞いてあげなくてはと思うのですが 毎日毎日の訴えに段々と心がついていかなくなってます。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

父が認知症です。霊に関してはうまく説明したり「そんなこと無いわよ」と いう必要はないと思います。「えっ、そうなの?お義母さん霊感あったんですか」 と少し話をずらしてみたり「それは気持ち悪いですね。知り合いにそういうことに 詳しい人がいるので相談してみましょうか」嘘も方便です。とにかく正しい答えは いりません。本人の苦痛を「そうね。大変ね」とその都度受け入れることが認知症 では大事なことだと思います。もちろん同じ話を繰り返されると思いますが、それは もう「そう言う病気だ」と腹をくくるしか在りません。私だったら逆に「お義母さん 昨日は霊が悪さをしませんでした?」と聞くと思います(笑)で、そういうときに限って 「え?霊ってなんのこと?」なんて言うんですよねー。 そしてその度に「苦しいのね。大変ね」と声かけしながら、身体の気になる箇所を さすってあげてください。スキンシップは認知症の人にはとても有効です。 お祓いなどは必要在りません。そんなものに大金を注ぐなら今後のためにしっかり 蓄えをしておきましょう。とにかく「否定しない」のが一番です。「あのね、霊なんて 存在しないのよ」などという解説めいた話も不要です「そうなの。それは辛かったね」 という「気持ちを汲んで上げること」これが認知症の方の気持ちを落ち着かせる方法です。 色々大変でしょうが、その場その場をうまく凌げば認知症とも付き合いやすくなります。 騙す、ということ言葉が悪いですが、本人が安心するなら多少の演技も必要ですね。

omoco0401
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 明るく接してるつもりでしたが毎日毎日の体調不良の訴えに加え 「霊」でしたので段々と気持ちが落ち込んで行ってます。 他の皆さんから比べたらまだまだ可愛い状態なのでしょうね。 こんな事くらいで凹んでこの先やっていけるのか不安で堪らないのが 本音です。