• ベストアンサー

Windowsが起動できません

Windowsが起動できません 昨日辺りから、NECのロゴから進まなかったり、進んでもその先の「Boot from CD」までしか行きません 前から、突然フリーズしたり、電源が消えづらかったりしてました 原因と対処法(解決法?)を知りたいです 仕事で使いたいので、できるだけ早急にお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.4

こんにちわ^^ 【手順0】PC内部に埃がたまることによる熱暴走が考えられます。 熱暴走が起きると下記の症状がおきます。 ・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる ・突然再起動をする。 ・突然電源が落ちる。 ・エラーが頻繁に起こる。 ので、下記のURLの手順に従い入念に掃除しましょう。^^ (特にCPU(冷却ファン部分)、ビデオカード(冷却ファン部分)、メモリー、HDD) 掃除手順その1 http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm 掃除手順その2 http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm ただし、ノートPCの場合、内部構造が複雑なので、PC-DEPOT、パーツショップ等にPC内部の掃除を依頼するのが無難です。^^ 【手順1】OSの不具合改善 OSの不具合も考えられるので、下記の事を試みてください。 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・CCLEANERの使い方 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。

noname#184866
質問者

お礼

一度、掃除して、それでもだめでしたら、メーカーに問い合わせます PCは、NECのバリュースターW(VW770/EG)です 2年前に、一度電源系統で出したんですが その時から、様子がおかしかったんです

その他の回答 (3)

  • xzmyoshi
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.3

急ぐなら新品を購入するのが一番はやいです。   仕事で使うなら予備機を一台と外付けHDDを一台、更にバックアップ用のソフトを   揃えて、常にバックアップと予備機の点検もお忘れなく。     PCはいつでも壊れるものです。仕事で使うならそれなりの心構えが必要です。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

大なり小なり壊れている。単純な話です。 パソコンがデジタルな機械であることはよく知られたことですが 不安定な動作を生じるとしたら、それはデジタルな問題ではなく アナログ的なトラブルが生じている可能性が高いと言えます。 つまり、デジタルの回路の動作自体が阻害されているわけで これはアナログレベルの回路や部品の故障や接触不良の可能性が高いと言えます。 一般的には、どこかが壊れていると判断されます。 業務に用いるものであれば、予備の備えや ビジネス向けの特別な修理保証(出張修理とか)を用意すべきでした。 あるいは、自分でパソコンの整備を行なうための知識技術を身につけるべきでした。 配達に使うバイクが壊れてから バイクの整備を始める蕎麦屋はいないと思います。 バイクはバイク屋にまかせ 自転車で配達に行くことでしょう。 自分で修理するという泥縄は、致命的な破損を招くこともあります。 そのリスクを負って、なお自分で整備を試みるとしたら ほこりやファン異常などの冷却不良のテスト 部品の脱落や接触不良のテスト メモリーのテスト(Memtest86+などを利用) CD起動での動作テスト(Linux LiveCDなどを利用) などが考えられます。 ただ、症状としては電源の異常やM/Bの異常の恐れもあり これらは、交換テストを行なえるだけの予備部品が無ければ 特定することが困難ですし、壊れていることが確認できる以外に 何か成果が上がるということが無い場合もあります。 (つまり仕事が滞るという点では最悪の結果と言えます) メモリーや電源やHDD自体は故障が特定されれば 代替品を購入し交換できるものですが… 静電気や工具での擦過など、致命的破損を招くリスクもあります。 HDD交換は交換作業自体より、システムの復旧のほうが問題で 事前のバックアップや設定の控えが無ければすぐには終わりません。 実物をいじらないと特定できないけど、質問文からは M/Bトラブルを放置したためにHDD上のファイル破損を招き OS起動不能に陥っているように見えます。 あるいは単なる老朽化によるHDD故障を含む複数のトラブル併発。 耐用年数で自動車の1/2か1/3しか無いパソコンですから 定期点検も無しに、何年も動くのは単なる幸運なのかもしれません。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

 製品名が不明ですが、使用年数はどのぐらいですか。 :>前から、突然フリーズしたり、電源が消えづらかったりしてました :>原因と対処法(解決法?)を知りたいです 耐久年数に近づきつつあるようです。 どの部分の不具合かは特定できませんが、次のような原因と対症方法と言うことになります。 1、ハード・ディスクの劣化。 (対象法:ハード・ディスク交換およびリカバリ) 2、電源部の劣化。      (対処法:電源ユニット交換) 3、マザー・ボード故障。 1のケースでは、ご自分でハード・ディスクを交換してリカバリすれば一万円未満で済むと思います。 2のケースでは、電源ユニットを入手さえできれば比較的簡単にできるかもしれません。 3になると買い換えた方が安くつくかもしれません。 ノートPCの場合は、2-3は修理に出すしかありません。  

関連するQ&A