※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:信仰心についてお願い致します。)
京都清水寺の音羽の滝での出来事
このQ&Aのポイント
京都清水寺の音羽の滝でのアトラクションに参加した際、柄杓を使って口を洗う儀式が行われているが、潔癖症の私には気持ちが悪い。
清水寺の音羽の滝で無料のアトラクションがあり、柄杓を用いて水をすくい口を洗う儀式が行われているが、私は潔癖症のために参加することができない。
清水寺の音羽の滝で行われている柄杓を使った口を洗う儀式は、潔癖症の私にとっては受け入れがたいものであり、参加することができない。
信仰心についてお願い致します。
私は毎日お風呂に入るほどの潔癖症なせいなのか
先日行った京都清水寺の音羽の滝での出来事ですが
裏山から流れ出る自然の滝水を柄杓ですくい口を洗い清める儀式が無料で出来るアトラクションが
大人気で行列を作っています。
私もそこの行列にならびアトラクションに参加しました。
中国人観光客も大勢このイベントを満喫しているご様子でした。
しかし、問題は柄杓はそもそも水をすくうためのものであり
直接口につけて飲むものではないのではないでしょうか?
柄杓から手にとり口を少し潤しすすぐ儀式だと思うとりますが
これは間違いでしょうか?
柄杓に直接口をつけられたら潔癖症の私にはキモチが悪くてもう
耐えられません!
どうかよろしくお願いします。
お礼
とても誠実で的確なご指摘及びアドバイスありがとうございます。 私は潔癖症なので毎日!1回はお風呂に欠かさずはいります。 三回はちょと時間の浪費です。 >中国の方も多分同じ事を思っていると思いますよ。 あなたと同じ柄杓を使って中国人と違う細菌や病原菌が介在する可能性 があるけど そう中国人も思ってくれないと困ります。そう思わないから柄杓に直接口を つけて飲むのでしょうねぇ~(^^ゞ >中国の方は思っているでしょうね~ 『雑菌だらけの湯船によく浸かれるな~』とか 『他人と同じ湯船によく浸かれるな~』とかね。 そうかも知れません!とうのは彼らはみんなで湯船に浸かる習慣がないからです。 日本の温泉に行ってもお金のある中国人は温泉付きの部屋に泊まっているようです。 >大陸???の人も日本にたくさんいるんで あんた家から出ない方がいい。 日本固有の領土に住む日本人が不自由を強いられるいわれはないです。 彼らが出て行くべきだと思うとります。 日本人が外国に行った時も全く同じ構図ですからお互いに尊重しあわないといけませんね。 ご意見を参考にしたいと思います。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。