• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キツネの嫁入りと、どう言う関係か?)

キツネの嫁入りと、高台寺の関係は?

このQ&Aのポイント
  • 京都市東山区の円山公園で行われた東山花灯路(灯籠)の中で、キツネの嫁入りの行列が高台寺まで行進した。
  • 昔話として知られる「キツネの嫁入り」は、晴れた日の夕方に突然の夕立ちとして雨が降るとされ、高台寺の真下の道路付近で行進するキツネの花嫁役の女性と参加者が見物していた。
  • キツネの嫁入りは昔話として広まっており、観光客も同行して写真や動画を撮影していた。最低でも70歳以上の年齢の人々が晴れているのに突然の雨を経験したことを指摘する際に使われる表現だ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 その昔、東山の辺りでは夜になると、山中や河川の対岸などに怪しい光点が行列の様に連なって現れるという怪現象が見られる事があって、この怪火の事を当時の地元の人々は「狐達が結婚式の行列を行うために、狐火という幻の火を灯して行進している」と考え、この怪現象の事を「狐の嫁入り」と呼ぶ様になったそうです。  そして稀にしか見る事が出来ない珍しい現象であった、この狐の嫁入りを見る事が出来るのは幸運の印であると考えられたためなのか、その地域ではいつしか「狐の嫁入りは縁起の良いもの」と考えられるようになったらしいのです。  その縁起の良いとされている狐の嫁入りの様子を再現したものが、質問者様も御覧になられた行事なのです。  知恩院や高台寺は狐の嫁入りとは直接の関係は無いと思いますが、狐の嫁入りの様な現象は超自然的なものであり、その様な超自然的なものと人間との間を取り持つ役割を果たすのは神社や寺の役割であった事から、その地域に昔からあったその2つの寺院が行列の起点と終点に選ばれたのではないかと想像致します。 【参考URL】  狐のお嫁さん参加者募集 - 高台寺   https://www.kodaiji.com/topic/73.html  花灯路 狐の嫁入り 知恩院から高台寺 : 一隅を照らす・写心なり   http://gotto5102.exblog.jp/15600607  狐の嫁入り巡行 2013(東山花灯路)の見所と解説|京都のITベンチャーで働く女の写真日記   http://京都のitベンチャーで働く女の写真日記.com/kiji.html?entry=2013-03-08-01

80568410
質問者

お礼

「求めた内容で、詳しく回答して頂いたので、BAにしたい」と、思います…。 回答、有難うございます。 又、質問した時は、よろしくお願い致します…。

その他の回答 (1)

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.1

東山花灯路と合わせて行われる「狐の嫁入り巡行」ってやつです。 晴れの時しか見ることが出来ない催しだったはずです。 たしか、まちおこしの一環でのイベントだったと思います。 順路は、知恩院三問→円山公園→長楽間→円山音楽堂→圓徳院→春光院→高台寺南側道路→高台寺天満宮→高台寺となっています。 もしかしたら、年によって変わっているかもしれません。 この順路も、たぶん協賛してくれた所を順序良く回っているだけだと思うので、古来からの由緒正しきお祭り事とか言う感じではないと思います。

関連するQ&A