• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:縦書きの文章・論文を綺麗に手早く書くにはどうしたらいいでしょう?)

縦書きの文章・論文を綺麗に手早く書く方法

このQ&Aのポイント
  • 縦書きの文章・論文を手早く書く方法として、Word2007を使っている方には注釈の扱いについての問題があることがわかりました。特に100個以上の注釈を入れる場合に手間がかかるため、市販の書籍などで見られるような脚注記号をルビの辺りにふる方法を知りたいです。しかし、試した一太郎やOpenOfficeでも同様の問題が発生しています。
  • 縦書きの文章・論文を手早く書くには、市販の書籍などで使われている専用のソフトを利用することがあります。特に脚注記号をルビの辺りにふる場合には、それに対応したソフトを探す必要があります。
  • 縦書きの文章・論文を綺麗に手早く書くには、Word2007や一太郎、OpenOfficeでは注釈の扱いが難しいため、市販の専用ソフトを利用することがおすすめです。特に脚注記号に関しては、ルビの辺りにふる方法があるので、それに対応したソフトを探すと良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

市販の書籍の作成には、いわゆる「DTP(デスクトップパブリッシング)ソフト」といわれる物が使われています。 おそらく、現在は Adobe InDesign が主流でしょう。 ページ数が少ないならば Adobe Illustrator や Corel Draw という選択肢も有りかもしれませんが、ルビや脚注を付けるのには向いていない。

tryanderro
質問者

お礼

なるほど、InDesignですか……ちょっと調べてみます。 解答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.3

サンプル探したら、丁度こんなのがありました。 http://www.orcaland.gr.jp/~utsunomiya/TeX.htm ちょっと敷居が高いかもしれませんが。

tryanderro
質問者

お礼

ぉぉありがとうございます! こんなものがあるんですね、初めて知りました。 texも応用の幅が広いんですね

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

市販の書籍がどうなっているかは知りませんが。 個人でやるなら、マークアップ言語で作成→整形ツールで書籍の体裁に変換、という方法があります。 私の知っているものでは次のものです。 ・pTeX→dviに整形→PDFに変換 ・青空文庫用HTML→青空文庫ビューア→印刷や書き出し 例えば、TeXですが 注釈は「?note{注釈である}」というマークを付けるだけで、自動で番号が付き、表示も同ページ欄外、章の最後にまとめて等の設定ができます。 ルビを自動、というわけにはいきませんが、「?ruby{手作業}{てさぎょう}」とします。メール等で「手作業(てさぎょう)」と入力する感覚です。 もともと、数学論文のために作られたものなので、参考文献とか、表目次、図目次といったものも簡単に書けます。 高機能のテキストエディタでは、専用モードで入力支援やマークの色付け等に対応しています。 WORD等のグラフィカルなツールに慣れていると、最初はとまどうことも多いかと思いますが、慣れると、むしろグラフィカルなツールの方がわずらわしく感じます。

tryanderro
質問者

お礼

pTexですか……使ったことがないので分からないのですが、 それは縦書きの際に脚注の番号がルビの辺り(行間)にくるのでしょうか? 脚注の番号が文字の上付きあたりですとOpenOfficeでできるのですが……

関連するQ&A