• 締切済み

自分は交通事故の加害者なのですが・ 自分もむちうちで140日位会社を休

自分は交通事故の加害者なのですが・ 自分もむちうちで140日位会社を休んで 医者に行った日数は90日ぐらいなのですが 搭乗者傷害は一日3500円です 慰謝料とか示談金てもらえるのですか? 相場ってあるんでしょうか? 教えていただけたらありがたいです! どうぞ宜しくお願いします!

みんなの回答

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.5

貴方自身の方で人身傷害が付いていたようですので 加害者であっても貴方の損害(治療費、休業損害、慰謝料など)は 相手からは出ませんが、それ(人身傷害)で支払われます。

pf9z7y
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます! みなさんに親切にご回答いただき感謝です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.4

加害者でも負傷者ですので、「人身傷害補償保険」、「搭乗者傷害特約」で保険が支払われます。 業務中であれば労災保険が支払われ、6割+2割の休業補償があります。 ご心配なく、支払われる費用は治療費や通院の交通費と慰謝料の規定額があります。 加害者でも、自賠責保険では負傷者救済の強制保険ですので支払われます。 早く怪我を治して仕事に復帰してください。

pf9z7y
質問者

お礼

ありがとうございます 労いのお言葉も頂きました 感謝です!! 治療費は保険会社さんに払ってもらってます 交通費も一キロ20円支払われると言ってました! 労災保険は会社が使いたくないとのことで会社が労災分支払ってくれています

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

搭乗者傷害保険は、見舞金みたいな定額払いの保険です。 加害事故でも被害事故でも同じ金額が出ます。 慰謝料とか示談金とかではないです。 そういうのは、人身傷害保険です。 人傷は、示談金とは言わず、協定金といいます。 加害事故でも、慰謝料があります。 人傷の慰謝料には相場とかはありません。 人傷計算式に則って、通院日数と通院期間によって決まった金額が支払われるので、何を言っても増減しません。 保険会社が計算して提示した金額で署名捺印です。

pf9z7y
質問者

お礼

私の立場でも慰謝料ってあるのですね・・・・ おどろきです 参考になりました! ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.2

あなたの聞き間違いではないでしょうか? 示談金=損害賠償額を指して言います     示談とは裁判によらず解決をする事です     裁判により支払いをしろ となった場合は     この示談金に相当するものを賠償金といいます      慰謝料とは加害者が被害者に対して支払いをするものであり 加害者が受け取る性質のものではありません なので何でそんなものがもらえるの?

pf9z7y
質問者

お礼

電話でのやり取りでたしかに保険屋の担当がその類の事を言ってました ですので自分も本当かなー的な感じでしたのでここで質問をさせていただきました ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.1

? なにを寝ぼけたことを言ってるのですか! 慰謝料? 誰が起こした事故ですか? 示談金? 誰が起こした事故ですか? 何でそんなものがもらえると思うのですか?

pf9z7y
質問者

補足

保険会社の担当の方が示談金だか・・・慰謝料だか・・・出ると言ってたもですから! 仕事中の事故で会社の車の任意保険の搭乗者傷害だったと思います! 自分も加害者の立場なので・・・ホントに貰えるのかなって思い質問させていただいただけです! 寝ぼけてはいませんよ!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A