• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:60代の方の指導の仕方で悩んでいます。)

60代の方の指導の仕方で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 60代の方に効果的な指導方法を考える
  • 仕事の内容を理解しきれず困っている60代の方への指導に悩む
  • 緊張や言葉遣いの問題、書類の書き方の悩みを抱える60代の方に対する指導のアプローチ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>何か60代の方に指導する時の心得というか、良い方法はありませんか。 答えは既にその下のカッコ内に出ています。 まじめに仕事に立ち向かおうとする姿勢は有る 普段は普通のおじさん 仕事となると平常心を失っている お酒の席では 一段と騒いでいるおじさん 優しい貴女はその人の仕事に対する姿勢、態度を何とか汲み上げてあげたい。 その人の長所を見出して 一日も早く他の人と変わらずに仕事が出来るように・・・ かっこ内で答えられた、まさしくその人の個人の問題です。 貴女が幾ら頑張っても、注意しても、最後に怒って話をしなくっても、極端な話蹴飛ばしても・・・ その人は、変わらなくマイペースでまじめに会社には出てくるでしょう。 そして相変わらず貴女を心配させながら・・・ ここで回答を書き込む方たち一人ひとりの意見が違うように 所詮、この方の考え方も違うのです。 担当になったばかりに他の人のように毛嫌いも出来ない貴方が、 逆に可哀そうになってしまいます。 雇った会社の人事部に相談すべきです。 高齢者の雇用には、色々な条件も伴いますが 雇用契約(就業規則)の中には試用期間(3カ月)が設けられていると思います。 試用期間中に次の各号の一つに該当する際は、採用を取り消すことが有る(解雇)。 その中の一文に 「本人の性格、健康、技能及び勤務成績が適当でないと判定された時」 と謳われているはずです。 代わりになれる人は何百人と居ます 健康的な会社は、力を出しあって、出しきって成長していきます。 ここで悩みを打ち明けるより先に・・・ 人の情を大切にするばかりに、つまずく貴女が気の毒です。 貴女の教え方が悪いのではないとすれば・・・ 人には、 呑み込みの悪い人 要領の悪い人 順序だてて仕事の段取りを考えられない人 また、 歩きながら考える人、 走りながら考える人、 一休みしないと考えられない人、 がいると私は思います 結論として、時間を幾ら費やしても出来ない人は出来ません。 貴女より少しだけ人生経験の豊富な66歳の青年の意見です。

ramarinn
質問者

お礼

60代の方というよりも、この方の問題になるのですね。 確かに今いる、60代の方とも吸収するスピードは違います。 まずはまだ、2か月ということで判断していたのですが、上司に報告しもちろんこれからも指導を続けています。 人事部に相談ということは、私の立場からできるわけもないので上司と同期や先輩方と相談しながらやっていこうと思います。 人はそれぞれ能力も、もちろんその他もですが違うので教えるのは本当に大変ですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sassa99
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.7

同じ世代の男性として、 あなたのような優しい同僚がいることに涙の出るほどうれしいです。そしてうらやましいです。 この会社で、仕事を続けて生きたいと思ってます(その方は) ぜひ辞めさせないでください。 でも、会社の中でのその方の状況を教えてあげてください。 「あなたは仕事が覚えられなくて、遅くて、このままだと辞めさせられてしまいます」とダメなところを追求するのでなく、「前の回答」にもあるように、書いたもので示すなどで、できるだけ詳しく知らせてあげてほしいのです。 年取ると、理解するのに時間がかかります。ひとりよがりになってることもあります。 何かダメなことがあるのかさえ、分かっていないかもしれません。 そして最後に「だから、あと1ヶ月、がんばって一緒にやっていきましょう」と言ってあげてください。 目標を掲げるようにしていただけないでしょうか?

ramarinn
質問者

お礼

その方が仕事ができるように指導を続けています。 その方のやる気は感じていますのでこれからも一緒に頑張っていきたいと思います。 ご回答ありがとございまいた。

  • kagawa406
  • ベストアンサー率16% (26/155)
回答No.5

現在65歳です。30年前の話しですが、55歳の人を雇ったことがあります。とにかく仕事がおそいのでいつも閉口していました。でも他の人にはないものを発見しました。それはじぶんが納得するまでしごとを終えないということでした。けっきょくその人が83歳で急死するまでいっしょに続けましたが、、。どんなひとにも必ず長所があります、それを見いだすことがあなたの重要な責務なのではないでしょうか。

ramarinn
質問者

お礼

そうですね。その方の良い面にも目を向けて指導していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.4

⇒これ前にも言ったよな…となることが多いです。 仕事の覚えかたは,人それぞれです。一生懸命頑張っているけれど,未だ完全に覚えられないでいる。私もそうでした。質問者は皆は2ヶ月も経てばもう自分一人で出来ていると云うその概念が問題です。それ以上に掛って覚える人が居ても,良いではありませんか?その心が重要です。完全に一人で出来る様になれば,もう質問者の手を煩わせる事はありません。焦っていると私も過去,一度教えられたが焦っていると3度同じ事を訊ね,顔が真っ赤に成って緊張ばかりしていました。ですが必ず一人で出来る様になります。皆覚え方は違いますから他の人と比べないで教えて上げて下さいね。

ramarinn
質問者

お礼

会社のマニュアルがあり、それに新人指導が2か月といった枠を取っていますので、それに沿って指導をしています。 確かに、それに沿って指導する側なので2カ月とめどは付けていました。 ですが、マニュアルだからと言ってその通りに行くとは限りませんよね。 上司に今後も2人でしていくことを報告して、長い目で指導していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.3

60代男子です。ここでの「問題爺」と同じような年齢です。 小生の境遇に鑑みると、働くことへのモティベイションに疑問を覚えます。つまり、働かなくても年金、配当金などで20万円余/月の収入があります。働かなくても何とかなるとなると人間どうしてもやる気がそがれます。 その他、歳をとると体調の優れない日が多くなると余計に労働意欲がそがれます。 その他、人に拠って細かいことが気にいらないことがあったりします。食堂がまずい、職場が寒い・熱い・・・。 これらの理由には大きな個人差がありますが、肉体的・生理的老化のせいというより、意欲が足りないケースが多いのじゃないかと思います。ハングリー精神の逆ですね。 その仕事に向かないのかも知れませんし、すくなくとも意欲が見られないようなら辞めていただくことにした方が良いかも知れません。(もしかすると、本人も内心それを望んでいたりして・・・。)

ramarinn
質問者

お礼

その方にとっての仕事とはどういう位置になるのかわかりませんが、私から見る限りでは一生懸命にやっているように伺えます。決して辞めたいと思っているようにはみえません。 その方がこの仕事に向いてるのかどうかは私にはまだわかりませんが…。私も教える側としてまだまだ頑張りたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#142255
noname#142255
回答No.2

十人十色 人には それぞれ特徴 長所があります 還暦ともなると 自分を変える事は容易ではありません 何か60代の方に指導する時の心得というか、良い方法はありませんか。 本人の自覚を 待つより 仕方ありません 頭の柔軟性がありませんから

ramarinn
質問者

お礼

上手く本人が気づけるような関わりができたらよいのですが…人を指導するのは難しいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

努力の姿勢は素直に買う。 同時に60過ぎて尚且つ頑張ろうとしている歴史ある先輩として敬意も忘れない。 でも。すべき事はしっかりやると。しっかりやって欲しいと。 そのメリハリを持ったメッセージは伝えても良いんだと思う。 否定する形で伝える事だけが全てじゃない。 貴方なりに客観的に見ていて改善すべき部分があるとする。 であれば。それを箇条書きにしたり、チェックシートにしたりして。 毎回参照してもらうとかね。ついつい不完全なまま流してしまう、放置してしまいやすい部分。 それを明確にしてあげて。提示してあげて。 それを踏まえた向こうの努力改善の方向性を見てあげても良いんじゃない? 貴方は何とかしてあげたい優しさがあるんだよ。敬意も含めてね。 同時に自分より人生経験があるにも拘らず、私にも判る様な部分に何度もつまずいている 姿を見ると。何とかしてあげたいよりもイライラの方が出てしまったりね。 相手がいい加減で、斜に構えてそういう姿勢なら自ら浮いてしまう要素を作り出してるんだろうけど。 何とかやろうとしている姿勢が見えるのであれば。 貴方なりに出来るフォローはしてあげても良い筈。 それは相手が60だろうが20だろうが関係ない。 貴方には貴方のアプローチがある筈だからね。それを活かすかどうかは相手の問題だけど。 こうして良い方法を~と模索している貴方がいるなら。 先ずは少し面倒でも彼にとって気がつきやすい、自分の今を把握しやすい形で指摘してあげる事が 大切かもしれないよね☆

ramarinn
質問者

お礼

その方は年上だからとおごった態度をとることなく、指摘したことに対して一つ一つ応えてくれます。ですが、それが次には生かされていないのです。これ前にも言ったよな…となることが多いです。 でも回答者さんの文を読んでいるとこちらの伝え方にも問題があるのかなと反省しました。 書面に残すなど工夫していきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A